
ファミレスで知らない子に困惑。子供との接し方に悩み中。アドバイスをお願いします。
この前、息子と実母とファミレスに行った時のことです。
幼稚園児位の子が数人走り回ってて、親は見てないのかなーと思い普通にしてたんですが私たちの席に女の子が1人やってきました。
息子を見て「赤ちゃんかわいー」「なんてお名前なのー?」と言ってきたので答えてあげましたがなかなか戻ろうとしないので「ママ心配してるから戻りな?」と声をかけたらシカトからのいきなり息子のほっぺにチューしてきました。
私も実母も息子も驚きすぎてポカーンとなっていたところ、その子の親の友達が近くを通り「〇〇ちゃん何してんのーダメよー」と軽く声掛けていなくなりました。
その後も何度も私たちの席に来ては座ってきてほっぺなでるわ顔近づけるわで子供相手に邪険にも出来ず困ってました。
ようやくその子のお母さんがやってきて、「すみませんでした」と申し訳なさそうに話してその子を引っ張っていきましたが、最後にもう一度顔を出してまた引っ張られて帰っていきました。
初めてのことすぎて、またその年の子と話すこともそんなにないのでどう話せば良かったのかなと思いもやもやしてます。特に何も無かったですが、トラブルになることもあると思うので今後のことも兼ねて皆さんアドバイスお願いします!
- らんらん(6歳)
コメント

mamama
うーん、、難しいですね。
自分の子供が、喜んでいるなら仕方ないかなぁー?と思うけど、うろちょろされたら他の方に迷惑ですよね💦
ファミレスでよく見る光景あるあるですね💦

YY
走り回ってる時点で
普通はとめますよね💦
世の中、子供好きな人ばかりじゃないし
小さい子にぶつかったら危ないし
色々とトラブルになりかねないです😰
しかもほっぺにちゅーとか
ありえないです😱😱
知ってる子なら可愛い~で終わるけど
知らない子って、私は嫌です💦
私ならトラブルになる前に
こっそり店員さんに言います!
そしたら店員さんから親に
注意してくれると思うので💦
-
らんらん
そうですよね!
みんながみんなニコニコしてるわけじゃないですしね💦
ほっぺちゅーは、もちろんうちだって病気持ってるかもしれないかもだけど知らない子で病気だったらうつるかもとか何かネガティブなこと色々考えちゃいました😫
店員さんに言うのいいですね!- 6月1日

ねこ
自分の子供が喜んでたら
少しだけ遊んでもらいます!
そうじゃないときは
ニコニコしながら話が通じないフリをします🤭
なんてお名前なの?って言われたら「なんだろうねぇー?」って言いますww
それか聞こえないフリで、「え~?」と言います(笑)
そうすると去っていきますね大体。
私は元々子供が寄ってくるので泣かれないですが、きつめの方だと泣かれるかもなので注意ですね🤭
-
らんらん
なるほど!通じないフリですね!
私は逆にあまり子供は寄ってこないので泣かせちゃうかもだけどそれで親元に帰ってくれるなら仕方ないかもですね💦- 6月1日

☆★
面倒でしたら迷子ですと店員さんに引き渡してしまうのが1番かと思います🌸😁
-
らんらん
それが一番ですね!
店員さんには申し訳ないですが💦- 6月1日
らんらん
そうですよね💦
息子はびっくりしてたししばらくテーブルに居座ってたのでどうしたもんかと悩みました😫