※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初めて
子育て・グッズ

男の子のお風呂について悩んでいます。ベビーバスとバスチェアで悩んでいます。バスチェアは使いやすいでしょうか?

今3ヶ月の男の子育児中です♡♡
お風呂の事について聞きたいです!毎日大人のお風呂にお湯をはって、一緒に入って洗ってるんですが、水道代がかさんで(T^T)でもベビーバスだと頭洗って流すのが大変で、、耳とか顔に水が入るので、首座ってないと大変です(◞‸◟ㆀ)みなさん、どうやってお風呂入れてますか??
首が座ったらバスチェアみたいなん買おうか迷ってるんですが、使いやすいでしょうか??

コメント

むぅぅう*6児まま

次女が小さい時、私1人で入れないといけない時は、先に自分が洗って、その後一緒に浴槽に入りそこで次女を洗い、シャワーをして上がってました(^^)
旦那や実母がいる時は、一緒に入り、先に次女を洗ってから、旦那に渡して、着替えてる間に自分も洗ってました(^^)

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    だいたいいつも1人で入れるので、大変ですよね(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)3人も育ててらっしゃるなんてすごいです!1人でも大変なのに(´・ω・`)
    やっぱり浴槽でってなると水道代はしょうがないですね(◞‸◟ㆀ)

    • 3月13日
ジャンジャン🐻

これから子供がいる以上、お風呂入れないわけにもいかないので、水道代、ガス代はしかたないと諦めてます^_^;

バスチェアはスペースがあれば便利ですよ^_^

うち洗うときは首がすわったらバスマットの上でごろんさせて洗ってシャワーかけちゃいます^_^

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    お金がかかるのは仕方ないですね(T^T)
    バスマットですか!!それは考えていなかったです(*ˊ˘ˋ*)♪バスマット、バスチェアを考えてみます♡♡ありがとうございます(´・ω・`)

    • 3月13日
みつきまうす

バスチェアーも使いやすいですが、うちはスイマーバというお風呂用の浮き輪で、子供を湯船に浮かべていました。
子供も湯船で泳ぎますし、湯冷めせずにポカポカになるので、オススメです。

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    いつごろまで湯船でお風呂してましたか??毎日お風呂にお湯をためてやってましたか??

    • 3月13日
  • みつきまうす

    みつきまうす

    毎日、湯船にお湯を張って、1歳半頃までスイマーバを使っていました。

    • 3月13日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    毎日((((;゜Д゜)))やっぱり湯船は必須ですね(T^T)スイマーバ買います♡♡ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪

    • 3月13日