※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっくんママ🧸
子育て・グッズ

お風呂の入れ方について、21時頃に入れて母乳→ミルク→寝かしつけしているけど、夕方に入れる方がいいか不安。

いつも大体21時頃お風呂に入れて、上がったら麦茶(日中が暑い日のみ)→母乳(10分)→ミルクを飲ませそのまま寝かしつけをしています。
ネットとかを見ると夕方にはお風呂に入れるように書いてあるのを見て、自分のやり方が良いものなのか分からなくなってしまいました。

コメント

たまごぼーろ

わたしも大体21時頃にお風呂入れてますよ〜☺️
それぞれの家庭の事情とかあると思うしわたしは気にしません☺️

  • たっくんママ🧸

    たっくんママ🧸

    そうなんですね(^-^)
    同じような方がいて、安心しました☺️
    ありがとうございます😊

    • 5月30日
ゆー

もし可能であるならば、小さい月齢からある程度スケジュールを決めておくと後々楽になるかもしれません!
ちゃんと覚えてませんが💦月齢低いうちから18時ぐらいにはお風呂に入って、ミルク飲んで寝るスケジュールにしてました😊
今は18時前後ご飯→お風呂→21時までに寝るにしてますが、ずっとそのスケジュールなので、大きくなってきてからも子供もリズムができてるのかなーと思います✨
でも家庭それぞれですし、まだ月齢も低いので入れやすい時間帯で大丈夫と思いますよ😆

  • たっくんママ🧸

    たっくんママ🧸

    ありがとうございます😊
    参考にさせて貰っても良いですか?
    やっぱ、スケジュールは決めた方が良いですよね

    • 5月30日
  • ゆー

    ゆー

    グッドアンサーありがとうございます😆
    もちろんです🙆‍♀️
    スケジュールは決めてた方が、後々楽になるかも!ぐらいでまだ大丈夫だと思います😊
    が、私はやっぱり小さいうちのスケジュール決めは大きかったんじゃないかなとうちの子見てて思います🤔
    もともとよく寝る子ではありましたが、4ヶ月ぐらいには夜真っ暗にして寝かせて、朝7時には電気をつけて起こしてってのをしたら夜はほとんど起きてなかったです!夜泣きなどで後々夜中起きたりすることはありますが、今でも真っ暗にしたら30分ぐらいで寝てくれますよ😊
    もしこういうスケジュールが理想だな〜っていうのがあれば、やってみてもいいかもしれません✨

    • 5月30日
  • たっくんママ🧸

    たっくんママ🧸

    ありがとうございます😊
    今も寝かしつけは寝室の電気を豆球にしてしてます。ただ起こす時間が、どうしても朝の授乳のタイミングになってしまいます。
    今から少しずつスケジュールを決めていこうと思います♪

    • 5月30日
  • ゆー

    ゆー

    私も豆球にしてたんですが、真っ暗のほうが夜だと認識して寝るようになるみたいな記事を見つけて、真っ暗で寝かすようにしてみました💡
    朝は難しいですよね💦早く寝て欲しかったら朝起こすほうがいいみたいなので、大変かもしれませんが、早めに起こして授乳して、朝の始まりを早めていくのもいいのかな〜と思います😊
    まだ2ヶ月なので、ゆっくり時間をかけてで大丈夫だと思いますよ✨
    たっくんママさんにも、息子さんにも無理のないスケジュールを作っていけたらいいですね😆

    • 5月30日
  • たっくんママ🧸

    たっくんママ🧸

    そーなんですか?
    うちも試してみます(笑)
    少しずつ朝、起こしていこうと思います。
    ありがとうございます😊
    頑張ります💪

    • 5月30日
ビーンズ

うまれてから今も17時くらいにお風呂入れてます!出かけて遅く帰ってきた時は20時くらいになりますが👍

  • たっくんママ🧸

    たっくんママ🧸

    そーなんですね。
    ありがとうございます😊

    • 5月30日
ここまま

うちは娘のご機嫌次第でバラバラの時間に入れますが、
上の子も下の子も問題ないです♪

  • たっくんママ🧸

    たっくんママ🧸

    そーなんですか?
    問題ないなら良いですね😌
    ありがとうございます😊

    • 5月30日