※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼん
子育て・グッズ

金沢市の保育園事情について情報を求めています。息子を来年保育園に入れて働きたいと考えているが、入園が難しいとの話もあり、複数の保育園を見学しようと考えています。

金沢市の保育園事情ってどんな感じかご存知の方はいらっしゃいますか?
県外から引っ越してきたので、来年には息子を保育園に入園してもらって、仕事をしたいと考えてます。
ある方は、求職中での入園はなかなか厳しいものがあるとおっしゃってました。ある方は、第一希望は難しくても、第二や第三希望には入園できるよとおっしゃられたり。話を聴いていて感じたのが金沢市でも場所によって差があるのかなぁとも思いました。でも、やっぱりよくわからない。とりあえず、我が家は1つに絞らず、何ヵ所かの保育園のイベントに参加したり、見学させてもらおうかなと思っています。金沢市の皆様、保活はどうでしたか?

コメント

ののの

金沢市在住です!
市に相談行ったら場所なども選ばなければ入れるそうです!来年からということは、途中入園ではなくですかね?それであれば入れる確率が上がると思います!(たしか今年度の4月は300人くらい?待機児童が発生したそうです、、)
私は本年度の途中入園を検討していましたが、希望の園だとほぼ難しいと言われました!

ちなみに6月終わりに保育園の合同イベントがあるみたいですよ〜☺️

  • ぼん

    ぼん

    回答ありがとうございます(^ー^)
    選ばなければと言われても、少しでも自宅や職場から近いとこがいいですよね。途中入園、希望されるとこは厳しいんですね。
    金沢市って待機児童0って聴いたんですけどね~笑
    保育園の合同イベントって何ですか?

    • 5月31日
  • ののの

    ののの

    ほんとにそれです🤣
    職場と家が近めなこともあり、空いているところは基本かなり遠回りしなくきゃ行けずかなり滅入ってます笑

    選ばなけれ入れる保育園(割と中心部から少し遠いとこなど)に空きがあるから、待機児童がないってことになってるみたいですよ😂😂

    • 5月31日
ののの

芸術村で保育園が合同でイベントするそうです☺️
先生の雰囲気や園の方針なども知れるのでは?と行く予定です☺️

ののの

続きの情報です😊😊✨

  • ぼん

    ぼん

    資料ありがとうございます(^ー^)
    知らなかったので、教えていただけて助かりました。我が家も参加してみようと思います♪
    保育園問題、なかなか大変みたいですね。今年は例年より厳しかったように保育士さんからも聴きました。
    でも、働くママさんを神様はきっと味方してくれると思うので、お互い頑張りましょう(^ー^)
    色々教えていただけてとても参考になりました!

    • 5月31日
ののの

お力になれてよかったです☺️✨
来年は令和ベビーとか平成最後のベビーとかのベビーラッシュの影響が少なからずあるみたいなので、頑張りましょ〜🥴🥴応援しています!!

deleted user

昨年、保活していました!
ぼんさんが感じていらっしゃる通り、同じ金沢市でも場所によって状況は全然違います。私の住んでいる地区は激戦区と言われていたので、時短勤務で仕事復帰するつもりでしたがフルタイム復帰に変更しました(家庭の状況や親の就業時間で点数が付けられます)
それもあってか、今は無事に希望する保育園に子どもを通わせることができています。
詳しいことは市役所の方に聞くと教えてもらえますよ。それぞれの園の状況については、保育園の先生に聞いても良いと思います☺︎
上の方が紹介していらっしゃるイベント、私も去年参加してそこから保活スタートしました!保育園の開放日に行くと他のママさん達と色々情報交換できますし、園の雰囲気も分かるのでお勧めです!大変ですが、何ヶ所か保育園見て回るとそれぞれ特色があって全然違うので面白いですよ。大切なお子さんが長い時間過ごす場所になるので、ぼんさんが納得できる保育園が見つかると良いですね!

  • ぼん

    ぼん

    回答ありがとうございます(^ー^)
    なるほど、やはりそういうところで保育園に入れるかどうかが変わってくるのですね。
    保育園、開園とか色々されてるみたいなので、周りに慣れる為にも色々行って、雰囲気を感じてこようと思います(^ー^)このイベントも行ってみます!
    確かに、子どもが長く過ごす場所なので、少しでも息子が楽しく過ごせるところを探してみようと思います♪
    色んな方のお話が聴けて、本当に参考になります。ありがとうございます(^ー^)

    • 5月31日