※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出生体重が分からない下の子を総合病院で出産しました無痛分娩で問題な…

出生体重が分からない

下の子を総合病院で出産しました
無痛分娩で問題なく出産したのですが
赤ちゃんの体重が思ったより軽く、2600gとかでした
エコーの誤差だったのかーっと思っていましたが、翌日に婦長さんが謝罪してきて
体重を間違えていた
何故間違えたのか分からないが、スケールの不具合だったのか、測り方が悪かったのか、、、
翌日の体重測定で3300gであり、昨日のは間違いで
本当の出生体重は分からないと言われました

母子共に健康で、無事に取り上げていただいたし
その感謝しかないので、出生体重に関しては気にしないと言いました。

ただふとした瞬間や、予防接種の紙を書く時に
この子は本当は何グラムだったのかな?
なんで間違えたのかな?
とかグルグル考える時があります。
実際に出生体重が分からないとか間違われてたとかあるのでしょうか?

コメント

りりママ♡

そんなことがあるんですね〜😯
NiCUで働いてたことありますが、3回測って間をとるというかチェックしてました。
2600gだったら、持った時に明らかに違うなーとか思うと思うんですけどね…
産まれてすぐは予防接種を始め、なにかと出生体重書くこと多いですからね〜…
病院の今後の為にもなぜそうなったのか知りたいですね。。。

ママリ

2人目の時に、赤ちゃんのベッドに名前や誕生日、体重など書く紙に書かれた体重が初め間違ってました〜
二桁目と3桁目が入れ違って、書かれてました。
私がバースプランで体重計に乗った写真が欲しいとお願いしていて、助産師さんに撮ってもらっていて、その撮った人が読み上げる→別に記入した人がいるって感じだったみたいで、
私すぐに気付いたんですけど、もう疲れ果ててるし、写真は消えないしまた後でいいかーと思ってたら、数時間後に写真撮ってくれてた助産師さんが、あれ?体重って…ってなって、気付いて写真も確認して直してくれました!
でも写真撮ってなかったら私も覚えてなかったかもしれないし、(大きい声で読み上げてはいました)分からなくなっていた可能性もあったのかなと思いました。
無事に取り上げてもらって、もちろん取り違えとかでも無いし、感謝でいっぱいの反面、モヤモヤしてしまう気持ちもわかります😢