※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かばこ
妊娠・出産

39週の妊娠中、母や友人からの連絡が煩わしく感じる。返信しないとすねられるため、気にかけてくれているとは思うが、めんどくさい。メンタルが不安定になっている。

39週にはいりました。

実母からの、元気?最近どう?
友達からのもう少しだね、体調どう?
といったラインが煩わしいです。

母は結構かまってちゃんのため、
返信しないとすねるので、それも更にめんどくさい…

気にかけてくれてるゆえに連絡をくれるんだとおもうんですが、めんどくさい、ほっといて、と思ってしまいます🙄🙄🙄🙄🙄はあ。

妊娠してから、メンタルがおかしいです。

コメント

いまちゃん

産まれたらこっちから言うから黙っとけ😇😇😇って感じですよね!笑

  • かばこ

    かばこ

    本当そうなんです!産まれたら報告するから、そっとしてほしいです😓

    • 5月30日
だっちゅん

分かります(笑)
里帰り出産でしたが、生まれてからの孫フィーバーは本当に鬱陶しかったです🤪

  • かばこ

    かばこ

    里帰りの孫フィーバーはしんどいですね💦💦💦😩💦喜んでくれるのは嬉しいですが😩

    • 5月30日
こっとん100

同じく、ちょーわかります、、
わたしは義母からそんな感じだったので余計に嫌でした笑
入院中義母の顔が浮かんで眠れなかったです、、二人目授かったら予定日教えたくないです💣

  • かばこ

    かばこ

    義理のお母さんだと、こちらもはっきりと言いにくいからなおさら辛いですね🙄💦
    義母の顔が浮かんで眠れないのは、もう恐怖ですね😱😱😱

    • 5月30日
らんちゃん

分かります!!
私は親はまだ良いのですが、友達からのラインにプレッシャー感じてしまって、ラインの音がなるたびビクビクしてます😫

なんでこちらからの連絡が待てない??とイライラ😖💦

「そろそろかなぁ~?」ってそんなの分かるか!お腹の子に聞けるなら聞いてくれ!

出産への不安とか、残り少ないマタニティーライフを余計なストレスなくゆったり過ごしたいとか色んな気持ちが渦巻いてます。

仮にもし産まれてたとしても、こちらからすぐに連絡しないのは しんどいか余裕がないからって考えたら分かりそうなものですよね😅

あ~!うざったい!!
すみません。私も発散させてもらいました😣

  • かばこ

    かばこ

    仲間がいて嬉しいです!👍笑

    ラインの音で、次は誰?😡てなります…

    おっしゃる通りです!
    余裕できたら連絡するし、あとあなたの赤ちゃんの近況報告もいらないから!って心の中で毒づいてます笑

    色んな気持ちが渦巻くのもすごくよくわかります。

    私もストレス発散できました!ありがとうございます😊適度にスルーしていきましょ😙

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

母からの様子伺いはべつにハイハイって流せますが、友人からの最近どう?体調どうLINEはイラッとします。
言ったところでそんな大して気にしてないだろ?所詮他人事だろって感じです。産まれたら言うね~っでバサっと切ってます。