
コメント

あまぐり✧
まだ2ヶ月ですから(´・_・`)
今でさえうまく行かない日もあります(>_<)

yu-bo
私も生後2ヶ月の息子がいますが、2時間おきの授乳です笑
夜はたまに3時間寝てくれる日があると、ほんとに嬉しいです‼︎
しかもここ数日間はベビーベッドで寝てくれなくなりました。
これからが心配です
-
トッティ
コメントありがとうございます☆
同じ状況の方がいて少し安心しました!
同じ月齢の子がいる方で、
『まとまって寝るようになった』
と言う方が多かったので不安でした😢💭
うちはベビーベッドじゃないんですが、そこで寝てくれなくなるって困りますね(ToT)なんでだろう。
ママと離れたくないんですかね(*´ο`*)- 3月14日

クメチャン
もうすぐ2ヶ月の娘がいます。まだまだ生活リズムはバラです(´・ω・`)
ミルクも基本は3時間おきですし。。。日によっては21時ごろから夜中2時まで寝てくれないって日もあります(TT)
イライラしてしまうこともありますが、可愛い寝顔をみると頑張ろうって思います!
お互いボチボチ頑張りましょうね!
-
トッティ
21時~2時まで大変ですね(ToT)
うちも少し前までは同じような状態で、21時から翌日の昼近くまでグズグズしていた日もありました(´×ω×)
イライラしてしまいますよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
私はすぐにイライラして、自己嫌悪。
これを繰り返しています…💦
もちろん娘は可愛いんですけどね(ノД`)
ありがとうございます!
今やっと寝てくれて、私もイライラが落ち着いてきました!お互いこれからまだまだ大変ですが、育児頑張りましょうね٩( 'ω' )- 3月13日

めばえ
わたしは、上の子のときも下の子も授乳後、抱っこしたままでころんといっしょにねっころがって寝ます。寝かしつけの苦労が半減するし、赤ちゃんも丸まっている姿勢でママに密着しているほうがぐっすり安心できるみたいで(^_^;)
窒息とかも離れて布団かけてねかすよりも、ママとの間にできる隙間があるので心配ありません!
その方法で自分の睡眠をたくさん確保しています。
賛否ある?かもしれませんが参考になればとおもいました(^ ^)
-
トッティ
コメントありがとうございます☆
抱っこしたままころん、やったことありますが、ギャン泣きされてしまいました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
でも1ヶ月くらいの時だったので、また挑戦してみようかと思います(`・ω・´)
ほんと、夜は少しでも睡眠を確保したくなりますよね( ノД`)成功すると良いんですが😢- 3月14日
-
めばえ
そこも個人差あるんですね(^_^;)あまりお役に立てずすみません💦
T.M215さんのベビちゃんにぴったりな方法が見つかることを祈っていますm(_ _)m- 3月14日
-
めばえ
ちなみに、わたしも今昼間は一時間半〜2時間、夜は2時間〜3時間おきに授乳です(^_^;)いっしょに乗り越えましょー!
- 3月14日
-
トッティ
いえいえ!とんでもないです😵💦
私のころんの仕方がオーバーだったかもしれないです(笑)
沿い乳でもうまく寝かしつけられなかったりするので、センスがないのかなぁ(ToT)
ぴったりな方法見つけたいです😭
同じでしたか( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )!!
上の子がいると余計に大変そうですね!
お互い頑張りましょう(*´ο`*)- 3月14日
トッティ
そうですよね。これからもっと沢山、大変になりますよね(´×ω×`)
仕方ない事だと分かっていても、イライラして涙してしまいます。ダメダメです(´;ω;`)
あまぐり✧
私もこの間からイライラしてる日々です(>_<)寝てくれたりそうじゃなかったり、、、これから夜泣きとかも始まるのかな?と思ったら、大変ですよ(^_^;)
眠いのに寝られなかったら、私の寝かしつけ方がいけないんだなと思って、試行錯誤しています(^_^)
トッティ
夜泣き…恐ろしいです(ToT)
やっぱり寝かしつけが合ってないんですかねぇ…育児ってマニュアル通りには到底いけないから大変な事だらけですよね(´×ω×)
精神面が脆くてすぐに弱音を吐いてしまいがちですが、私も試行錯誤して頑張ります(`・ω・´)