

A
私も心配でちょくちょく
行ってましたが妊婦健診以外は
自己負担でした( ; ; )

退会ユーザー
例えばですけど
お腹の張りが気になったとか出血したとか普段の妊婦健診以外の受診は自己負担になります
私も何度か自己負担で受診しました

ゆっしゃん⑅︎◡̈︎*♡
私は初期に出血があり、検診以外に受診したことがありますが、自己負担でしたよ!

ゆむまま
検診の補助券は、あくまで妊婦検診用の補助券なので、何かあった場合は、妊産婦医療費助成の紙を出したら、自己負担は少なくなると思います🤔
-
ゆむまま
私の市ではそうですが、他の地域では違うかもしれません😔🙏💦
- 5月31日

退会ユーザー
自治体で違うのかもしれませんが、私の所は「妊婦検診の補助」なので、それ以外の受診時は使えません。お腹の張り、出血で受診した時は、3割負担の保険内で診てくれました☺️
「念のため、総合病院で診てもらって」と総合病院に2回ほどかかりましたが、エコーだけは自費10割負担の請求をされましたね😥

ちゃんちゃん
自己負担になりますね。
入院とかになれば別ですが💦

退会ユーザー
健診以外でお腹の張りや体調不良で行くと3割負担でした😊
補助券貰う前の診察は自己負担でしたがお薬貰うと保険診療になってました😅
コメント