
コメント

のんこ
私は、一緒に行く時は毎回一緒に診察室に入って、見てましたよ😊
ちゃんと二人分椅子があるので、旦那さんも一緒に座って見れますよ😘

はじめてのママリ
私はほぼ毎回、愛育クリニックで主人と一緒に超音波見てましたよ(^^)
なんなら、一緒に検診行けるように主人の仕事が休みの日に予約入れてました☆
-
まぁ~
コメントありがとうございます♡
そうなんですねぇ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
私が気づいてないだけで、ご主人こられてる方もいるんですかね?𐤔𐤔
まんまんまさんも行かれてたとゆう事を知れてさらに安心しました♡
ありがとうございました(๑>᎑<๑)
つかぬ事をききますが、担当の先生は院長先生でしたか??(笑)
なんか待ち時間長いし、淡々としてる?ドライ?なのがなんか嫌だったので、もう1人の先生に変更したんですけど、こっちの先生の方がまだ笑いかけてくれたりしますが、声が小さくて超音波中も何言ってるのかサッパリです(笑)
まんまんまさんは、何不自由なく検診送れてましたか??(笑)
変な事聞いてごめんなさぃ(笑)- 5月30日
-
はじめてのママリ
何でも答えますよ~!
2年も前の事なので、覚えていればですが…笑
私も院長先生が担当でした。
私も先生のドライな所がちょっと…って思いつつ、担当変えるか迷ったんですけど、高齢出産だったし、無痛分娩だったので、腕は確かだという院長先生担当のまま出産しました。
かなり淡々としてますよね…笑
こっちが不安な事を質問しても、鼻で笑われるというか…何度も心が折れそうになりました。
なので時々、院長が学会とかで不在の日にわざと予約を変更して、違う先生に診てもらって質問したりしてました!笑
私の友達は、その「声が小さい」先生が担当だったみたいです。何の不満もなかったみたいですよ(^^)
院長先生は、いざ分娩室に入ってからも淡々とした感じだったんですけど、「おぎゃー!」と産まれた瞬間にはニッコリ笑ってくれて、それが印象的でした。
ギャップ萌えってやつですかね。笑
院長先生の待ち時間が長いのは、ああ見えて人気の先生だから(←失礼)、途中でちょいちょい分娩の方に行くことが多いから…と聞いたことがあります。
あのドライな感じの方が合うっていう方も、ママリで時々見かけますよ(^^)
結局、個人の好みの問題ですよね☆- 5月30日
-
まぁ~
早々の返信ありがとうございます♡
院長先生、腕は確かって聞きますよね!!
上の子の預け先がなくて、一緒に入院できるので愛育クリニックにしたんですけど、なんか先生がビックリするぐらいの衝撃だったので、なんでこんなに患者さんが多いのか毎回不思議に思ってるのが正直なとこです𐤔𐤔
ギャップ萌えですね♡
そーゆう一面もあるんですね(*ˊᵕˋ* )
上の子の行ってた産婦人科の先生がすごい良い人だったので、そのギャップに驚いてるのもあるかもしれません𐤔𐤔
イロイロ答えてくださって、ありがとうございました(*>∇<)ノ
とっても参考になりました( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)- 5月30日
-
はじめてのママリ
前の産院と比べると余計に 色々と思うところがあるとは思いますが、入院中はかなり自由にさせてくれる産院だと思います。
その分、「放置されてる…?」と思う方もいるみたいですが(^^;
元気なお子さん産んでくださいね!!!!- 5月31日
-
まぁ~
そうなんですね!!
前の産院は、その点はカナリ厳しくて少し窮屈でした(笑)
あ、図々しくあと1ついいですか??
無痛をしようか悩んでいるんですけど、愛育は、先に無痛の処置をしてくれてそれから促進剤を使う感じですか??
どの段階で痛みがなくなるんでしょうか??
私、すごいスピード出産体質で、無痛して意味があるのか無駄になるのかその辺の事も気になってまして( ⌯᷄௰⌯᷅ )
お時間がある時で大丈夫なので、教えてくれたら嬉しいです♡- 5月31日
-
はじめてのママリ
スピード出産体質ですか!うらやましいですね~!
愛育はまず、朝9時だったかな?に入院してすぐ浣腸して、促進剤の点滴、昼食、14時頃麻酔開始…だったと思います。
その後、導尿して麻酔の効き具合を確認しました。
私は麻酔をしたらすぐ痛みはなくなりました。
夕方頃に産まれるように促進剤を調整してくれるみたいです。
私の友達は二人を無痛で出産したのですが、「ぜーんぜん痛くない!10人でも産める!」って言ってました。笑
出産時の痛みはないから、「あ、今頭が出た…これは肩の辺り…?」みたいな感覚は凄く覚えていますよ。
主人が股側に立って、思いっきり見ていたのですが(←おい 笑)、主人と会話をしながら出産できる程でした。
そういう点も無痛のメリットだと思います(^^)
麻酔の効き具合は人それぞれみたいですが、私は無痛をオススメしますよ~(^^)- 5月31日
-
まぁ~
詳しくありがとうございます♡
実は今回が5人目でして𐤔𐤔
4人目は陣痛気づいて2時間だったんです𐤔𐤔
上3人も2時間半までには産まれてきてるので、促進剤打ったらすぐ陣痛くんじゃないかと…で、けっきょく無痛できずで終わるんじゃないかと…不安になってしまってるんです~
ただ、上3人は大きいので、大丈夫なんですけど、息子がまだ1歳なので、計画出産の方が何かと便利なので、悩んでるところなんです(~Q~;)
あと年齢も30代後半なので、体力面でも無痛の方がいいかなぁと𐤔𐤔
やっぱり痛くなく産めるのは最高ですよね(*>∇<)ノ
ホントいろいろ親切に教えてくださり、ありがとうございました(*ˊᵕˋ* )
感謝感謝です♡
頑張って出産に臨みたいと思います!!- 5月31日
-
はじめてのママリ
ホントだ!!!!!
5人目のお子さんだったんですね(^^)
それもまた羨ましいです☆
そんな素敵な体質だと、ムダな無痛になるのもあり得るかもですよね…。
でも、おっしゃる通り計画無痛だと何かと助かりますよね。
産後の回復も早いみたいですし。
いえいえ、また何でもお答えしますので、遠慮なくどうぞ!笑- 5月31日
-
まぁ~
今の時点で私の人生半分以上を子育てに費やしているので、この先20年と考えると私の人生ほとんど子育てで終わりそうです(笑)
羨ましいだなんて、ありがとうございます𐤔𐤔
ただせわしいだけですけどね(笑)
やっぱり産後の回復も早いですよね~
後陣痛も楽って聞きました!!
ほんと、まんまんさんと知り合えてよかったですぅ(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)
また聞きたいことありましたら、ここからメッセージ送らせてもらいます(笑)
ホント感謝です♡- 5月31日
-
はじめてのママリ
そんなに喜んで頂けるとはっ!!!!
生きてて良かったです!笑
私は1人目が高齢出産なので、まぁ~さんとは反対に、娘が成人するのを生きてるうちに見届けられるのか…っていう不安しかありません。笑
でもまぁ、子どもが5人でも1人でも、何十年か経って振り返ってみると 楽しい毎日だったなぁって、家族みんなが思えてるといいですよね!
結果オーライってことで(^^)
そのためにも、私はまずは明日の献立を考えます!←毎日めっちゃ苦痛なんです…(*_*)
また機会があればメッセージくださいね☆- 5月31日
-
まぁ~
すごい助かりましたょ~(*>∇<)ノ
そんなに高齢出産なんですか??
失礼な質問でしたね!!ごめんなさい!!
でも女は男より長生きですしね⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
私もですが、成人だけとは言わず孫まで見る為にお互い健康に長生きしましょうね!!!!
献立考えるの私も大嫌いです( i꒳i )
苦痛でしかないですよね…
主婦は大変ですね(笑)- 5月31日
-
はじめてのママリ
全然失礼じゃないですよー(^^)
高齢出産な上、私の運動不足&不摂生で60・70歳まで生きていられるか!?って心境です。笑
主人よりは長生きしてやりますけどね!笑
孫の顔を見れたら御の字です(^^)
では、お互い条件は違いますが、毎日の育児を楽しみましょうね(^^)
マタニティライフも楽しんでください♪- 6月1日
-
まぁ~
はい٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)
ありがとうございました♡- 6月1日
まぁ~
コメントありがとうございます♡
そうなんですね⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
来月の検診は時間が取れそうみたいで行きたそうにしてるんですけど、私が行く時はいつもご主人が付き添いの方を見かけないので、大丈夫なのかなぁ??って不安になりまして(笑)
安心しました♡
ありがとうございました(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)
のんこ
私の時は、旦那さんと来てる方よく見かけましたよ😊
一緒に行ける時は行って、お腹に赤ちゃんいるって目で見て共有できるってとてもいいと思います🎵
下のお子さんもまだ小さくて、大変だと思いますが、出産頑張って下さいね😆✌️
まぁ~
そうなんですねᏊ˘̴͈́ꈊ˘̴͈̀Ꮚ⋆✩
ですよね♡
共有って大切ですよね♡
上の子が小さいので、一緒に入院する予定で、愛育クリニックにしました♪ૢ
いろいろありがとうございます♡
来月行ってきまぁす(*>∇<)ノ