子育て・グッズ 土浦市もみじ第二幼稚園の見学で良い印象を受けましたが、他のママの意見も知りたいです。 土浦市もみじ第二幼稚園の見学に行ったのですが見た感じ雰囲気も良くて先生も若い先生からベテランの先生がいて人柄も良かったので私的にはすごいいいなと思ったのですが通わせてるママの意見も聞きたいです! 最終更新:2019年6月4日 お気に入り 2 幼稚園 先生 土浦市 stmy(6歳, 8歳, 11歳) コメント ちひ 知り合いの子がもみじに行ってました💡 6月1日 stmy 返事ありがとうございます! その知り合いの方から何か聞いていますか🥺? 6月1日 ちひ 何も聞いてないですが、こっちから聞くことできます💡 何か聞きたいことありますか😃? 6月1日 stmy ほんとですか! 最初のお金とか午前保育とあと役員も聞きたいですね!先生の雰囲気は見学した感じ良かったけど実際どうなのかも気になりますね(*_*) とりあえずはこんな感じですかね💦 いろいろとすいません💦 6月1日 ちひ 聞いておきますね! 6月2日 ちひ 遅くなってすみません💦 聞きました💡 願書出す時か、面接の時に3000円、入園で30000円、行くまでの間に揃える制服とかお道具箱とか全部揃えるのにだいたい50000円で、午前保育は通ってた当時で毎週水曜日で、午前保育の日に合わせて保育参観あり。 役員はアンケートみたいなのを配られたり、先生からの推薦みたいな感じ。 通ってた当時の先生はすごくよかったそうです。 親が参加する行事が多めで、子どもが誕生月に親が幼稚園に行って給食を食べた記憶ありだそうです! 6月2日 stmy やっぱりそのくらいかかるんですね💦 午前保育はそんなに回数はないのが安心しました!来年働くのであまり回数多いのはと思ってたので✨ アンケートなんですね!役員も仕事するのでそんな出番がなければいいですかね💦 見学した時先生はすごい良かったので実際通ってる方も言うくらいなら大丈夫そうですね♫ 親が参加する行事なら絶対参加なんですかね(°_°)? 6月2日 ちひ かかるみたいですね💦 午前保育も回数多いと親も大変ですよね💦 確か、アンケート💡だった〜って言ってました😅 親参加行事は親参加は強制ではないみたいです! 6月2日 stmy 私立だから仕方ないですよね💦 そうですね(ノД`)仕事するとなると午前保育の回数多いのは厳しいかと💦 でも自分達で決めるより先生に決めてもらった方がスムーズですよね! 強制じゃないなら良かったです✨ 6月2日 ちひ 私立は仕方ないですね😵💦 午前保育は月に4回ってわかってれば仕事もしやすいですよね♪ 確かに先生に決めて貰えば自分たちで決めるよりはいいかもですね😀 6月2日 stmy そうですよね💦 はい!急に午前保育ってことがなければ安心して仕事できますね♫ ですよね✨見学した感じもみじ良かったのでやっぱりもみじでもいいですね😆 6月3日 ちひ 突然の午前保育はやめて〜💦ってなりますねw もみじ人気ですよね😃🎶 お泊まり保育なんかは3園だったかな?合同らしから、楽しそうです🎶 6月3日 stmy ですね!さすがに急はちょっとってなりますね💦 やっぱり人気なんですね✨近くにこんならいいとこあるなら有難いですよ😆 お泊まり保育あるんですね♫ 確かに楽しそう(´ω`)💓 6月3日 ちひ 急だと、職場にも迷惑かかっちゃうから大変ですよね💦 働いてる人にはつくば国際の幼稚園が人気みたいですが、もみじは雰囲気もいいって聞きました👂 知り合いの子どもたちはお泊まり保育楽しかった〜♪って言ってました😃 6月3日 stmy でもなんで午前保育があるんですかね💦 終業式とかで帰り早くなるならまだ分かりますけど💦 確かにつくば国際も見学してて良かったですね✨ でも1番下も一緒に入れたいのでこども園にしようと思って☺️! もみじの雰囲気がいいなら安心ですね♫ ですね♫お泊まり保育は子ども達は嬉しくなりますよね💓 6月3日 ちひ 午前保育の理由としては、恐らくですが、先生の研修や、勉強会があるからだと思います💦 先生たちも子ども達を見るにあたって、定期的に勉強会等を開いたり、意見交換などしてるのだと思います! つくば国際は大学に幼児教育学科があるので、そこにいる生徒さんたちがお手伝いしてくれるから、親の出番が少ないって聞いたことあります😃 もみじの雰囲気は、行ってた人のお墨付きがあるので、安心していいかと思います♪ 6月4日 stmy 研修とかなら納得しますね✨ つくば国際は役員の出番がほとんどないのは聞いてましたがそういうことだったんですね!なるほど(°_°)! そうですね♫とりあえず第1希望はもみじでいいかなぁと思いますね☺️ 6月4日 stmy 詳しく教えていただいてありがとうございます😊すごい助かりました✨ やっぱり情報は大事ですね! 6月4日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・送り迎えに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・送迎に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・幼稚園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
stmy
返事ありがとうございます!
その知り合いの方から何か聞いていますか🥺?
ちひ
何も聞いてないですが、こっちから聞くことできます💡
何か聞きたいことありますか😃?
stmy
ほんとですか!
最初のお金とか午前保育とあと役員も聞きたいですね!先生の雰囲気は見学した感じ良かったけど実際どうなのかも気になりますね(*_*)
とりあえずはこんな感じですかね💦
いろいろとすいません💦
ちひ
聞いておきますね!
ちひ
遅くなってすみません💦
聞きました💡
願書出す時か、面接の時に3000円、入園で30000円、行くまでの間に揃える制服とかお道具箱とか全部揃えるのにだいたい50000円で、午前保育は通ってた当時で毎週水曜日で、午前保育の日に合わせて保育参観あり。
役員はアンケートみたいなのを配られたり、先生からの推薦みたいな感じ。
通ってた当時の先生はすごくよかったそうです。
親が参加する行事が多めで、子どもが誕生月に親が幼稚園に行って給食を食べた記憶ありだそうです!
stmy
やっぱりそのくらいかかるんですね💦
午前保育はそんなに回数はないのが安心しました!来年働くのであまり回数多いのはと思ってたので✨
アンケートなんですね!役員も仕事するのでそんな出番がなければいいですかね💦
見学した時先生はすごい良かったので実際通ってる方も言うくらいなら大丈夫そうですね♫
親が参加する行事なら絶対参加なんですかね(°_°)?
ちひ
かかるみたいですね💦
午前保育も回数多いと親も大変ですよね💦
確か、アンケート💡だった〜って言ってました😅
親参加行事は親参加は強制ではないみたいです!
stmy
私立だから仕方ないですよね💦
そうですね(ノД`)仕事するとなると午前保育の回数多いのは厳しいかと💦
でも自分達で決めるより先生に決めてもらった方がスムーズですよね!
強制じゃないなら良かったです✨
ちひ
私立は仕方ないですね😵💦
午前保育は月に4回ってわかってれば仕事もしやすいですよね♪
確かに先生に決めて貰えば自分たちで決めるよりはいいかもですね😀
stmy
そうですよね💦
はい!急に午前保育ってことがなければ安心して仕事できますね♫
ですよね✨見学した感じもみじ良かったのでやっぱりもみじでもいいですね😆
ちひ
突然の午前保育はやめて〜💦ってなりますねw
もみじ人気ですよね😃🎶
お泊まり保育なんかは3園だったかな?合同らしから、楽しそうです🎶
stmy
ですね!さすがに急はちょっとってなりますね💦
やっぱり人気なんですね✨近くにこんならいいとこあるなら有難いですよ😆
お泊まり保育あるんですね♫
確かに楽しそう(´ω`)💓
ちひ
急だと、職場にも迷惑かかっちゃうから大変ですよね💦
働いてる人にはつくば国際の幼稚園が人気みたいですが、もみじは雰囲気もいいって聞きました👂
知り合いの子どもたちはお泊まり保育楽しかった〜♪って言ってました😃
stmy
でもなんで午前保育があるんですかね💦
終業式とかで帰り早くなるならまだ分かりますけど💦
確かにつくば国際も見学してて良かったですね✨
でも1番下も一緒に入れたいのでこども園にしようと思って☺️!
もみじの雰囲気がいいなら安心ですね♫
ですね♫お泊まり保育は子ども達は嬉しくなりますよね💓
ちひ
午前保育の理由としては、恐らくですが、先生の研修や、勉強会があるからだと思います💦
先生たちも子ども達を見るにあたって、定期的に勉強会等を開いたり、意見交換などしてるのだと思います!
つくば国際は大学に幼児教育学科があるので、そこにいる生徒さんたちがお手伝いしてくれるから、親の出番が少ないって聞いたことあります😃
もみじの雰囲気は、行ってた人のお墨付きがあるので、安心していいかと思います♪
stmy
研修とかなら納得しますね✨
つくば国際は役員の出番がほとんどないのは聞いてましたがそういうことだったんですね!なるほど(°_°)!
そうですね♫とりあえず第1希望はもみじでいいかなぁと思いますね☺️
stmy
詳しく教えていただいてありがとうございます😊すごい助かりました✨
やっぱり情報は大事ですね!