
看護師さんの対応について。子宮筋腫摘出手術をし、一年に一回経過観察…
看護師さんの対応について。子宮筋腫摘出手術をし、一年に一回経過観察するように言われ退院しました。術後の1ヶ月検診で血腫があるといわれ2週間後に再診。血腫についても今後は一年検診で経過観察と言われていました。
昨日、一年検診の予約をとろうとしましたが、看護師に血腫も半年以上たって腹痛や異常がなければ診なくても大丈夫。もし診てほしいなら他の病院でみてもらうよう強気で言われました。退院したときはまた予約とるようにと言われていたのにこの対応です。看護師は医者でもないのに「大丈夫」とか「問題ない」とか診察もしていない立場なのに言えるのでしょうか?もし何かあれば後々責任とってくれるのでしょうか?
むかついて仕方がありません。
- くまもん(6歳)
コメント

はなママ
え!ありえません!
わたしも看護師として働いていますが。
診察するのは看護師ではなく医師だし、手術した病院が術後のフォローするのは当たり前です。
わたしなら違う看護師に対応してもらうか、とりあえず医師と話したいって言います。
その看護師がおかしいので、くまもんさんは間違っていませんよ。

はなママ
先生が再診して問題ないから終診でいいと思ったかもしれませんが、それを患者さんに伝えないのもおかしいですよね。
普通なら問題ないから次から近くのクリニックで診てもらってねとか話があるはずなので。
先生の名前聞いてもいいですか?苗字のイニシャルでいいので。
わたしがその看護師の立場なら先生に確認します。わたし1人では判断できることじゃないので。
なのでその看護師は明らかに間違った対応していると思いますよ。
ぜひ病院にクレーム出してください。
-
くまもん
聞いていただきありがとうございます。
先生のイニシャルはS先生です。私血腫ありで最後の再診のとき、急患が出て先生と今後どうしたらいいか直接聞いていません。先生急患の方に行ってしまいまして。こういった話をしてもカルテには診察終了しか書いていないので、どんな会話したのか私たちわからない、カルテで判断しているとも言われました。
大病院にクレーム入れるとき、どういう課に言えば聞いてもらえるのでしょうか?
主治医の先生はとっても対応が良いのに…。今回の看護師最低でした😓- 6月1日

はなママ
S先生!
今もう県中にいないですよね?
わたしも前回のお産の主治医でした。
とりあえず次の受診のときに今後どうしたらいいのか詳しく聞いておきましょう。
だいたいは総合受付とか正面入り口のところに意見箱とかあると思います。
なければ受付の人にクレームどうやって出せばいいか聞いたら教えてくれると思います。
-
くまもん
そうなんですね😃わかりました❗️次からどうしたらいいかきちんと聞いてみます❗️
はなママさんに聞いてもらえてスッキリしました☺️
ありがとうございます🤗- 6月1日
くまもん
私8年くらい前に紹介状をもらい県立中央病院でずっと診てもらっていました。ずっと経過観察で今年帝王切開と同時に子宮筋腫の手術をしました。確かに大病院の役割としては手術したので終わっていると思います。主治医はカルテに私が今後も県立中央病院で受診希望と書いてくれてありました。しかし、一番最後の血腫再診をした先生がカルテに診察終了と書いてあったみたいで看護師はもう予約とれないとずっと言っており、最後は大丈夫とか異常なしとか診察してもいないのに言っていました。血腫のこともあるからもう一度診てほしいと何度も伝えても「先生の許可なしに予約はとれない」と言っていました。
私はいきなり診てくれないとか言われても困ると何度も何度も伝え、しぶしぶ予約とってくれました。しかし先ほど先生の許可ないと予約無理と言っていたのに看護師が予約とっていました。イライラして仕方がありません。私みたいなのよりもっと悪い病気の人を診ないといけないとも言われました。それはわかっていますが、思いやりのない言葉にむかつきます。看護師さんは患者に診察もしていないのに大丈夫ですよ‼️と勝手に言えるものですか?
教えてください。
はなママ
ごめんなさい!お返事、下にコメントしちよいました!