
娘と2人目の子の生活に不安があります。外遊びや買い物、大変なことはどうしたらいいでしょうか?義親に頼りすぎたくないです。皆さんのアドバイスをお願いします。
来月2歳になる娘がいます。
そして7月に2子目を出産予定です。
出産後も実家に戻る予定ではありません。
旦那は交代勤務なので
生活リズムもあまり合わないので
基本3人の生活になります。
今まで娘1人だったので
なんとかなってましたが、、
2人産んでからの生活は不安しかありません、、
娘は最近外で遊ぶのが大好きです。
外に出たくて仕方ないくらいなのですが
2人目が産まれてくると
2人目の子は最初の1ヶ月は家の中ですよね??
外遊びや買い物などどうされてましたか?
また特に大変なことといえば
なにがありますか??
近くに義親はいるのですが、、
あまり頼りすぎたくはありません。。
皆さんはどのようにされてましたか??
アドバイスなどいただけたら
とても嬉しいです!!
- ktkt(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

tk♡
私も7月予定で里帰りしないです😅親も仕事しているため、帰りもばらばらです😭不安しかありませんがなんとかなるかなと思ってます(笑)
アドバイスにならずすいません🙇♀️

レヴィ
買い物は宅配を使っています。
ご両親はお仕事されていますか?私は出産から2週間ほどは実家の母に仕事休んでもらって上の子たちを見てもらっています。その後1週間は旦那に休みとってもらって保育園のリズムを取り戻していくって感じです。その後は一人でやっていくのですが(^^;)
-
ktkt
宅配いいですね!
両親ともに仕事です(><)
3人目なんですね!すごいですね!
やっぱり1ヶ月間は家のなかですよね汗- 5月30日
-
レヴィ
そこまで神経質にならなくていいかと思いますが、これから梅雨だったり暑かったり何かと外には出にくい季節ですよね。
宅配は安くはないですが、大変便利ですよ!- 5月30日
-
ktkt
宅配はとても便利そうですね( ¨̮ )
参考にさせてもらいます!
ありがとうございます!- 5月30日

もこ
私も来月2歳になる子がいます。家に一日いれません…
ぐずったらおやつやDVDとか見せてやっと一日家に入れるくらいです😂
出産時は里帰りせずに自宅で過ごす予定でしたが、今は義両親を頼ろうと思ってます…
私も頼りたくなかったのですが、以前自宅安静にしていた時1週間自宅で子供がだいぶストレス溜まってたみたいなので😂💦
例えばこの時期だとプールはどうでしょう?ベランダでプールをすると案外遊んでくれます。
あとは、もし広めのお家なら滑り台やジャングルジムを導入!
うちはアパートで狭いのでできませんが、これだと外遊びに近いことができるかなと思います!
買い物に関してはネットスーパーや生協、宅食土日パパがいるとき買ってきてもらったり作り置き…
子供の分は、冷凍野菜など活用して野菜スープなど作ったり。
あとは、一時保育の利用とかもいいと思います!週2回ほど保育園で遊んでもらえれば子供もストレス発散になりそうですし💓
ただ、保育園の送り迎えを誰がするのか問題があるんですけどね…
週2くらいだと地域のファミリーサポートなどを使ってするありかと思います!
-
ktkt
同じくらいのお子さんがいるんですね!
やっぱお外大好きですよね!!
これからの時期プールいいですね(*´˘`*)♥
とても参考になりました!
ありがとうございます!- 5月30日
ktkt
同じですね( ¨̮ )
楽しみだけど不安しかないですよね汗
2人産んでる友だちもなんとかなるよ〜て言うてくれるけど、、
それでも不安です笑