
娘が保育園から呼び出しの翌日、熱が下がっていて元気だったので通わせました。昼寝後の体温計測は少し時間を置いて欲しいです。
保育園から呼び出しの翌日どうされてますか?
4才の娘がお昼寝後発熱37.9で連絡がありました。
夕方にお迎えに行ったところいつもと変わらない様子の娘で帰宅して熱を測ったら36.8と平熱でした。
その後も家でよく遊びご飯も普通に食べいつもと変わらない様子で過ごしました。
翌日朝も平熱で元気だったので保育園に送りました。
基本的に熱がない限り保育園に行かせてますが皆さんは呼び出しがあった翌日はどうされてますか?
最近気温も高くなってきたし昼寝後って体温上がりやすいのでせめて昼寝後少し時間をおいてから計って欲しいと思ってしまいました…
- ままりん(2歳8ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

らむ
保育士してました。
熱があった次の日.大丈夫でしたー‼︎っと登園させてる方が多かったですよ。預かる際は.熱の原因を確認し(病院受診の有無)家での様子を聞いてからお預かりしてました。
お昼寝後10-15分後に熱を計っていましたよ😊寝起きは体温上がっているので...
中には起きてすぐ...の先生もいましたが.その方はお昼寝後に熱が高かったら.少し時間をおいてもう1度計ってました。
それでも高い場合は連絡を入れさせてもらってました‼︎

ととろ。
行かせてます(><)
-
ままりん
ですよね!うちも行かせてます!
- 5月30日
ままりん
今日無事登園して呼び出される事なく元気に帰ってきました!平熱なのに休んでたら有給足りなくなっちゃいますもんね😱
熱の計り方は人によって違うかもしれないんですね。明らかな熱でない限りせめてお昼寝後1時間はあけて計って欲しいです🤒