1歳くらいの子どもが牛乳でアレルギー反応が出た場合、検査を受けるべきか迷っています。検査結果に基づいて小児科の先生と相談し、適切な対応を考えたいです。経験のある方のアドバイスをお願いします。
食物アレルギーの検査を1歳くらいで受けた方いらっしゃいますか?
牛乳を飲んで蕁麻疹と嘔吐があったので検査しようかと思うのですが、アレルギー反応するものが分かっているなら、まだ小さいし血液検査は必要ないって意見もあって迷っています。
私としては検査をして、もしアレルギーならしっかり小児科の先生と相談して対応を考えたいと思っています。
もし1歳前後で検査を受けた方がいましたら、検査の様子やその後の経過など教えていただきたいです。
アレルギー反応はあるけど検査していない方も、理由やその後の様子など教えてもらえたら嬉しいです。
- まめ
ゆう
長男が8か月で喘息なって
そのあと卵でアナフィラキシーおこして
検査しましたよ!
まぁ、出るわ出るわ笑
牛乳、卵黄、卵白、ハウスダスト、すぎヒノキ、。
他にもキウイ、リンゴ、、
原因を突き止めんと
除去や治療方針も決めれないし
保育園の給食のこともあり
検査の提出もしなきゃいけないので!
小さいし検査必要ない意味がわからないです(*´-`)
ゆめまま
うちは、保育園に入ることもあり、長男は8カ月のころ、次男は一歳4カ月のころにしました。長男でアレルギーといわれ(まだ食べさせたことなかったけど)次男も卵アレルギーでした。
長男は、アレルギー検査して半年後にまた検査したら下がってたので、そこからアレルギーの食物負荷テストしてから今は生、半熟以外は大丈夫になりました。
次男はこの前卵黄の負荷テストしたんですが、発疹が起きて、まだまだダメそうです。。
アレルギー検査したほうが、何がダメなのか、何がいいのかわかるので、やったほうが私は安心できました
はじめてのママリ🔰
卵を食べて嘔吐したので、10ヵ月くらいの時に検査しました。
保育所に入る予定だったので迷いませんでしたが、保育所に入らなくても検査したと思います。それまで何度も卵を食べていたのに激しく嘔吐したので、検査で確かめたいと思いました。
採血の時はなかなか注射が入らず、激しく泣いていました😣
今は保育所では完全除去です。小児科ではそろそろ加工品を食べさせていいと言われました。もうしばらくしたら再度検査する予定です😊
コメント