
長くなります。モヤモヤが止まらないので吐き出させて下さい。義父母が…
長くなります。
モヤモヤが止まらないので吐き出させて下さい。
義父母が苦手です。
5ヶ月に入ったところで、義父母に妊娠報告しました。
実母にはもっと早く伝えたら?と言われていたけど、
距離感縮めてきそうなのが嫌で安定期に入ってから報告しました。
安産祈願は、一緒に行くと言われるそうだったので報告前に旦那と二人で行きました。
義父母には旦那が妊娠報告してくれたのですが、その夜私に電話がかかってきて、安産祈願は行った事を伝えると「あー行っちゃったんだ、じゃあ帯祝いしよう」と言われました。
私は3人姉弟ですが、帯祝いなんてした事ありません。
他にも「妊娠が分かった時の気持ちどうだった?」とか聞かれました。
あなたにそんな事言う必要ある?
安産祈願行っちゃったんだ、って…案の定付いてくるつもりだったんだと思ったら嫌気がさしました。
そもそも旦那が報告してるんだから、わざわざ私に電話いらない。
帯祝いやるとか勝手に決めるなよ。
ワガママなのは重々分かってます。
だけど、義父母と仲良くしたいとは思えません。
出来れば旦那と産まれてくる子との生活をしたいです。
妊娠中や産後の行事も義父母には関わって欲しくないとすら思います。
出産も陣痛中に来たらどうしようとか、入院中のお見舞い、お宮参り、産後のアポなし訪問なんかされたら…なんて考えてたら一人で勝手にイライラしてしまって…
同じような思いされてる方、経験ある方の意見が聞きたいです😭
誹謗中傷はご遠慮下さい。
- おけい(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ゼロ距離義母は産んだあともゼロ距離ですよ。
ものすごくストレスです。
ガルガル期終わるどころか、冠婚葬祭以外は絶縁真っ最中です(笑)
うちも安定期に入ってから戌の日のお参りしてから報告しました。
そしたら、勝手に翌日安産祈願に行ったようです。
その後も切迫早産で自宅安静時にもアポ無し訪問されました。
それからは、いつ来るかと思って怯えて過ごしました。
切迫が悪化して入院しましたが、言いませんでした。
陣痛来たら教えて!と言われていましたが、言いませんでした。
産まれた翌日に連絡したら、即座に産院に母ですと電話をして来たらしいです。
助産師さんから、何も教えてないからねーと言われて、初めて知って慄きました。
産後も私の1ヶ月検診について来て内診室に入ってこようとしたり、預かるよ!と繰り返し言われ、授乳中で電話に出られなかったら鬼電、何度言ってもアポ無し訪問を繰り返されたので、何も言わずに引っ越ししました。
私に連絡してくるなとメールして、電話もメールも着拒しました。

ひよっこ🐣
おけいさんの気持ちわかります!
孫フィーバーなんだと思います。
赤ちゃんは、おけいさんとおけいさんの旦那さんの子どもですから、2人でどうしたいかが一番です!
私の場合まだマシですが、距離詰められると大変ですよ💦
調子に乗り始めて「検診どうだった?」とか、生まれてから毎月「今日で◯ヶ月ですね」とかしつこくなります😱
陣痛がきても旦那さんに口止めして、生まれてから落ち着いたら伝えてもらうほうがいいですよ!
-
おけい
コメントありがとうございます😊
検診どうだった?なんて毎回言われたら発狂しちゃいます😱
産まれてから、むしろ退院してから里帰りしてから報告したいくらいです😂- 5月30日
-
ひよっこ🐣
退院してから言うのもありですよ!
私はLINEしつこいので通知OFFにしてます!- 5月30日
-
おけい
バタバタしてて…とかテキトーに理由付けちゃおうかな😂
入院中は赤ちゃんとお母さんの為の時間なのに、何で気遣う相手にスッピンでボロボロの状態で会わなきゃいけないのか意味が分かりません💦
通知OFFするほど連絡来るんですね😱
お互い大変ですね💦💦- 5月30日
-
ひよっこ🐣
出産後は本当にびっくりするほど疲れます💦
義母は爪を切らずに来ましたよ😭
LINEは一気にどばーっときます...- 5月30日
-
おけい
爪切らないで来るなんて😱😱
義父はタバコ吸うので来て欲しくないなー…
嫁に連絡って何の意味があるんですかね?
自分の息子にすればいいのにっていつも思います😂- 5月30日

退会ユーザー
わかります!私は携帯の番号も教えてないしLINEもブロックしました。夫経由でしか連絡こないようにしています。
旦那様も同意してくれるなら距離置けますけどね。
-
おけい
コメントありがとうございます😊
LINE教えてしまった事物凄く後悔してます…
距離感大事ですよね‼︎
車で5分の距離なのでこれからグイグイ来そうで怯えてます😭- 5月30日

♡
わたしは妊娠が分かってすぐ義母とごりごりのケンカをして、「生まれてくる子に絶対に会わせないし、子どもに関して一切口出ししないでくれ」ってことを伝えました!😤
もーう本当にムカついたので、あのばばあが死ぬまで絶対会わせないし、生まれて病院に見に来ようもんなら面会禁止にしてって看護師さんに伝えようと思ってたし、生まれるまでの妊娠期間は頑なに会わず、家に呼ばれても家に来られても旦那は会ってたけど私は一切連絡も取りませんでした。なので義父母とのストレスは無くてほんとにストレスフリーだったなと思います笑
そんなにムカついてたのに、どうしても会わなければならない時が来て、その時にあの時はごめんねって言われたので許しました。それからはめちゃくちゃ仲良しです!笑 向こうも私が気強いのを知ってちょっとは気遣ってくれてる感じがあります。あんなに地獄に落ちろと念じてたのに笑 でもたまーにくそーって思うこともありますよ!嫌なことはすぐに言います!あの時本気で言い合ったからこそ今の関係があると思います。
なのでケンカしない程度に言いたいことは言うのをオススメします☁️
帯祝いに行きたく無いなら行きたくないと伝えた方がいいです!電話もいらないと思うなら着拒するのがいいです私は着拒しました笑
-
おけい
コメントありがとうございます😊
ごりごりのケンカ‼︎
私もしたい😂笑
今のままではいつか爆発しそうなので、言いたい事はその都度伝えられるように頑張ります!
帯祝いは旦那にまず相談してみます!- 5月30日
退会ユーザー
あ、お宮参り、お食い初め、初節句、全部夫婦でやりましたよ。
アポ無し訪問のせいで、多少早産になってしまったので、主人も激怒し、その後言っても聞かない態度で、絶縁になりました。
二人目妊娠しても言わないです。
おけい
コメントありがとうございます😊
ストレスで切迫早産なんて、更にストレスですね‼︎
良かれと思ってやってるんだろうけど、それがストレスになってる事分かってないんでしょうね。
義父母にはお見舞い来て欲しくない事を遠回しに旦那に伝えたら、産まれたら来るだろって言われました。
…え?産まれたその日に来るつもり?
あんたは私の理解者でいてよ!って強く言えない自分にモヤモヤです😵
退会ユーザー
ご主人、説教ですね!
産まれたその日ぐらい気を遣わずに親子3人で過ごしたいですよね。
陣痛に耐え、汗だくで満身創痍の中、気遣いなんてできませんよ。
陣痛中に来られた日には、罵ってたと思います。
産院に相談できませんか?
出産したその日は、お母さんのケアのため、お母さんの両親と配偶者しか会えないとか・・・
よく良かれと思って、悪気はないとか言いますけど、余計腹が立ちますよね。
悪気あったら直せますけど、ないなら改善しようがないですからね。
なので、いい嫁キャンペーンやめました(笑)
え?違うんじゃない?ってことは、はっきり言いますし、いらないものは断ります。
笑顔もやめました。
だいぶ気が楽になりましたよ!
おけい
初産なので、大変さも疲労感も想像もつかないし、そんな時くらい私のワガママ聞いてほしいです😭
入院中も授乳や指導で大変って聞くので、気遣って会う時間あるなら少しでも寝たいです!
病院は基本的には立ち合いもお見舞いも誰でもOKみたいですが、相談してみます‼︎
これを機にはっきり自分の意思を伝えられるように頑張ります🙌
励まされました😭✨
ありがとうございます❤️