
日中の授乳を減らすのは良くないでしょうか?乳首を噛むようになり、欲しそうにしない状況。離乳食は少ないかも。体重は10㎏超え。栄養的に寝る前だけ授乳は少ないかな?
完母です!生後7ヶ月で日中の授乳を減らすのは良くないでしょうか??
今の授乳スケジュールですが、
7:00、10:30、14:30、18:00、21:30の5回と、夜中に起きた時にあげています!
最近乳首を噛むことを覚え、私の顔を見ながらわざと噛んできます😭
あと、あまり欲しそうにしません。おっぱいを咥えたままおしゃべりしたり、飲む気もない感じです🤔
この集中してないときに咥えさすのが怖いです( ; ; )
お昼寝など寝る前には飲みます!
離乳食は二回食で、
炭水化物大さじ2〜3、
野菜、果物類小さじ7〜10、
タンパク質小さじ1〜4
くらい食べてますが少ないですかね??
(はかりがないためgが分かりません💦)
麦茶はよく飲んでます!5、6回おしっこ替えますが、大体タプタプです!
うんちは新生児から便秘気味で、5日に1回くらいです😣
いま7ヶ月ですが、体重は10㎏超えてます😅✨
やっぱり栄養的に、寝る前だけ授乳とかじゃ少ないですよね😣??
長くなって分かりにくくなってしまい、申し訳ありません😣💦
- あ(生後3ヶ月, 6歳)
コメント

ねこ
今の授乳スケジュールでも私と比べると少なあな〜と思いました😳
でも7ヶ月で10キロあるのは良く育ってますね!!!
でもまだまた寝る前だけは少なすぎると思います😱
三回食が落ち着くまでは母乳をしっかり与える事を私はおススメします。
噛まれたりして授乳が困難だったら
栄養のためにも母乳をやめるのではなく
ミルクに切り替えてみたりしても良いかもですね!

mini
昨日のママリの一言に栄養の3割は離乳食からになりますって書いてありました😣なのでまだ7割は母乳やミルクからとらないといけないんだと思います。日中の授乳を減らすならミルクを増やさなきゃいけない段階かなと思いますよ😭
離乳食は多くはないと思います😊
-
あ
ありがとうございます!
噛まれるの怖いですが、頑張ってみようと思います😊✨
ですが、さっき起きたので授乳しようとしたら、咥えてくれませんでした💦
明日も様子見て、飲んでくれそうになかったらミルクも検討ですかね😣
離乳食少ないですかね?💦- 5月30日
-
mini
離乳食は開始時期も違うし個人差がありますけど、少なめ~標準量かな?という印象です😊
うちが6ヶ月過ぎから始めて今1ヶ月で
10倍粥大さじ3~4
野菜小さじ8
タンパク質小さじ2~4
くらいです🙂標準量なので開始して2ヶ月近ければ少なめだし、1ヶ月くらいなら標準量かと思います😊10倍粥なんてほとんど水で栄養という程エネルギーもないですし離乳食だけでは栄養足りないですね😭ほとんど食べ物で賄えるのは10ヶ月以降でカミカミ期の3回食かと思いますよ。
授乳は同じ感じです😄- 5月30日

はなまろ
完ミなので参考にならないかもですが、うちもミルクは5回です!他にも麦茶あげてますが、1日50くらい飲むか飲まないかです。
離乳食は少し少なめかなと思います💦
うちは1回分が
おかゆ 50〜60
野菜 20〜30
タンパク質 15〜20
ですが、多分周りより少ないです😓
おしっこは6〜9回で、ウンチはもともと便秘なので1回出るか出ないかです。
10キロっておおきいですが、その分栄養が必要だと思うので 母乳は減らさない方が良いかなと思います。
離乳食を少しずつ増やしてみてはどうでしょうか?😊
あ
ありがとうございます!
少ないですか😳ママリで、4〜5時間あくという方を見るので、私はまだ多い方なのかと思ってました😂💦
やっぱりまだしっかり与えた方がいいですよね😣‼️
やめるとなると寂しくなるし、噛まれる恐怖と戦いながら授乳頑張ります😅
ですが、さっき起きたので授乳しようとしたら、咥えてくれずギャン泣きでした…💦