
転勤族であちこち引っ越してます。毎回マンションなので、引っ越しした…
転勤族であちこち引っ越してます。
毎回マンションなので、引っ越ししたら一応上下左右のお宅に手土産を持って挨拶に行ってますが、居留守を使われることも結構あって、次の引っ越しではどうしようか迷っています。
今時引っ越しの挨拶は迷惑って方も多いですよね。
分譲とかで買ってずっと住むならまだしも、所詮賃貸ですし…。
確かに自分だったら挨拶に来てもらわなくても全然構いませんし、こちらが挨拶に行くのも一応礼儀かなという程度で行っているので、正直行きたくないです。
お互い近所づきあいもする気はないですし、引っ越し時に挨拶したからって、会っても挨拶してすれ違う程度です。
小さい子がいるので挨拶すべきか、防犯上挨拶しないべきか、とかも考えちゃいます。
ポストに入るくらいの簡単な手土産(タオルとか)とお手紙をポストに入れるだけだと、失礼ですかね?
みなさん引っ越し時の挨拶どうしてますか?
- ママリ

退会ユーザー
同じく転勤族です!左右にしか行ってません😅
左右に居留守を使われたら、2度目行って、それでも居ないなら諦めます😖

ちょろりん
お子さんがいらっしゃるなら音や声の問題もあるので挨拶はしたほうがいいと思いますよ🙌
わたしの友達は、なかなか会えないでいたら他の家には来てなんでうちには来ないんだ!!って怒られたことがあるそうです(T ^ T)
もちろん誤解だったので分かってもらったらしいですが…
ありがた迷惑と感じる人もいますし、本当に難しい世の中ですよねー…

はじめてのママリ🔰
転勤族です!
私はよくジェルボールに熨斗つけて渡しに行きます!
出ないお部屋はメモ書きのお手紙つけてドアノブに引っ掛けてます😉
-
はじめてのママリ🔰
オートロックの場合、普通にエントランスではなく玄関まで行きます!
お隣さんとかの顔がわからないほうが不安と思う方もいらっしゃると思います!
ファミリー層の物件なら尚更です💡
転勤族で住む期間が短期でも、集合住宅なら騒音問題などあるかもしれないので挨拶して間違いはないと思いますよ👍- 6月1日
-
ママリ
急に玄関に行っても良いんですね💦
次からそうします、ありがとうございます!- 6月1日

ママリ
お子さんいるならご挨拶しておいたほうが、後々のこと考えるといいと思います😫
うちも転勤族ですが、皆さん挨拶来てくれますよ!
独り暮らしのおじさんも、かわいいお菓子持って来てくれました 笑
私なら三回訪ねて会えなかったら、ご挨拶の品をドアに引っかけますね!
-
ママリ
うちもいつも引っ越し先はオートロックのマンションですが、引っ越しの挨拶で伺うときは玄関のインターホン鳴らしますし、皆さん挨拶で来られるときも玄関のインターホン鳴らされますよ☺
- 6月1日
-
ママリ
そうなんですか💦そっちの方がいいですかね。次からそうします!
ありがとうございます!- 6月1日

わんわん
居留守使われる方いるんですね…今までされたことないのでびっくりしました😅
挨拶しておいた方が無難だと思います‼️
お子さんがいる方は子供も連れて挨拶に来る方が多かったですよ😊

ママリ
みなさんありがとうございます!
挨拶で良い顔されたことほぼないので、要らないのかと思いきや、みなさん普通にされてるんですね…
みなさんに重ねて質問したいです、お付き合いくださるとありがたいです。
オートロックのマンションの場合、直接玄関に行くのは失礼なので、一旦エントランスでインターホンを押して、引っ越してきた旨を伝えて、粗品を渡したいので玄関先まで伺って良いかを聞くようにしています。その時「お気になさらずに…」とか「あ…はい…」とか言われて、エントランスを開けてくれるまで間があったりして、(あ、ちょっと迷惑なんだな…)と思ってしまいます。実際アポなしで来られるとスッピンとか服とか、慌てちゃいますよね😂
こういう場合は素早く空気を読んで「ポストに粗品を入れておきますのでよければお使いください、失礼します」とエントランスで切り上げた方が良いですかね?
モニターつきならこちらの顔は一応相手には分かるし、出たくなさそうなのに無理矢理行くのも毎回嫌で😓でもやっぱり会いに玄関まで行った方が良いですかね?いつも挨拶で神経すり減っちゃいます😣

わんわん
結構転勤が多いマンション+オートロックしか住んだことありませんが、エントランスのインターホン鳴らしてこられる方いませんでしたよ💦
私だったらなんでエントランスから!?って思ってしまいます(笑)
アポなしで来られると困るのは確かですが、きちんとしてる方なんだなと思って印象はいいです✨
ちょっと迷惑そうなら、インターホン越しに挨拶+玄関にかけておくので十分だと思います。
コメント