※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちか
家族・旦那

現在同居中ですが、義両親とはなかがよくなく、一切関わってません。前…

現在同居中ですが、義両親とはなかがよくなく、一切関わってません。

前に旦那と親が喧嘩したときに引っ越すと話が進んだんですが旦那が仲直りしてからその話は無かったことに。

子供の事を考えて引っ越したいし義両親とは会いたくないのに話を進めてくれないし、最近その話(引っ越しの)をしたら「実家いけば?」って。
〇〇(旦那)は来ない前提なの!?って言ったら無言に。
このままこの家に居させられるのかと本当に辛いしストレスで鬱になりそうです。
私は引っ越すならいいけど無理なら離婚も考えてます。
私が我慢するべきでしょうか…

コメント

ぽぽ

実家いけば?ってことは、離れ離れになってもいいってことなんですかね?

そうゆう意味だったら、ちょっとありえないですね😞

  • いちか

    いちか

    自分は来ないような感じなのでそうだと思います。。
    子供が癇癪で大泣きした時も、もー実家いけよ!って怒ったり…

    • 5月30日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    自分の子どもってゆう認識がないんですね!
    うるさいからどっかにやる的な考えなんですね。

    私なら離婚しちゃうかも…。
    家族って思われてない感じが悲しい。

    • 5月30日
  • いちか

    いちか

    それありますよね、旦那がうるさいの嫌いで、大泣きしてるときもホント嫌い!って言います(^^;
    はい、悲しいです…

    • 5月30日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    そんなの、ずっと一緒に居るお母さんはどうなるの?って感じですよね。
    泣くのが子どもなのに。
    癇癪持ちの子だっていっぱいいるし。

    実家に帰れるなら、帰って
    少しでも息抜きしてくださいね!

    • 5月30日
  • いちか

    いちか

    ホントそうです。
    私だって泣きたくなりますよ。
    だから私が頑張って泣き止むまでなだめてます(><)

    毎日のように帰ってます🎵笑
    旦那はまたいくの?とか言いますが…
    どっちなんだって感じですよね(^^;

    • 5月30日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    いちかさんだって、うるさーいって叫びたいですよね。
    でも、子どもだし仕方ないですもんね。
    それでましてや、それで旦那に気遣わないといけないなんてありえない。
    家族だよね?旦那だよね?って感じですね!

    それなら良かったです(笑)
    離婚する覚悟があるなら、一回離婚チラつかせてもいいかもしれないですね。
    言わないと、そういう状況にならないと危機感持てない人居ますもんね。

    • 5月30日
  • いちか

    いちか

    叫びたいですよ(><)
    でも子供可哀想だし、仕方ないって分かるから言わないようにしてます。
    多分旦那は親に言われてきたんだと思います。
    やたら人の目を気にしますし。。
    旦那に気を遣うときほどストレスが最悪です!

    それ考えました😃
    それでちょっとは変わればいいですが(^^;
    今度喧嘩したときに言ってみます笑

    • 5月30日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    ある程度大きくなれば、話することもできるんでしょうけどね。
    夜勤の旦那さんが寝てるから気遣うとかなら、分かりますけど、そうじゃないですもんね。
    同居ってゆう時点でストレスすごいのに、それをわかってくれない、味方になってくれないって最悪ですよね。

    それでわかったーって言うなら、やっぱり私たちはそういうものだったんだなって思いますね😭
    是非、言ってみてください(笑)

    • 5月30日
  • いちか

    いちか

    それができるまでに私が耐えれるかですね(T-T)
    旦那はちゃっかり離れた二階で寝てるので問題ないです。
    夜泣きの時も1人で頑張りました。。
    夜泣きのこと話したら薬飲ませる?とか…

    喧嘩したときに言ったらわかった!っていいそうですね笑
    すぐ離婚届け貰いに行きます!

    • 5月30日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    え!薬飲ませる?睡眠薬的なことですか?旦那さんなのに、申し訳ないですけど、ちょっと神経疑いますね!
    よく一人で頑張ってきましたね😭
    いちかさんの心が心配です。

    そこで、え?そんなに?ごめん、改めるよってなってくれたらいいですね😞
    失ってから気付いても遅いですからね!

    • 5月31日
  • いちか

    いちか

    ひやきおーがん?って夜泣きの子に飲ませたりするやつです(><)
    薬に頼らず何かしてほしかったです。。
    今は夜泣きないですけど(^^)

    そうなるか、逆ギレかどっちかですね。
    でも一回、出産後から旦那を受け付けなくなったとき私が触らないで!って言ったら冗談っぽく「あーあ、もう、終わり(離婚)やな」って言ってました(^^;
    いまだに触られたくないですけど笑

    • 5月31日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    そんな薬があるんですね!
    でも、親からするとそんな薬飲ませたくないですよね。まずあやしたり出来ることやってから言えよって感じですね😫

    出産後はよくあることですもんね!
    そーゆーのは寄り添って欲しいですね!
    でも、そんな感じで育児してくれないと次の子とかも何にも考えれないですよね🙌

    • 5月31日
  • いちか

    いちか

    結局は飲ませたんですが、あんま効かなかったです(^^;
    他で頑張ってほしいですよね。

    二人目欲しくても旦那とはもう難しい気がします(><)
    今のままで産んでも子供が可哀想ですしね、、

    • 6月1日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    効かなかったんですね😵

    ですよね!いちかさんの為にも、未来が見えないなら、早めに決断されるといいかもですね😫

    • 6月1日
  • いちか

    いちか

    ありがとうございます(><)♥️
    たくさん聞いてくれてうれしかったです!
    上手くいくよう、頑張ります(><)

    • 6月5日
choki

私なら出ちゃいます!笑
子どもの前で自分の顔が笑ってないと
子どもに察しられてしまうし
ストレスなく子どもと
生活していきたいじゃないですか!!

  • いちか

    いちか

    旦那は今のままがいいっぽいですが自分のことしか考えてません。
    出てきたいです!でも実家めちゃ近いんで来そうで怖いですね(^^;

    • 5月30日
みことママ

私も同居中ですが、義父が嫌いです。
家に居るのがストレスだし、なにより子供に触れられるのも嫌ですが、我慢してます。
旦那は我慢してくれ!って言うばかりで特に育児に参加もしないのに…
心の中で早く死んでくれって毎日の様に祈ってます。
同居生活4年目に突入しますが、2回ほど義父と凄い大喧嘩しましたよ。
それでも頑固なんで死ね死ねってずっーと思ってます。
家を出るのも考えましたが、お金もたっぷり持ってるみたいなのでただただ、死んでくれるのを祈ってます。
ただ、私も離婚を考えましたが、別に旦那の事は嫌いとまではいってないのであんな奴の為に離婚するのも腹立たしいって思ってやめました。

  • いちか

    いちか

    辛いですね。。
    なんか涙出てきます、私も触れられるの嫌です!(だから会わせてないです)
    旦那さん我慢しろって言うんですね(><)
    ありえないですー!
    お金貰えたりしますか?

    私のとこはお金あってもくれることはないです。
    自分で買えるようなものを買ってきそうになったので断りました。
    子供にお年玉はくれませんが誕生日プレゼントはくれます。
    正直プレゼントいらないからお金にして!って感じです。
    子供もそのオモチャで全く遊びません笑
    旦那は必死で遊ばせたがりますが笑

    • 5月30日
だおこ

僕は君といるより親といるほうが大事だよ、嫌なら君が出ていけばって意味ですよね…? それはありえないです…。
そうじゃなくても子供が泣いたら実家行けよとかその発言も無理です…。

私は、もし同居してくれって言われたら迷わず離婚を選びます。
それで相手がどっちを選ぶかですね。親とは同居しなくても縁は切れないですけど、私と別れたら他人になるわけなので、どうしたいですかと聞きます。

  • いちか

    いちか

    そうゆう風にとらえますよね?
    そうなんです、離婚したい理由に子供のこともあるんです(><)
    子供がご機嫌なときは構うんですが泣く(ずっと大泣き)だと「頭おかしいんじゃね?病院いくか?」ですよ!
    妹に話したら「おまえがいけよ!」って言ってくれました笑

    今度引っ越しについての話したら「引っ越す」か、「離婚」どっちにするの!?って
    言ってみましょーかね…

    • 5月30日
  • だおこ

    だおこ

    ほんと、お前が行けよです!!!
    そんなのお子さんにだって伝わりますよ、パパ嫌いになるのも当然です!
    うまく解決できるといいですね!

    • 5月30日
  • いちか

    いちか

    ですよね!
    もっと嫌いになってほしいです笑
    ありがとうございます(><)

    • 5月30日
やまかそほやまた

私もお子さんの事を思ったら別れます。
うちの両親は私が物心着く頃には既に不仲だったんですが
そんな両親の姿を見てきてるので
早く離婚してくれーーって思ってましたよ。
不仲な親の子供って不幸です。
自己肯定感も低いし
アイデンティティもクソもないです。

早く別れてあげてください。

  • いちか

    いちか

    子供に見せたくないですよね、まだ記憶がはっきりする前に別れたいです。
    最近子供がお父さん嫌期なのでちょっとうれしいです笑

    • 5月30日
  • やまかそほやまた

    やまかそほやまた

    面倒な事が山ずみでお辛いでしょうが
    1つ1つ解決出来ると良いですね(><)(*・∀・)/💖\(・∀・*)
    陰ながら応援しています!!

    お子さんが嫌々期ならもってこいですね!旦那さんの気持ちが不明瞭なら
    別れてもいいと思います!

    • 5月30日
  • いちか

    いちか

    ありがとうございます(><)
    はい、なんとか解決出来るように頑張ります!
    子供のためにも(^^)

    • 5月30日