※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
ココロ・悩み

実母が幻覚や幻聴に悩まされており、病院に行くことになっています。医者の対応や家族の声かけに不安があり、アドバイスを求めています。

身内に統合失調症や認知症の方がいる方にお聞きしたい事があります。

実母が幻覚や幻聴に悩まされています。家には実母、私の妹、猫が住んでいます。盗聴、空き巣、愉快犯による異物混入や窃盗などで怯えています。
妹は平日は仕事で家にいません。

一応、病院に行く事には応じてくれて明日、一人で行くそうです。病院の行き方も念入りに教えました。本人の納得いくように、勇気づける声かけが出来たと思います。

異物混入の証拠と言っているスリッパも持っていくようです。

私が不安で分からないのは医者がどんな言い方をするかです。それに対して私達家族は実母に何て声かけをすればいいのか。

医者は病名は伏せますよね?薬が処方されたならどう言い聞かせて飲ませたらいいのかわかりません。

病院まで敵側になったら終わりだと思うんです…。慎重に言葉選びしたいので普段されてる声かけがあれば教えてください。

夜分にすみません…。いのちの電話にアドバイスもらおうと思ったのですが繋がらなくて…。

コメント

deleted user

仕事で介護をしてました!

一緒に病院いくのは難しいですか???
なかなか本人の不安を取り除くのは難しいかもしれませんが
あまりむらさきさんが気にしすぎるとそれが伝わって本人も余計不安になるかもしれません。

病名を伏せずに向き合わせるのは難しいですか??
もし難しいのであればやっぱりむらさきさんが一緒に行くか
お母様がいく前に前もってむらさきさんがその病院に行って相談するのがいいのかもしれません。

  • deleted user

    退会ユーザー

    1番早いのは医者がいるときに病院に状況を言って相談乗って貰う事だと思います。行く病院は精神科とかですか?

    • 3月14日
  • しっぽ

    しっぽ

    お返事ありがとうございます!
    一緒に病院に行く程、大袈裟ではないから一人で行ける!って言ってます。あまり普段と違う対応すると勘ぐられるんで…。
    私は遠方の他県に住んでいるので『大丈夫!一人で行ける!』と何度も言われました。行動力はあるので病院には行くと思います。

    総合病院の精神神経科に誘導してるのですが、事前に電話で『うちの母が認知症で初診にかかると思います』って言っても相手にされませんよね…?

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    電話で対応してくれると思います!!
    一緒にはこれないのですか?と言われるかもしれませんが
    どうやってむらさきさんが行動したらいいかとか病院で出来ることぐらいは教えてくれるかもしれません。

    • 3月14日
  • しっぽ

    しっぽ

    わかりました。病院に移動中に電話してみます!助かりました…。

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    認知症疾患医療センターっていうのものもあります。
    いろんな市町村でやってるみたいなので相談してみるのもいいかもしれません。
    病院はいろんなところがありますし合う合わないがあると思うのでもしお母様がまた嫌がったりしたらお母様に何かあったら嫌だから私が不安だからって言って見てはどうでしょうか?

    中途半端にしか相談乗れなくてすいません。いい方向に進むといいですね!

    • 3月14日
カブカブ🎶

ドクターがどのように伝えるかは、ドクター次第です。
初診に時間を割いて話しを聞いてくれるところと、短時間で終わってしまうところもあります。

病院へ行く事はどのようにして話しましたか?

薬についての説明は、特に頓服の場合…
・不安になった時
・イライラする時
・いやな声が聞こえる時
・眠れない時
・ムカムカする時
このように症状にあわせて説明していました。

毎食後にのむような薬は、そのまま『毎食後に飲んでください』と説明していました。
また、『効いていないと思っても、勝手にやめず、次の診察の時に先生に相談しましょう。先生もあなたに合う薬の量を調節してくれますよ』とも伝えていました。

  • しっぽ

    しっぽ

    お返事ありがとうございます!
    とりあえず効果は得られなくても適切な薬は必ず見つかるから!って支えてあげたらいいですね。ありがとうございます。

    病院へ行くことは『嫌がらせを受けていて精神ダメージをくらって不眠になってるならまずはお母さんが寝れるようにならなきゃ!』と後押ししました。

    • 3月14日
  • カブカブ🎶

    カブカブ🎶

    その後押しの声かけはいいと思いますよ。

    家族から本人に受診の説得をどのようにしたらいいかの問い合わせには、『本人が困っている事(不眠)を解消するために行こう』と説得して貰うようにしていました。

    私の勤めていたクリニックでは、たとえ家族であっても『本人が通院している事』自体の回答をしません。

    なので、家族と名乗る人から電話があった場合『もし◯◯さん、と言う方が来られたのならドクターに伝えますね』と前置きして、話しを聞いていました。
    (実際には家族の方からの情報提供ですが、患者が通院している事は個人情報になるので、回答は不可でした)

    そして、家族からの情報提供メモをカルテに挟み、ドクターに伝えていました。

    1度病院へ電話連絡し、ソーシャルワーカーがいるか問い合わせてはどうでしょうか?

    • 3月14日
ひなちょ。

実父が認知症です。
71歳位で認知症だと言われて2年ちょい経過しています。

本人には医者から伝えています。
最初は物忘れ程度でしたが
最近は
★ご飯食べてない
★金を盗まれた
と、言っています。
私は家を出ていますが、
母が毎日そんな事を言われて疑われ
気性は更に更に悪化し、
言ってはいけないと分かってはいるけど、
『お父さんは認知症なんだから!』みたいに言ってしまうそうです。
しかし、本人は“ 認知症”とは思っていません。忘れています。
それで、また喧嘩です。

病名を伏せるかどうかは
家族がどうするか決めて良いのではないでしょうか。

盗聴、空き巣、愉快犯による異物混入とかまでなっていると
その薬自体、どう捉えるか分からないですよね。
嘘で?言い聞かせると言うか、
病名がついたらそれをしっかりと理解させて飲んで貰う方がいいと思いますよ。

初診は家族や身内の方が同伴されないととても不安だと思います。
病院でパニックになるかもしれませんし、
明日は無理なら、妹さんなり有給とか調節して付き添いした方が良いと思います。

  • しっぽ

    しっぽ

    お返事ありがとうございます!
    妹もかなり滅入ってるみたいで遠方に住む私が母親の病院を同伴すると言っても人を入れたくないようです…。
    父は有給使って同伴してもいいって言ってるんですけど母と元々信頼されてなくって…。

    頻繁に私が話を聞こうと思います。

    • 3月14日
りん0925

誰も病院についていくのは難しいのでしょうか?
何科に行くかによって医者の対応は変わってくるかと思います。また、どちらの病名がついたとしても付き添いの家族に説明という流れが一般的だと思います。もし、認知症などであった場合、本人の普段の言動なども重要な判断基準になるかと思いますし、その辺も普段をよく知っているご家族の話しも診断には必要になってくると思います。

もし、まだ可能であれば明日誰かがついていくか最初の初診は誰かがついて行ける日に変更する方がいい気がします。また、認知症であれば本人の不安を否定せずに聞いて一緒に解決策を考えてあげると不安が和らぐこともあります。我が家も祖母がはっきりした診断はついてませんが誰かが見張っているや写真を隠し撮りしてるなどとよく言ってますが、主に介護をしている母はいつも、いい幽霊が悪い幽霊が来ないように見張ってくれてるんだねー、写真もいいように撮ってもらえるといいねーとポジティブに変換して受け流しています。対したアドバイスじゃ無くてすみません(^_^;)

  • しっぽ

    しっぽ

    お返事ありがとうございます!お母様の対応、素晴らしいですね!私もそうやってポジティブな返しを心掛けたいです!

    普段は妹が見てるんですけど、呆れ返っていて疲れきっています。私が同伴してもよかったんですけど、そんな気持ちの余裕がないから泊めたくないと言われました。
    実父は元々母と仲が悪くて信頼度0で…。

    でも病院には行ってくれるんで何とかサポートしたいです。

    • 3月14日
りん0925

お母様も心配ですが、妹さんも心配ですね。
お母様の場合、使えるのかはわかりませんが我が家は介護保険をうまく利用しているようです。最初は色々と調べたりが大変そうでしたが、母が率先して調べ、今は週3のデイケアと在宅での介護をしていますが、それにかかる費用は祖母の年金から賄えているようです。心療内科とうの病院に暫く通院することになっても申請すれば自己負担が1割で収まるような(確かですが)制度もあるので、妹さんの代わりに色々調べて見るのもいいと思います(^_^)
中々、綺麗ごとじゃすまない大変さもあると思いますが、あまり思い詰めず、皆さんで乗り越えられることを祈ってます。

  • しっぽ

    しっぽ

    介護保険ですか!おそらく普段家に一人でいるから目的も失い、何らかの異常が出たのでしょうね。デイケアや介護があれば人と触れあえるし、変われると思います。色々手段はありそうなので調べてみます!

    • 3月14日
ふくべい

看護師です。実父を重度の鬱で大学病院に強制入院させたことがあります。自殺未遂起こそうとしちゃって…(ーー;)
できれば病院は毎回付き添いがいいかなーと思います(T_T)声かけの方法など、精神科の看護師さんに相談することもできますし、病名を家族が聞けば病気ごとに対処の仕方も変わってきますし。
あとはわたしは市の方にも連絡して相談に乗ってもらいました。
精神科領域って周りに相談するの難しいですよね。市にも相談に乗ってくれるところはありますから、いろいろ調べてみるとむらさきさんやむらさきさんのご家族の精神的負担も軽減できるのではないかと思います。大変かと思いますが、ご家族の中で溜め込みすぎず、専門家に相談してくださいね(T_T)

  • しっぽ

    しっぽ

    お返事ありがとうございます!
    市の方に相談するのはいい手段ですね!私が住んでるのは他県なのでためらっていましたが、かけてみようと思います。
    あまり酷いようでしたら入院なんですね…覚悟しておきます…。

    • 3月14日