
コメント

退会ユーザー
下の子(1歳)が持病持ちなので何度も入院ています!
この前は持病関係なく肺炎で10日入院しました!
とにかくお気に入りのおもちゃを持っていく、テレビはフル活用、です。笑
アデノウイルスってことは感染病棟とかですかね?
だとプレイルームとかにも行けないと思うので、とにかく家からおもちゃを大量に、もしくは新しいおもちゃを買う!!
大変だと思いますが頑張ってください😩🙏

ちゃん
長男が2歳の時に手術し半月入院しました😭
ずっと付き添いだったし親も缶詰状態で辛いのに本人もっと辛いな😭と覚えてます😭
うちはひたすら塗り絵や、シールブック、DVDなどで乗り切りました😭
女の子なら水でくっ付くアクアビーズなど良さそうですね❣️
参考にならずすみません🙏
一日も早く元気になりますように⭐️
お母さんも一緒にたまにはゆっくり休んでください❣️
-
miffy☾*
半月も!😱😱😱💦
精神的にも肉体的にもとても大変な思いをされたのですね😭
お気遣い頂きありがとうございます🙇♂️💞
今、真剣にアナ雪見てます😋
頑張って乗り切ります!!!- 5月30日

あやかりんりん
上の子も下の子も同じくらいの年齢だったのでコメントしちゃいました❗️
上の子は生後2ヶ月で高熱を出して入院、下の子は生後3ヶ月で高熱を出して入院したことがあります💦
まだ月齢が低かったので抱っこしたり、おもちゃであやしたりくらいしかできなかった記憶があります💦
3歳だと家の子がそうなんですが、予防接種などで病院は怖い場所ってイメージがあると思うのでなかなか楽しく過ごせないですよね😭
40度超えだとより心身ともに弱ってるので辛いですよね💦
でもお母さんがそばにいる事が一番の安心材料になると思います✨
なので今は上の子にとことん甘えさせてあげることが一番いいと思いますよ⭐️
付き添いしてるお母さんの方も慣れない場所で子どもも心配だし、看護師さんが来たりで落ち着いて寝れないし疲れちゃうと思いますが、寝れる時に少しでも寝てくださいね❗️
長々失礼しました💦
-
miffy☾*
コメントありがとうございます😫💞
お子さん、小さい時に大変でしたね( ;ᯅ; )💦
そうなんです!最近病院続きで、
恐怖心が煽られてしまっていて
聴診器すら嫌がって大騒ぎです😫
優しいお言葉、ありがとうございます🥰
感謝です。☺️頑張ります!!!- 5月30日
miffy☾*
ありがとうございます😭💞
そう、部屋から出られないんです💦
とりあえずぬりえとDVDで誤魔化してます(笑)