
子供が3人に増え、出費も増えて貯金できない状況。実家に戻るか悩んでいるが、旦那は頑張りたいと。実家に戻れば貯金できるが、どうしようか。
子供が3人に増えて
出費もかなり増えたので
いまの旦那の給料でやってげるかってなったら
やって行けるけど貯金も何も出来ない状態で
車の税金だったりがあったので今までしてた貯金もそこがついてしまい
実家に戻ろうかと思っているんですけど
旦那はもう少しこっちで頑張って保育園が決まり次第
私も働いて頑張りたいって言ってるんですけど
実家に戻れば10万以上手元に残って貯金もできるようになると思うんですけど
どうしよう。っておもって
- ゆりり(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

km
将来的には一軒家を購入されるとかですか?実家の親御さんは賛成されてるんですかね?💦

うぃっちゃん
実家に頼るの前提で3人目作ったんですか?
うちは、働く前提で3人望んだので、2人目が1歳になった時点で保育園に入れて就職しました。
今回、産休育休もらって復帰するの前提で妊活しました。
実家に頼れたら、貯まりますけど、実家への負担も大きいですし(うちはそもそも頼れないけれど)、実家に頼る前提なのはどうなのかなと思います。
ご主人も肩身が狭いでしょうし
-
ゆりり
いえ、頼るつもりはなかったです
働くつもりだったので
保育園を結構早めに申し込んでました
元々私の両親は実家から出ることに賛成ではなく
なんかあったらすぐ戻ってきなさいと言われまして。。。- 5月31日
-
うぃっちゃん
早めに申し込んでたけれど、激戦区で入れないってことですか?
うちも激戦区ですが、仕事決めて、認可外に入れて、働きながら転園希望だして認可に移りましたよ。
ちなみに、私の稼ぎは丸々貯金です。
実家に甘えられないので自分達でやるしかないのもあるけれど、頼る前提のその考え方はちょっとどうかと思います。
自分の娘だったら嫌です😓
なんかあったら帰っておいでって言うのは離婚とかそういう話では?- 5月31日
-
ゆりり
そうです
かなり待機児童が多くて全然入れない状態です。
旦那も保育園が決まって
私が働けるようになってきてそれで大丈夫なら
戻らないでも大丈夫かなって話をされまして
いや、離婚とかではなく
私が今住んでる所は交通量もかなり多く
子育てする面ではかなり危険なため
こっちに住んでる方が親は心配で戻ってきてくれた方が安心みたいです。- 5月31日

モカ
自分たちで何とかなるから3人目を作ったのではないのでしょうか❓
計画性って大切ですよ❓
ご主人様からしたら実家に同居はマスオさん状態になりますし気を使うのが疲れるんだと思いますよ。ゆりりさんが仕事すればその分浮きますし貯めれるのではないでしょうか❓
-
ゆりり
そうですね
やりくりできると思ってはいましたが
元々私の実家に住んでいたし
かなり私の両親と仲がいいので
大丈夫かなと思いますし
私たちが実家を出ることをそこまで賛成されてなくいつでも戻ってきなさいと言われながらでた感じだったので。。- 5月31日

退会ユーザー
早く仕事すればおっけーだとおもいます
-
ゆりり
ですよね
保育園が決まり次第仕事はできる状態になっていまして。。- 5月31日

はな
保育園わたしは入れないのも目に見えていたので夜子供を旦那にお願いして数時間ですが深夜バイトしています。
ファミレスなので時給もそんなに高くありませんが、深夜なら保育料気にせず、熱出ていても見てるのは旦那なので、欠勤もせず働けますよ☺️
-
ゆりり
すごいですね
私もそれ考えたんです!
でも旦那は職人なので夜睡眠取らないと仕事に支障が出てしまうので
旦那もんー。って感じでした。。- 5月31日
-
はな
嫌なら旦那さんの収入だけで頑張るしかないからお願いね!って感じですね🤣
ネントレ本とかをよく読んで、赤ちゃんがよく寝る環境にして、働くのもアリですよ🎵
わたしは双子をそうしてから働きに出ました🤲- 5月31日
-
ゆりり
そうですね。笑
旦那も休まず頑張ってくれてるので
あんまり無理に言えないから
もっと押してみます笑
なるほど!
ちょっとそれやって見ます!- 5月31日
ゆりり
一軒家は建てる予定です。
うちの親は逆に戻ってこいよーって感じです
まず、実家を出ることもうちの親は
すごく賛成!って感じではなかったです。。
km
正直子供が増えたら出費が増えるのは当たり前ですし、税金も毎年払うことが決まってるわけですから計画的に貯金するしかないと思います。貯金なしで家建てるのも無謀ですしね‥
とりあえず共働きして自分たちでやりくりしてみてはどうですか?
ゆりり
まだ20歳なので家を建てるとしてもまだまだ先です。。
旦那の収入で税金とかは全額免除になっているのですが
保育園が決まり次第働くつもりではいます。。
km
何年先だろうとコツコツ意識してやっていかないとお金は貯まりませんよ。
頑張ってください。
ゆりり
私がこつこつ貯めてたお金を旦那がパチンコに使ってまして
今もこっそりとちょこちょこ貯めてます
頑張りますありがとうございます!