※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずゆず✳︎
子育て・グッズ

昼寝のタイミングや寝かしつけについてアドバイスをお願いします。

いつもお世話になってます!今日は生活のペースについて、なにかアドバイスを貰えれば嬉しいです!

数日前から急にお昼寝の時間が午前と午後、それぞれ2時間にトータル4時間寝るようになりました。ちなみに寝る時間が息子のタイミングで寝かせてるのでまちまちなんですが、最近はお風呂に入る2時間ほど前に寝てしまっています。なので、お風呂を18時に入れて19時には寝なくなってしまいました。
また腕の中で寝たとしてもベッドに置くと起きてしまいます!タオルで背中スイッチを気をつけたり、本に載っている寝かしつけは何度も試しましたが効果はありませんでした。夜中起きると私たちのベッドに移し添い乳をして寝かしているんで、19時就寝の時に添い乳で寝かしたら寝てくれました。

だらだらと書いてしまいましたが聞きたいことは

・まだ3ヶ月と思って昼寝は息子のタイミングに合わせた方がいいのか、それとも頑張って寝かしつけたほうがいいのか。
・お昼寝の時間が就寝の時間に近いから寝ないというのも一つの理由だと思いますが、腕の中で寝たとしても置いてしまうと起きてしまいます。添い乳だとなんとか寝てくれます。添い乳の方が後々大変だと聞きますが、やっぱり添い乳で寝かすのはやめた方がいいと思いますか?また寝かしつけにいい方法があれば教えて欲しいです。
・生活のペースを上手くコントロールするのは何ヶ月に入ってからのほうがいいでしょうか?

よろしくお願いします!

コメント

ぴょん

まだまだ時間感覚がないのだとおもいます!徐々についてくると思いますがいつも同じような時間に散歩に行って光にあててあげたり、着替えをさせたりなどが、よいとおもいます\(^o^)/うちはダメなんですが私が朝弱いので9時半起床で寝付くのは夜22時ごろです!
昼寝は好きな時にさせてますが起きる時間はいくら寝てても一旦は起こして着替えさせてリビングにつれていき生活音を聞かせてます。夜はいくら寝なくても寝室に連れて行き部屋はくらくします\(^o^)/
徐々についてくると思います!焦らなくて大丈夫です!まだ3ヶ月です!昼夜逆転生活は赤ちゃんは、普通なので💓

  • ゆずゆず✳︎

    ゆずゆず✳︎


    3ヶ月入ったくらいまではなんとなーく生活のリズムがついていたんですが、最近になって崩れ始めてしまったので焦ってしまいました😂まだ3ヶ月ですよね。焦らず着替えたり、起こしたりしてみたいと思います!!
    ちなみにきらりさんのお子さんはパジャマと日中着ている服は分けていますか?

    • 3月13日
  • ぴょん

    ぴょん

    私も3ヶ月か4ヶ月…忘れましたがリズムついたな〜って思った頃に崩れました(笑)
    夜も全然寝なくなり夜中2.3時まで起きてたこともしばしば…(笑)
    でも根気よく続けてたらまたリズムついてきたな〜っておもいます♡

    分けてますが、日中はセパレートを着ているので夜は今まで来ていたカバーオールを寝間着として、きせてます♡パジャマってよりかは日中じゃ、パツパツでみっともないのを夜着せてる感じです(笑)

    • 3月13日
  • ゆずゆず✳︎

    ゆずゆず✳︎


    うぅ...夜中2時とか辛いですね😭でもそうやって徐々に生活のリズムをつけていくんでしょうね。私も根気よく続けていきたいと思います!!

    何かの番組でねんねばかりのときは、洋服を着替えさせなくても大丈夫って言っていたので、着替えさせるか悩んでました。参考にさせて貰います♡
    色々とお答えいただきありがとうございました!

    • 3月14日