
妊娠中で情緒不安定で悩んでいます。旦那のブラックな仕事と経済的不安があり、働く条件も厳しい状況です。誰か同じ経験の方いますか?
いつもいつもお世話になってます>_<
安定期にはいったあたりから
情緒不安定すぎて自分が嫌です😭
つわりがひどかったため、会社を辞め旦那だけの収入でやりくりしています。
旦那の会社がブラックすぎて朝の10:30出社〜泊まり、起きて朝の4:30〜19:00までというばかみたいな勤務がたくさんあります。
残業ばかりさせるくせに残業代はほぼ出ません。
手取りも少なく産まれてからも今も
やっていけるのか不安で仕方ありません‥(;_;)
安定期にはいり働こうとしたのですが
条件はいいんだけど妊婦じゃちょっとね‥
とどこも断られてしまいました。
旦那が頑張ってくれてるのはわかってるのに
帰ってきて寝てしまう旦那に
泊まりでいない日の1人の寂しさを
ぶつけてしまい泣きわめいてしまいます‥。
我慢が足りないのはわかってるんですが
パニックになりかけるくらいで‥。
それでも必死に起きててくれたり抱きしめてくれる旦那に本当に申し訳なくて(;_;)
妊娠してから情緒不安定で泣きわめいたりパニックになる方いましたか?>_<
幼稚な投稿すみません(;_;)
- ゆず(8歳)
コメント

にゃんわんママ
私は初期の頃にあり、旦那困らせた事あります。急に何も手がつけられなくなり悲しくなり辛くなりました(_ _)つらいですよね。自分でもよくわからなく歯止めがつかず悩みました

なりぽんぬ
わーん(´Д` )分かりますよ〜
私もそうでしたそうでした。
旦那は特殊な仕事で家に殆ど居なく、ひとりぼっちでよく泣いてました。それに旦那にも複雑な感情をぶつけてはよく困らせてました。
旦那の仕事、お金のこと、子供のこと、これからのことなど、不安な材料が多すぎて気持ちがぐちゃぐちゃになって爆発…みたいな(^◇^;)
私も悪阻がひどくて大好きな仕事を辞めたのですが、私の場合は今まで一生懸命打ち込んでいたことが無くなったのも大きかったかもしれません。ぽかーんと穴があいたような、あと自分の無力感が半端なくて(笑)
私も仕事探したのですが、ゆきさんと同じようなことを言われ、それでまた落ち込み(笑)
でも大丈夫大丈夫!ゆきさん若いから子供産んでもまたそこから仕事できるし!今は子供が産まれたら行けない所や出来ない事を思う存分やってください(^o^)
短期で取れる資格の勉強とかして、ゆきさん自身スキルアップしたって良いじゃないですか(o^^o)
引き続き苦しい気持ちは優しい旦那様にぶつけて良いと思いますし(それは嫁の特権です)必要であれば、子供が産まれてからの生活を考え、少しずつ旦那様の仕事に関して話し合っていかれると良いかと思います(^^)
こんな私ですが、こちらに返信いただければ何でもお気持ち聞きますよ(*^o^*)
-
ゆず
回答ありがとうございます(;_;)
自分だけじゃないことにとても
安心させてもらってます(;_;)💦
稼いできてくれてる上に
疲れててもなるべく構ってくれるので
さみしいだけで当たり散らして申し訳なくて‥(;_;)
そうなんです(;_;)考えれば考えるほど
よくない答えばかりでてきて(;_;)
わたしも辞めたくて辞めた仕事じゃないので、どこかで働きたい気持ちがまだあるんだと思います‥。
妊婦に厳しい世の中ですよね、
よく言えばお腹の子を心配してくれているのかもしれませんが‥。
また好きな仕事見つかりますよね>_<
子供第一になってしまうので難しいかもしれませんが>_<
資格!!いいですね>_<
お金がかかるのは避けたいので
安いものを探してみます!!
嫁の特権ですか‥(;_;)
今だけ甘えさせてもらおうと思えました(;_;)
共感してくださったり優しいコメントありがとうございます(;_;)(;_;)- 3月13日

みーちゃんま
私も妊娠中、泣いたりパニックになったりしましたよ٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶
赤ちゃんの心配、これからのお金の事、体調の変化、出産への恐怖、、
妊娠中心配な事だらけで旦那に当たりまくってしまいました
(´༎ຶД༎ຶ`)
後期は、不眠気味で全然眠れなくなりました
そんな時旦那さんが忙しいと寂しいですよね、、不安なの分かってほしいというか共有してほしいというか、、
私は妊娠前妊婦さんって幸せオーラただよってるな〜いいな〜って
勝手に思ってたんですけど、
実際は、本当に精神的、肉体的に辛かったです。
でも赤ちゃんに会えた時は生きていて一番幸せですよ꒰ღ˘◡˘ற꒱
ゆきさんと赤ちゃんが元気に無事出産できますように꒰ •ω• ꒱゚+。:.゚ஐ♡
-
ゆず
回答ありがとうございます(;_;)
赤ちゃんの心配から出産への恐怖まで全部当てはまります>_<
パニックになりたくないし当たりたくもないのに自分で止まらなくて‥(;_;)
そうなんです(;_;)
女性特有というか、妊婦特有というか
旦那は体験できないのはわかってるんですが、どうしても理解してほしくなってしまいます(;_;)
赤ちゃんに会えるのを楽しみに旦那に当たりすぎず頑張りたいと思います>_<!
自分だけじゃないことに
すごく安心させてもらいました(;_;)💦
ありがとうございます(;_;)💓- 3月13日

退会ユーザー
旦那さん転職されてはどうですか?
-
ゆず
回答ありがとうございます(;_;)
産まれて出産一時金、祝い金等
もらえるものはもらってから
やめようとしていて‥。
ボーナスが6月なのでそれがないと
出産費用が不安で(;_;)
その後絶対に辞める予定です(;_;)
ありがとうございます(;_;)- 3月13日

なりぽんぬ
グッドアンサー有難うございます(*^o^*)
良いんですよ〜、
赤ちゃんをお腹の中で育て守るのはゆきさんにしか出来ない仕事だから、旦那様もお仕事頑張ってるけど、平等かそれ以上です(^^)
旦那様だってゆきさんが好きで当り散らしてる訳でないことは分かってらっしゃるんじゃないですか(^^)?
どこかで働きたい気持ち…
そっかぁ、私もそうだったのかもって今思いました(笑)
私は今22歳なんですけど、同僚は働き盛りの時期で、友達は学生の子も多かったから、羨ましい気持ちがあったり、自分だけ置いていかれてる気分になったりしてました(´Д` )
好きな仕事見つかりますよー(^o^)というか、私も見つけたいー!笑
勿論、子供第一ですが、子供がいるから仕事が頑張れるって思えたら幸せだなぁって思います(^^)
しかも子どもが自立してもバリバリ働ける年齢ですし(^o^)
私はお金ないから、ブックオフとかで資格の本とか買いましたよ〜( ´ ▽ ` )ノ
それと、今だけなんて言わずに、赤ちゃん産まれてもずーっと旦那様に甘えてくださいね〜(^o^)
何かと世間に出れば、母、親、大人と振舞わなければいけませんので、旦那様の前くらい甘えましょうよ〜( ´ ▽ ` )ノ
-
ゆず
平等かそれ以上ですか‥!!
そう思って良いんですかね>_<💦
たぶんわかってくれてます>_<
どれだけわめいても優しく
受け止めてくれるので‥>_<
でもあまりにわたしがワガママすぎて
嫌われないか不安で仕方ないです(;_;)
確かに!!
子供のためにって思えるような
親になりたいです>_<
若いから〜とか言われないように>_<
なるほど!!ブックオフだと
普通より多少安くなりますもんね!!
ちなみにどんな資格の本ですか?>_<
その言葉ありがたいです(;_;)
甘え下手なのか強がってしまい‥
愛想尽かされない程度に
甘えようと思います(*^^*)💓- 3月13日
-
なりぽんぬ
そうですよー!
大丈夫、もし不安ならその気持ちも素直に伝えれば良いんですよ(^^)
そうそう、私は108円とかで買いました(笑)
私はFP技能士(ファイナンシャルプランナー)です。国民年金とか学資保険とか身近なお金の知識が学べるので、とてもお勧めですよ(^o^)
あと、ExcelとかWordの知識はある程度あれば事務の仕事とかは出来るので特別資格を取る必要はないかもしれませんが、簿記とか持ってると経理関係も使えるので良いかもしれません( ^ ^ )/
すぐに仕事で使わなくても長期的に見れば持っていて良い資格だと思います(o^^o)
子どもが生まれたら、むしろしばらく旦那様の相手なんて出来ませんから(笑)良いと思いますよ〜(*^o^*)- 3月14日
ゆず
回答ありがとうございます(;_;)
本当に同じく自分でわからないのに
泣いて泣いてほぼ毎日困らせてます‥
それでも優しい旦那に申し訳なくて
さらに悲しくなります‥
自分だけじゃないのが知れただけで
少し軽くなりました(;_;)
ありがとうございます(;_;)(;_;)
にゃんわんママ
時間と共に体が妊娠に慣れたのか気付いたら治ってましたよ