![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後復帰で正社員かパートか悩んでいます。子供が小さいため短時間勤務になる予定。職場の理解が得られるか不安です。同じような経験をされた方いますか?
産後仕事復帰 正社員かパートか悩んでます
生後4ヶ月の子供を保育園に預けて来月から産前から働いていた職場に復帰します。
産前は、正社員として働いていたため復帰後も正社員として復帰しますが
正直、、、
会社の待遇は、良くないです。正社員は、夜勤、早番、遅番、残業、休日出勤ありです。
保育園の先生からは、「小さいのでしばらくは、長時間保育は、できません。」っと言われたため短時間勤務になります。
これは、私の勝手な想像なのですが
職場では、産後職場復帰した人が過去にいなく未婚者男性が多く短時間勤務を理解をしてくださる方が少ない気がします。
産後復帰された方または、回りで育児を理由に正社員からパートになられた方いますか?
- a
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、復帰する時にパートになりました!夫は出張が多い、両方の実家は遠い、頼れる人が身近におらず保育園をお休みする時に休むのは私が多くなると思ったので、短時間パートになりました😅
あと、職場で役職も付いており先に帰ってしまうことで責任を最後まで持てないのも嫌で、私から身分変更をお願いしました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もともとパートですが産休育休とり、会社としても前例がなく男ばかりの職場で理解してくれる人がパートのおばちゃんたちしかいなくて苦労しました。
過去にないなら、改善、意見をあげる余地はまだまだあるはずです☺️
今は国で子育てなど少しずつですが動いてますので、まずは上司に現時点での環境、保育園事情も話して、自分はこうしたいとの意思を伝えてみた方がいいと思います!
そこから、会社の動きをみて対応考えた方がいいです!一方的に辞めさせることは会社も法律に触れちゃうので多少強気でいってみてもいいと思います!
![R.Mママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R.Mママ
相談次第ですよね!
私も前例がない中、なんとか相談して残業はしない、保育園のお迎えに間に合う時間を相談して働きました!
パートじゃなくても正社員、時短は多いですよ!
コメント