
育児と仕事でイライラし、赤ちゃんに怒鳴ってしまい、自己嫌悪。苦しくて死にたいと感じています。
母親失格です…
仕事復帰とワンオペ育児で体調不良も重なりイライラしており、なおかつ忙しくて片付け出来てないのに今週の土曜に家庭訪問でもう体力も気力も限界でした。
息子もなぜか機嫌が悪く、ずっと泣きっぱなしででも相手はしてられなくておんぶしながら片付けてました。
そしたら私が屈んだり、止まった状態になると泣き出し暴れたりするので
「うるさい!いい加減にして!ママ〇〇君のせいでずっとお片付け出来ないんだよ!?1人でママ大変なんだから協力してよ!!」
と怒鳴ってしまいました。
まだ、言葉も理解出来てない赤ちゃんにキレても仕方ないのに…
旦那がその事を聞いて、私のしてることは虐待だと言われ確かにそうなのかもと落ち込みました。
もう体力的にも精神的にも辛く、母親として未熟で虐待している自分が嫌で堪りません…
この子の前から居なくなった方がいいのではないかと苦しくて死にたいです…
- あぶぅ(6歳)
コメント

ぱんぱーちぇ
ママだって人間なんだからそんなこともありますよ。
反省してるんだから全然失格じゃないです。
旦那さんの虐待発言の方が気になります。そんなこと言える程、家事育児を理解してるんですか?協力はあります?こんな時に気持ちに寄り添うどころか責めるなんて酷いと思いました。

もっぴー🐼
怒鳴ってしまった後に反省出来るのですから、母親失格なんかじゃないと思います!
旦那さん…
それは虐待って言うけど
家事してますか?掃除してますか?
一人で全てこなして大変なのに
旦那さんがあぶぅさんに寄り添ってくれないなんて酷いなって感じます…
-
あぶぅ
旦那いわく殴ってる方がマシと言われました。
殴るのには理由があるけど言葉の暴力は心に残るし、ただの八つ当たりだと…
旦那は仕事が遅いので基本ワンオペ育児です。
でも、休みの日は泊まりで釣りに行ったりしてるのでたまには手伝って欲しいとは思います…- 5月29日
-
もっぴー🐼
休みの日にも出かけて
家族サービスもしない人に
何も言われたくないですね。。
言ったことが虐待ってなるのであれば
殆どのお母さんが虐待してるってなると思います。
私もしょっちゅう上の子に怒ったりしてます。
言わなきゃ分からないです。
ただ手を出すだけじゃ分かりません。
手をあげる方が虐待になるかと。
手を出さないだけいいです、、- 5月29日
-
あぶぅ
俺だって休みが欲しいし、仕事の付き合いだからと言われたら何も言えなくて…
でも、どこのお母さんも同じだと知って少し気持ちが楽になりました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 5月29日
-
もっぴー🐼
休みが欲しい…
母親だってみんな思ってますよね!
あぶぅさんは仕事もして家事もして子育てもしてる…
旦那さんより働いてるじゃないですか!!
旦那さんの考えが甘い家事育児に協力的じゃないって感じでちょっとイライラしてしまいました😣
他人様の旦那様なのにすみません💦
イライラしない言葉で怒鳴らないお母さんは殆どいないと思います😊
あぶぅさん、何も間違ってないですよ😌- 5月29日
-
あぶぅ
私は仕事が週5の17時までですが旦那は自営で夜中や朝方までで週6だからだと思います😭
多分、家事育児してても家にいれるからかなと💦
私だけじゃなくて良かった😭
今日は怒ったけど明日は笑って接せるように頑張りたいです💦- 5月29日

t.mama
旦那さん側で聞いてらっしゃったんですよね。。?旦那さんは育児に協力的なんですか?
私は全然虐待なんて思わないんですが。。イライラしちゃうことだってありますよ(^^)
-
あぶぅ
電話で泣きやまないからどうしようってなった時に咄嗟に言ってしまいました。
旦那は仕事が遅いのもあり基本ワンオペ育児です。
皆さん誰でもイライラして子供に怒ったりするんでしょうか?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 5月29日
-
t.mama
私もイライラして、静かにして!とか怒鳴ってしまうことありますよ(^^)
母親だって人間ですし、誰しもあるのではないでしょうか。。
お子さんもそうですけど、私は旦那さんに原因ありだなと思いました😰
疲れてる中、虐待だなんて言われたら追い詰められますよね。。- 5月29日
-
あぶぅ
言い方がきつかったので虐待って思ったんだと思います…
産後からキレやすくなって性格悪くなったと言われてますし…
本当子供に申し訳なくて(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 5月29日

退会ユーザー
仕事もされてるのに大変だと思います💦💦
毎日お疲れ様です💦💦
私なんて育休中で家事もそこそこしかしてないのにそうやって怒ってることありますよ😰
手が出たこともあります。
ママだって人間、限界はありますよ💦💦
旦那さんはそれくらいあぶぅさんが追い詰められてるって気づいてないのでしょうか??
私だったらそんなこと言われたらブチ切れますよ😰
お前がフォローするべきだろ‼️ってすいません、他人様の旦那様なのに思ってしまいました💦💦
-
あぶぅ
旦那からは産後からキレやすくなって性格悪くなったとはよく言われており、追い詰められてると言うよりは八つ当たりに近いと思っています…
怒ったりするの私だけじゃないと知って少し安心しました。- 5月29日
-
退会ユーザー
そんなことないですよ💦
産後から人一人育ててるんですから、疲れもあると思います💦
仕事だけしてる方がほんと楽でしたよ💦💦
その分、喜びもあるんですけど😊
何事もないようにって知らず知らず気を張っているだろうし、仕事はまた別のプレッシャーもあると思います😫
家庭訪問もお客さん入れる部屋だけ片付けて、一旦使わない部屋に荷物押し込んでおけば大丈夫ですよ😊
我が家はいつもそうです。笑
他の方へのコメント読みましたが、皆さんあぶぅさんを完璧無敵なお母さんだと思っているのでしょうか……😅
旦那さんなんて仕事しかしてないし😤
責める暇があったら手伝ってあげてって思います😭
あぶぅさんはがんばってますよ‼️
今から仕事復帰考えてゲンナリしているので、ほんとに尊敬します🙌- 5月29日
-
あぶぅ
仕事だけしてた時は確かに楽でした😅
技術職なんで1年のブランクもストレスになってたのかもしれません😰
全部屋見られると思っていたので、寝室だけそのままであとはキッチン片付けたいと思います😂
多分私が鈍臭いから言ってるのかもしれません😢
手伝える暇があったら寝るって言われると思います😂
頑張ってると誰かに言ってもらえるだけで救われます😭💓- 5月29日
-
退会ユーザー
少しでもお力になれたならよかったです❤️
仕事の勘戻すだけでも大変だと思いますよ😫
私もちょくちょく職場に呼ばれて顔を出しますが、あのスピード感についていけるのかなっていつもドキドキしてます💦
私はかなりズボラでして、結構親や旦那にも言われますが、もう30年以上もこうやって生きてきたから〜って開き直るようになってしまいました😂
あぶぅさんは鈍臭いとご本人は思われているかもしれませんが、ちゃんとしなきゃ!って思う真面目な方なんですよ✨
できるところはどんどん手抜きしていいと思います😊
今度の休みはぜひ制限つけずにリフレッシュしてくださいね😊❤️- 5月30日

はじめてのママリ🔰
虐待でも何でもないと思いますよ!
お母さんがいつもニコニコなんて逆に子供の情緒が育ちません、どのママもイライラするときあると思いますよ!
お母さんの辛い顔、怒った顔、優しい顔、笑う顔、全部ありのままに子供にみせてあげればいいと思います! 母親だって時々失敗します、忘れてまた明日から頑張りましょう✨
-
あぶぅ
そんな風に考えたことなかったです!
ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
少し気持ちが救われました。- 5月29日

ちょも
あぶぅさん。深呼吸してください。あたたかいもの飲んで、ふぅーって。
たくさん頑張っているんですよね。
ママがイライラしていたのが息子さんに伝わったのかもしれないですね。ママ大丈夫かな?って心配だったのかも。
虐待か虐待ではないかは置いておいて、大好きだよーって気持ちでぎゅーっとしてあげてください。ごめんねと生まれてきてくれてありがとうを伝えたらもう寝ましょ✨好きなだけ泣いて悲しんで発散して、明日の朝にこにこで息子さんにおはようしましょうよ🌸
家が片付いてなくても生きていけます。家庭訪問の時にそのままを見せていいんじゃないですかね?
-
あぶぅ
確かに私がイライラしてるのが伝わったのかもしれませんね。
片付けは一旦置いといて暖かい紅茶でも飲んで落ち着きます!
実母にもお前の家は汚いから家庭訪問の時に恥をかくと言われてます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でも、元々片付け得意じゃないのでどうしていいかわからなくて…- 5月29日

里緒ママ
母親失格じゃないですよ(^^)毎日仕事、家事、お母さん頑張ってますね✨お疲れ様です☺️お母さんも人間だからそんな日もありますよ!1日1回可愛い❤️と思えたら十分ですよ!
私は尊敬しますよ!ワンオペ育児本当に凄いと思います。お子さんも、ママが大好きだから居なくなったら生きていけませんよ(°Д°)
旦那さんは、ワンオペ育児した事ないからわかんないですよ!Σ( ̄□ ̄;)うちもそうです!あたしがイライラして、ため息ついたり泣かないの!って言ってたら虐待と言ってくるけど、実際寝かしつけなど、変わってもらったら30分でため息ついてましたよ!
30分?腰がねーなー!と思いました笑
我が子だからしっかり向き合ってるから、そりゃ、イライラしたり文句言っちゃいますよ!他人の子にはそんな事できませんよ(._.)
愛情があるから、しっかり向き合ってるからたまにはイライラするんです!ゆっくり休める時は休んで、明日から1日1回良いお母さん出来たら100点だと思います❤️
-
あぶぅ
確かに私が居なくなったら怒る人は居なくなるけど、育ててくれる人はいないから息子は生きていけませんね😭
旦那はオムツ変えは最近出来るようになりましたが、お風呂入れたことないし、離乳食なんて以ての外なので…
オムツ変えだけでは赤ちゃん育ちませんもんね😂笑
明日は笑って接せるように頑張りたいです!- 5月29日
-
里緒ママ
私は今専業主婦と育児しかしてないから、4ヶ月の癇癪娘と奮闘してイライラしたりするのは甘えてると思いました(._.)旦那もそれなりに協力してくれるから、私は本当に甘ちゃんだな(´д`|||)と思います(._.)
頑張らなくていいです!力抜いてとよく保健師さんに言われますが………抜き所よくわかんないですよ(´д`|||)
初めての育児がしんどいって何回も思ったし、いっぱいイライラしたし、私なんかお母さんじゃなくてもって何回思った事か(._.)
仕事は他の人にカバーお願いできますが、育児は出来なくて、寝ない我が子を抱っこしたまま何回泣いた事か!Σ( ̄□ ̄;)
本当に恥ずかしいですが(._.)- 5月29日
-
あぶぅ
息子はあまり泣かない子だったので、多分泣かれるのに慣れてなくて最近イライラしてたんだと思います😭💔
全然甘えてないですよ💦
4ヶ月だったらまだ授乳やミルクで4時間起きくらいで大変でしょうし😢
わかります!
力抜いてと言われますがどこを抜いていいかわかりませんよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
恥ずかしくないですよ!
私なんか疲れたら週1で泣いてます😂💔- 5月29日
-
里緒ママ
実母もちょこちょこ来てくれるので、本当に恥ずかしいですが(._.)
1日1回可愛い❤️と思えたら大丈夫と保健師さんに言われてちょっと救われました★
旦那には「うるさいとか0歳に言うな(-""-;)」と言われますが、「自分もため息ついたりしよるやろ?あたしも人間やけ感情あるんよ?ロボットやないんやけな!」と言い返してしまいました(´д`|||)
我が子だから、真剣になるし他人の子なら真剣にはならんよ?と思います😃- 5月29日
-
あぶぅ
最近、可愛いと思える数が減ったと思ってましたが、1日1回で大丈夫なら良かったです😂💓
そうですよね、我が子だから怒っちゃうし確かに他人の子だったら適当に甘やかして終わります😅- 5月29日

ままり
母親失格なんかじゃないですよ!
あぶぅさんお仕事復帰や色んなこと重なって現状めちゃ大変ですよね?そりゃ人間なんだからイライラして当然だと思います。
そこをフォローしたり協力し合ったりするのがパートナーだと思うのですが、ご主人から追い討ちかけるようなこと言われるなんてとても苦しいですよね💦
ご主人も悪気なく、「赤ちゃんにそんなこと言うなんて!!!」って気持ちで言ったのかもしれませんが、あんまりにもあぶぅさんのお気持ち分かってなさ過ぎるというか💦男性って察するということが出来ない人多いし、(うちの夫もですが(笑))きちんと、いまツラいということ、助けてほしいということお話ししてみてはいかがでしょうか??この先、大変な時もご夫婦で助け合って行けますように!!
-
あぶぅ
男性は察するどころか伝えても理解出来ない人多いですよね😂
助け合っていけたらいいなと思います!
とりあえず、息子に明日は笑って接せるように頑張りたいです😭- 5月29日

キキ
あぶぅさん頑張っていますよ!!
全然失格なんかじゃないです!!大丈夫!!
むしろ旦那さんの方がどうかと思います🤦♀️
こんなに頑張っているのに、側で虐待発言って🤦♀️
あぶぅさんがやっている事全部やってみろ!って感じです。
どれだけ大変か!!
私達母親だって人間です。
完璧なんていません。(いるかもしれませんが…)
私は完璧な母親じゃないです😅
怒る時だってあるし、家事だって手抜きしたりの時もあります。
自分を責めないで下さい。
-
あぶぅ
頑張ってるって言われて泣きそうになりました…😢
親や妹、旦那からは頑張りが足りないと言われてたので…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
息子寝たので今から片付け頑張って明日は笑って接せるように頑張りたいです!- 5月29日
あぶぅ
そうなんですかね…?
もう、頭痛が酷くて頭が回らなくて…
旦那は帰りが遅く家事育児はほぼしないので基本ワンオペ育児です。
産後から性格悪くなってキレやすくなったと言われていたので子供に申し訳ないです…
ぱんぱーちぇ
頭痛は寝不足とかストレスからじゃないですかね??
平日のワンオペは仕方ないにしても休日は家事か育児どっちか代わってもらわないと効率悪いですよね。
休む暇もないし精神的にもよくないと思います。
産後からうんぬんは眠れてないからだと思いますよ。人間睡眠不足になると余裕がなくなって人が変わりますから。
旦那さんまるで他人事ですね。
子どもさんに当たっちゃうのは旦那さんへの怒りもあると思うのですけど、、
実は私も子どもに怒っちゃったことありますけど、子ども悪くないんですよね。考えてみたら旦那にイライラしてました。