![あーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第2子出産予定で育児用品を購入検討中。古いベビーカーとチャイルドシートを処分し、新生児から4歳まで使えるチャイルドシートを検討。1人で湯船に浸かれるバス用品も候補。他に便利なアイテムや使わなかったもののアドバイスをお願いします。哺乳瓶は産まれてから購入予定。
10月に第2子を出産予定です🍼
上の子とは1歳半差になります。
そこで買い足す育児用品について質問です!
今あるものはベビーカー・チャイルドシート(1歳まで)・バウンサー・歩行器・ベビーバス・ベビーベッドです。
ベビーカー・チャイルドシートとても古い物を頂いたので
この際処分しようと思っています。
ベビーカーは嫌がって乗らなかった為買う予定はありません。
チャイルドシートは新生児から4歳くらいまで
使えるようなものを考えています。
2人を一緒にお風呂に入れることが多くなると思うので
マカロンバスみたいな1人で湯船に浸かっているような感じに
なれるようなものも候補にあります!
他にこれはあったら便利!
これは買っても全然使わなかった!など教えて下さい🥺
第1子の時は完母だったので哺乳瓶などは産まれてから
買う予定です!
- あーくん(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ひなちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなちゃんママ
うちは、上と下の子が2歳と5ヶ月離れています。
お子さんが一歳半離れているなら、着せる服が違ってくると思いますよ!
うちは、今下の子が着ている服は春夏物なんですが、上が同じ月齢の頃にき着ていた服が秋冬物だったので、買い足しました。
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
一歳半差です!
抱っこ紐は必需品です!
2人をお風呂に入れてますがまだ首もすわってなくて2人同時は大変だったので腰座るまではベビーバスで沐浴になりそうです💦
あとお母さんはお風呂でバタバタするのでバスローブあると風邪ひかないですよ🙌
-
あーくん
バスローブあれば拭く手間が省けるので
便利ですね!
今のベビーバスが大きいので
新生児から使えて椅子にもなる
ベビーチェアみたいなのも考えていますが…
湯船に浸からないと寒いですか?😅- 5月31日
-
ハル
10月ですよね?1人目が9月でしたが寒いと思います😵
- 5月31日
![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ
うちは1歳7ヶ月差です。ほぼ買い足す物はなかったでずか、個人的にはベビーカーが必要でした❗️
私1人で2人を連れて病院へ連れて行く時に必須アイテムでした。
抱っこ紐でいけない事もないかもしれませんが、下の子をベビーカーに乗せておかないと上の子が抱っこしないといけない時や、追いかける時に身軽な方が対応しやすかったので。
-
あーくん
やはりベビーカー必須ですか…💦
急な病院などで主人がいない場合を
考えないといけないですね…。- 5月31日
![はんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんち
1歳3ヶ月差の姉弟です!
抱っこ紐とベビーカーは必需品かと…(^O^)お出かけや病院に行く際にどちらかはベビーカーに上の子。抱っこ紐に下の子。って感じで、行動していました!
-
あーくん
抱っこ紐とおんぶ紐はあります!
上の子はベビーカーも抱っこ紐も拒否なので
普段はお出かけもずっと抱っこです😂- 5月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
服を買い足すくらいでした☺️
今のところ、抱っこ紐は必需品です!!
-
あーくん
服には上の子の貰い物が季節問わず
たくさんあるので
性別がわかり次第整理しながら
少しだけ買い足そうかなと思っています😍- 5月31日
![つきひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つきひろ
生まれる季節が違うようであれば洋服を追加した方が良いです。
あとは抱っこ紐やスリング、おしりふきウォーマー、オムツ入れるゴミ箱はあった方が良いです。
ちなみにうちの2人目と3人目はスイマーバーを結構嫌がったのでバスチェアにしましたよ。
-
あーくん
バスチェア候補にあります!
新生児のうちは一緒に湯船に
入れませんが…
バスチェアで洗って終わりでしたか?- 5月31日
-
つきひろ
うちはバスチェアで待たせておいて洗ったら上の子達とみんなで湯船に浸かって出てましたよ。
- 6月1日
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
上の子が6月生まれで
下の子が4月生まれでした。
2ヶ月違うと、季節、洋服のサイズが変わってしまって。
新生児用の肌着などはお下がりで🆗でしたが、これから夏に着せる肌着や半袖ロンパースなどは70サイズでないと入らないかなって感じで。買い足しました😉👍
-
あーくん
洋服は上の子の貰い物が季節問わず
たくさんあるので
性別がわかり次第整理しながら
買い足そうかなと思っています⭐️- 5月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
服、鼻水吸うやつ、
ベビーバスタオルを買い足しました!😊
-
あーくん
ベビーバスタオルとは?🥺
赤ちゃん専用のバスタオルですか?- 5月31日
-
退会ユーザー
はい!息子もまだベビーバスタオル使ってるので😊
- 5月31日
![きらきら星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら星
我が家は生まれた季節が違うので、服は買い足しました。
ベビーカーはもしたしたら必要になるかもしれませんよ。息子は娘が生まれてから、元々歩かない子でしたが拍車がかかって歩かなくなりました。娘は抱っこ紐、息子をベビーカーな事が多いです。上のお子さんはまだ昼寝もするだろうし、あった方が便利だと思います。
あと2人お風呂入れる時大変なので、バスローブもあった方がいいと思います!私も冬に向けて買う予定です!
-
あーくん
バスローブ候補に入れます!
自分を拭く手間が省けるので便利ですね⭐️
上の子は最近歩き始めたばかりで
まだその日の気分次第なので
ベビーカーは生まれる頃の成長に
合わせて考えていきます🔥- 5月31日
![(๑•🐽•๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•🐽•๑)
上が10月、下が4月生まれの一歳半差です😊
買い足したものは皆さん書かれてるように服などです!
あとおくるみも、上の子の時はこれから寒くなるって時だったので厚手のものを用意してました🤣
今回薄手のものを買い足しました!
あとうちも上の子ベビーカー拒否だったんですが、下の子を乗せてるうちに自分も乗りたくなったのか、ためしに乗せてみたらすんなり乗ってくれました😂💦
なのでいまお出かけする時は上の子ベビーカー、下の子抱っこ紐になってます🤣
-
あーくん
うちは上の子が4月生まれです⭐️
服は上の子の時に季節問わず
たくさん頂いたので性別がわかり次第
整理しながら足りなければ買い足そうと
思っています🔥
おくるみなど細かいものも冬物があるか
探してみます!
生まれる前にベビーカーの
練習をしてみます笑😅- 5月31日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
私ならいっそ1年は古いチャイルドシートで我慢して1歳から使えるジュニアシートを1歳になってから買うかな🤔
個人的には2人目抱っこ紐必須です!!
1人で子供2人連れて出かける時とか特に!!歩くようになってもチャチャっと食料品回りたいだけの時とかはあると便利です。
私は食料品だけ回るときは上の子が歩いてくれるときは下の子カートですが上の子が「疲れたから乗るの」とか言うときは下の子今だに抱っこしてます😅歩かせてたら時間かかって仕方ないので
-
あーくん
上の子も1歳になってから
ジュニアシートにも出来るものを
新しく買ったのでそれでもいいですね!
抱っこ紐・おんぶ紐はあります⭐️- 5月31日
![⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐️
すみません、変なところにコメントしてしまったので削除しました💦
2人になったら、ベビーカー必須と思います!上の子が歩き疲れた時や荷物が多い時とても便利です😊上の子のお世話で下の子をちょっと下ろしたい時にも便利ですよ!
-
あーくん
ベビーカーは古いので
新しいものを買うことを考えてみます🥺- 5月31日
![♡rino♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡rino♡
こどもたちを毎日お風呂にいれてますが、バスマット買い足しました♡
お風呂場と脱衣所に敷いてます!
こどもがそのまま座れたり寝転んでも大丈夫なので着替えが楽でいいです〜〜
いま息子がはいはい時期ですが、バスチェアーみたいに嫌がらず、自由なのでいいみたいです✨
ハイローチェア全然使いませんでした💦うちは2人ともハイローチェアで離乳食食べるのをとても嫌がったので、新生児〜のベッドで寝せるタイプのしか使えなくて、それもあまり寝せずで終わってしまいました😅
-
あーくん
ハイローチェア候補にありました!
勝手に寝てくれると口コミもあったので
これは便利!と思っていましたが…
寝てくれなかったらガッカリですね😂💦- 5月31日
-
♡rino♡
ほんとがっかりです〜〜😭
すぐ大きくなるので、生後3ヶ月くらい、寝返りするまでしか使えませんでした〜😱
おかげで2人使ったのにぴかぴかです(笑)- 5月31日
![hiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiro
ほぼ5歳差兄弟です。
タミータブとベビーサークルを買い足し、バスタオルを新しく出しました。
上の子の時に使っていたベビーバスが諸事情で使えなくなっていたので、新生児のうちはタミータブで沐浴をしていました。首すわり後はお風呂で自分が洗っている間に使う予定です。
バスタオル3枚用意しておきましたが足りず、途中で追加しました^^;
上の子の時にチェアベルトやママコートを使っていましたが今回も活躍しそうです。
あーくん
まだ性別がわかっていないんですが…
上の子の時にたくさん頂いた服の中に
秋冬物もあったのでセパレートになるまでは
それで乗り切ろうと思います😅