
コメント

ඊゆずこまちඊ
車種と等級は何ですか?
今はおいくら支払っていますか?
損保ジャパンの代理店してます(^ ^)

おだんご
人身傷害無制限ってすごいですね😳
自分の車に乗ってる方の保険なのですが、仮にもし死亡してもその方の稼ぎや今後稼ぐであろう金額までしかでません。旦那様がめちゃくちゃ稼がれるし若いとかであれば、無制限もありなのかもですが、だいたい一般家庭で3000万〜7000万くらいの保険の方が多いと思います。
あと、安くするなら人身傷害の下の給付金とかはいらないのかなぁと思います。電話で保険会社に聞いた方がいいですが、入院のお見舞い金とかってそれほど大した額でなかったような。。
車両保険はなくすくらいでしたら、限定をつけたらどうかな?と思います。自損事故はや災害ではでないけどという条件付きの分です!ただ、まだ車がそんなに古くないとかであれば、外さずにつけててもいいのかなと思います。免責(自己負担額)を10でもつけたら値段はさがりますよ!
-
ママリ
そうなんですね💦勧められるがままにやってました💦!限定とはなんでしょうか?運転者限定は既に配偶者までとつけてます😢
- 5月30日
-
おだんご
人身傷害どれくらいとぐぐったら、だいたいのみなさんの平均とかもわかりますよー!
車両保険の限定です。
今は自損事故にも保険がおりるものになっていますが、車両保険にも種類があり、限定をつけると自損事故などには保険がおりないけど、相手方のいる事故のときは自分の車の修理代がでるというものです。損保ジャパンのホームページみたらこの車対車の限定のことです。一度ホームページで見てみてください😊- 5月30日
-
おだんご
あと、先ほど間違って伝えてしまったのですが、今のままの車両保険でも地震などの災害はでないみたいです。すみません!
- 5月30日
-
ママリ
そうなんですね、分かりました!
保険証券みたら全て保証されるみたいです!- 5月30日

のん
人身傷害を5,000万にすることと、代車特約外しますかね…
夫婦限定など運転者条件は適切ですか?
-
ママリ
無制限はやりすぎなんですね💦見直してみます!
本人と配偶者でやってます!- 5月30日
ママリ
等級は14です💦月々9000程払っていて見直したくて