※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにー
子育て・グッズ

帰宅後の離乳食や授乳、お風呂、寝る時間について相談です。帰宅後に泣いてしまい、離乳食が食べられない状況。保育園では食べているようなので、家での環境が原因か悩んでいます。

保育園にお子様預けながらお仕事されてるママさん!
帰宅後の離乳食&授乳の時間教えてください😭😭
できればお風呂と寝る時間も教えて下さると嬉しいです。

わたしは4時半には迎えに行けて5時には帰って来れます。
ですが、帰宅後必ずひたすら泣きます。なのでついついおっぱいをあげてしまって、6時の離乳食の時間にあまりたべないか全く食べてくれません...
6時ギリギリに帰って、すぐご飯準備したらご飯よりおっぱいの方を欲しがって食べてくれません...
保育園では離乳食完食してるようなので、家での何かが良くないと思うのですが、どうしたらいいか分かりません😭😭
たすけて〜〜😭😭

コメント

みみ

同じ月齢から保育園に預けています!
これから離乳食完了に向けておっぱいよりご飯を、優先したかったので泣こうが離乳食優先で進めました!(笑)
1口でも二口でも食べれたらおっけーということにしました\(^o^)/
子どもも意外と知恵があるので、ママがいる=おっぱいがもらえると思っているのかもしれないですね☺

ちゅまる⠉̮⃝︎︎

保育所で15時頃にミルクを飲み、帰りは6時半過ぎ、大急ぎで準備しますが離乳食は 19時前になります💦💦20時前にお風呂に入って お茶を飲ませたら もう布団へ 一直線!で、寝かしつけるまでもなく気絶してます_(:q 」∠)_
保育所では お昼寝も1時間程なので 眠たいのと空腹でグズグズです( ˃ ˂ )
それでも ご飯を見ると 喜んで食べてはくれますが…💦💦
早番や遅番もあり、生活リズムが中々定まらず子どもにはホントに申し訳ないです😩