
実母の感情の起伏が激しく、自己中心的でイライラする。妊娠中で里帰り中に困っています。そのような状況に対処する方法を知りたいです。
実母が感情の起伏が激しい、精神的病んでるとか更年期障害とかいう方、どのように対応してますか?妊娠中で里帰りなど世話にならざるを得ません。
しかしとにかく言動が自己中でイライラします。いきなり感情スイッチがはいって妊婦お構いなく責め立てたり。自分だけが正しく、思いは相手にぶつけないと気がすみません。電話をスルーしても出るまでかけ続け、それでも無視すると警察通報しようとしたり(事件に巻き込まれて出ないという発想)
ハイハイ~っとのらりくらりかわせる方いますか?
- はじめてのママリ🔰

むぎむぎ
うちの母もそんな感じです😅
電話はめんどくさいので出てしまってこれから予定あるからごめんね、かけてこないでね、みんなに迷惑かかるからっていうとかかってこないです💦
なんかぐちぐち言われても、かわいそうな人だなって思うようにしてます😓

あん
うちの母親も、起伏激しくて
関わってるとこっちが情緒不安定になります。
常に誰かの文句ばかりで、うんざりです。
なるべく関わりたくないですよね。
コメント