![さや☆たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Makiy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Makiy
一番下の子、最近になってから、はいはいとつかまり立ち始めましたよ😃
もうすぐ1歳になります❗
確か自分でおすわりも10ヶ月終わりころに初めてやった気がします💧
Makiy
一番下の子、最近になってから、はいはいとつかまり立ち始めましたよ😃
もうすぐ1歳になります❗
確か自分でおすわりも10ヶ月終わりころに初めてやった気がします💧
「つかまり立ち」に関する質問
ベビーサークルって何歳何ヶ月頃まで使えますか? 現在9ヶ月、少し広めのベビーサークルを使っていますが、つかまり立ちが始まり、出してくれーと言っているように見えることもあります(笑) 今年7月に戸建てに引越し…
2人乗り用ベビーカーについて相談です🙇♀️ 2歳半の次男がダウン症で、まだつかまり立ちしかできません。歩くのはおそらく4歳位かなと思います。 そのため、双子用のベビーカーの購入を検討しています。 車はミニバン(ス…
8ヶ月ってこんなに大変なの⁇ ハイハイできるようになったと思ったらつかまり立ちして、転んで大泣き。 後追いも始まり私の姿が見えなくなったら大泣き。 お昼寝の時間も長く寝られたりすぐ起きたり、寝ぐずりひどくて抱っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さや☆たん
そうなんですね🙂
なかなかずりばいから進まなくて心配してましたがまきぃたんさんの話を聞いて少し安心しました☺️
ありがとうございます☺️
Makiy
ちなみに上二人は、ずりばいからつかまり立ちではいはいしてないです💧
人それぞれだし、あまり気にしてると育児が楽しくなくなっちゃうので「そのうちするだろう」的な気持ちで過ごしています🎵
さや☆たん
そうなんですね!
そう思うのが一番いいですね☺️🎵