
朝の離乳食が200gならミルクはいらないとアドバイスをもらいました。ミルクの量が減っても大丈夫です。3回食の予定なら17時半のミルクの前にあげるのが良いです。
朝に離乳食とミルクのことで質問したら、離乳食200g食べてるならミルクはいらないとアドバイスをもらいました!!
今は食後に100ml前後飲んでいて(ごくごくじゃなくちまちま)今日は朝昼ご飯の後60mlしか飲みませんでした。
いきなりミルクをなくしても大丈夫なのでしょうか??
それと、8時と13時に離乳食をあげてて17時半と寝る前の21時半にミルクを220mlあげています。
9ヶ月から3回食の予定ですがその場合17時半のミルクの前にあげますよね?
それとも15〜16時頃少しミルクあげて18時頃離乳食の方がいいのでしょうか??
質問多くてごめんなさい😭🙏
- R(7歳)
コメント

退会ユーザー
それだけ離乳食食べてて、60しか飲んでいないならもう無くしても大丈夫だと思います😄代わりに三回食に向けて麦茶や白湯などをあげてみてはいかがですか⁇
私は
二回食の時は8時と16時に離乳食で、
12時と寝る前にあげていましたが
三回食になったら
8時、12時、18時に離乳食にして
15時と寝る前にミルクにしました!
いきなりリズム崩れると
食べなくなっちゃう子もいるみたいなので
まずは17時半にあげてみてもいいと思いますよ!
うちの子は2回目と3回目の離乳食の間でお腹空いてしまうようだったのでおやつ代わりにミルクをあげていたので、自然に3回目が遅い時間にズレました!

まろん
いま3回食で大体7時12時から18時に離乳食ですが、ミルクは15時頃と21時頃の2回だけです🍼
離乳食は一食に200g前後食べます!
3回食始まって、食後ミルクあげなくても大丈夫かなって試してみたらいけたので、いきなり辞めた感じになりました😂
-
R
コメントありがとうございます🌟
そうなんですね、元々ミルク大好きですごい執着してたんですけど、離乳食増えてからあんまり食いつかなくなったのでなくてもいけそうかな〜?って思ってました😂
15時のミルクは少なめですか??- 5月30日
-
まろん
15時は200mlにしてます🍼
もう少し少なくてもいいのかなと思いつつ、夕飯もちゃんと食べるんでいいのかなと思ってます😅- 5月30日

そーママ
私は3回食になった頃から、ミルクのタイミングずらしましたよ~。
10時、15時、寝る前みたいに。おやつ感覚にしてました。ゆくゆくミルクを、お茶とかジュースや補食に変えていったので卒乳も割りとスムーズでしたよ👍
-
R
コメントありがとうございます😌
そうなんですね!今すでにおやつにお菓子やおやきと麦茶をあげてるんですけど、それをミルクに変えた方がいいんですかね??😅- 5月30日
-
そーママ
ミルクだけにする、っていうより ミルクを飲んだあとでおやつにあげてましたよ~。
うちは3回ともご飯をもりもり食べてて離乳食も順調だったので 10時と15時はミルク少なめ➕おやつにしてました。
あとは、その頃 朝寝と昼寝のタイミングが2回だったので、飲ませて寝る、寝なければおやつ とかにしてました。その日その日で状況に応じて、って感じです。- 5月30日
-
R
ミルクを少なめでおやつもあげていいんですね🌟
詳しく説明してくださってありがとうございます😌参考にさせていただきます!- 5月30日
R
コメントありがとうございます😊
そうなんですね、麦茶はご飯中や寝起きにあげて1日に200〜300ml飲ませています🌟
ちなみにもし15時にミルクあげるとなると、今はおやつにおせんべいやおやきをあげているのですがそれと一緒にミルクをあげれば良いのでしょうか??
退会ユーザー
ご飯中にも麦茶飲んでいるならミルクはいらないと思います😌💡
おやつは補食(離乳食をあまり食べない子が栄養を補充する為に食べるもの)としてあげるならいいけど、お菓子としてあげるならいらないみたいです💡なのでうちの子は三食よく食べるので15時ミルクだけにしてます😄おせんべいやクッキーはおでかけでグズった時のアイテムにしてます!
補食は歩き出したり運動量が増えてきてエネルギーたくさん使うようになったらさつまいもやバナナおやきやおにぎりなど与えるといいみたいです😄
でもお腹を満たす為でなく、固いものとかつかみ食べとか練習するのにおせんべいやボーロを使うのはいいと思います😌なのでミルクあげつつ練習がてらおせんべいなど一緒にあげたらいいかなーと💡
R
そうなんですね!!
おやつは補食やぐずった時にあげるんですね😌参考になります!
3回食始めたら15時頃にミルクをあげるのに切り替えてみようとおもいます!
詳しく教えていただきありがとうございます🌟