
離乳食の時に子供がご飯を散らかしてしまい、イライラしています。子供に自由にさせるべきか、掃除を早めにするべきか悩んでいます。
昨日1歳になりました!
離乳食の際はスプーン持たせないと食べない、泣く、ので、スプーンを持たせて食べさせてましたが、最近そのスプーンを離乳食の入ったお皿に刺して遊び始めました。
なるべくご飯とか固形物とかわちゃわちゃにされても被害の少ないものを差し出してましたが、なるべく触らせてあげた方がいいのかなと思い、出汁で炊いた豆腐と人参のお皿を渡したら案の定地獄絵図になって、イライラしてしまいました…。
(豆腐を掴んで握りつぶして横に捨てる、お皿をひっくり返す、テーブルにこぼれた出汁を手でぺちゃぺちゃ叩く、その手で顔こする、髪の毛触る…離乳食時はベベポッドプラスにテーブルを付けてそこで食べさせてるんですが椅子とお尻の間にも大量にぐちゃぐちゃの離乳食が…涙。ベベポッドの下に新聞紙敷いてますが、濡れると新聞紙のインク?が染み付いたりして…それもイライラ😓)
それでもやはり好きにさせてあげるべきですか??
時間経つと掃除も更に大変だから汚れたら出来るだけすぐに拭いたりするんですけど、それも良くないでしょうか?😭
- もい(妊娠23週目, 6歳)
コメント

M.mama
柔らかく煮た野菜とかを子供にお願いして
やられたら大変なものは子供に見えない所に置いて
食べさせたらどうですか😂?
お気持ちわかります🤣💓

ジェシー
大変だしイライラするお気持ちよくわかりますが、それをさせないといつまでも自分で食べられなくなっちゃうと思います。
わたしはなるべく被害を少なくするために、まずは固形物でフォークからやりました。
2人羽織の要領で後ろから子供と一緒に食べ物を刺して口に入れさせて、感覚を覚えさせました。
わりとすぐフォークはできるようになりましたよ。
スプーンは手首が返ってしまうとこぼすので、しばらく後にしました。
椅子の下は新聞紙ではなく、百均のレジャーシート敷いて、子供は肌着のみにさせて、汚れが落ちなくてもとりあえず表からは見えないし!と😂
-
もい
なるほど、フォーク試してみます。百均のレジャーシートも買ってきました!ありがとうございました!
- 6月4日

みぃ
遊び食べは仕方ないかもしれませんね💦
自分で食べようという意欲の表れなので、大変ですが好きにさせた方が良いと思います😭
新聞紙も良いですが、レジャーシートなど敷くと汁ものがこぼれてもさっとふけるのでおススメです!
この時期なら肌着とかで食べさせて終わったら着替えかそのままシャワーですね😂
-
もい
そうですよね…今だけ辛抱ですね💦
早速レジャーシート買ってきました!明日から使ってみます。ありがとうございました!- 6月4日
もい
ありがとうございます!
そうですよね!でもちょっとでも目に入るとそれよこせアピールがすごくて…他ので紛らわせつつ食べさせますがなかなか難しいです😓