
最近眠たいのに寝つけず、添い乳や抱っこでも泣き止まず困っています。昼間は特に酷く、虐待と誤解されそうで心配です。ハイローチェアも効果がない状況です。どうしたらいいでしょうか。
最近眠たいのにねれない時、ギャン泣きです。添い乳しても数分で離して抱っこしてウトウトしてても途中で目がさめるのかギャン泣きです。眠たいのはわかってますが、何をしても寝ないし置くとギャン泣きだし抱っこも始めは寝始めるのにすぐギャン泣きでどうしたらいいのかわかりません。夜はそんなことはほぼないですが昼がこんな感じです。家事も出来ないしいま少し放置してますがずっと泣くし近所から虐待でもしてると思われそうで抱っこしますが泣くし最近重くなってきて長時間抱っこもしんどいです。
ハイローチェアもありますが、こんな風になってるときは乗せても寝ないし全然ダメです。
どうしたらいいのでしょう
- ぴん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
その時期は一日中抱っこ紐でした😥

あやか
私は夜がそんな感じで
ほとんど寝れませんでした。
昼一緒に寝てました。
昼だと困りましたね。
保健師さんとかに相談したこともあります。
その時は、家事なんかしなくても
死なないから、
家事は手抜きでいいんですよ。
と言われ、目からウロコでした。
家事できなくていいんですよ。
赤ちゃんのお世話だけしておけば。
食事は買ってきたり
宅配利用したりでいいと思います。
-
ぴん
夜そんな感じも辛いですね。
結局今日はもう昼は寝なかったです(笑)- 5月31日
-
ぴん
家事しなくてよくても、もう疲れすぎて赤ちゃんのお世話もしたくないくらいはぁーって感じでした。
ちょこちょこ休みながらお世話してみます- 5月31日
ぴん
確かにお出掛けして抱っこ紐してると寝てます。
抱っこ紐してるときはいいんですが外すと腰がとっても痛いので出来れば使いたくなくて家では使ってなかったです
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐があってないのかもしれないですね💧
私は長時間つけててもあまり痛くならないです🤔
ぴん
合ってないのもあるかもしれませんが、もともと腰も悪くて産後からさらに腰が痛かったのでそれもあるのかもしれません