※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Happy♡
妊娠・出産

無痛分娩は途中で切り替え可能か?大きな病院が良い?

無痛分娩って最初から決めるんじゃなく、
どうしてーーーも痛くて我慢出来なくなったらやっぱり無痛に...って切り替えること出来るんですか??💦
そうなると大きな病院が良いのでしょうか??

コメント

麹の嫁

出来るみたいですよー。
友達は微弱が続いてヘロヘロだったので、無痛に切り替えたって言ってました(^^)
でもその前に無痛にするための処置はしないといけないのでまた大変ですが😅
地元の無痛も対応のクリニックで産んだって聞きましたよ(^^)

わたしが息子を産んだところは無痛も促進剤も使わない母体に負担をかけないクリニックだったみたいで、無痛希望なら他所へ行ってねって言われましたよ😁

  • Happy♡

    Happy♡

    ありがとうございます☺️

    • 5月30日
あーたんまま

できます!
こにちゃんさんは2人目ですかね?
私は過呼吸になってしまったので初産婦でも使いましたが、経産婦さんであれば「1人目が痛くて2人目がこわい」とかの理由でもしてくれると思います

因みに私の時は背中から管を通して無痛しましたが、なんというか....下痢のような気持ち悪さです(汚くてすみません)
でも本当に痛くはないので、もしされる場合は安心してください☺️

  • Happy♡

    Happy♡

    ありがとうございます!

    • 5月30日
ゆこぴ

まさに私が(笑)
陣痛前半でもうすでに痛すぎて「無痛にしたい」と言って切り替えて貰いました☺小さな産院です。
麻酔の管を腰から入れるのですが、少しでも動くと脊髄を損傷して大変な事故になってしまうので静止しなくてはいけないのですが、処置中に陣痛の波がくると体に力が入って動いてしまうので耐えるのが大変でした。
無痛にするなら最初から決めてやった方が絶対にいいですよ!
麻酔を入れると楽にはなりますが、麻酔が切れかけてくるとかなり痛かったです。その都度麻酔を足す感じです。
陣痛が分かりにくくて吸引になる方が多いらしくて(私も)器具を入れるために会陰の傷が大きくなって産後がとても大変でした(T-T)
あと麻酔の影響で産後すぐにオシッコがなかなか出せなくて導尿されました。

無痛でもそれなりに色々ありますが、体力温存できたのは良かったです。

  • Happy♡

    Happy♡

    ありがとうございます☺️

    • 5月30日
naano

私の産んだ病院では、腰の脊髄に麻酔を打つので針を刺すときに陣痛がきてもじっと耐えれる位のタイミングなら途中から無痛に切り替えて大丈夫みたいでした😊
個人のクリニックでしたよ!
常に麻酔医のいる病院なら大丈夫ではないでしょうか。

  • Happy♡

    Happy♡

    ありがとうございます😭

    • 5月30日
こつぶ

大きな病院で無痛分娩予定です。
自然分娩のつもりだったけどやっぱり無痛で…
と切り替えることもできるし、
逆に無痛予定だったけどやっぱり自然で…
に変更することもできると言われました☺️

ただ、予定外の無痛分娩は
急遽その場で血液検査などをすることになるので、
麻酔を入れてもらうまで少し時間がかかるし、料金も高くなると説明を受けました😅

  • Happy♡

    Happy♡

    ありがとうございます☺️

    • 5月30日