
1歳の息子が咳と熱で苦しんでいます。保育園に預けるか悩んでおり、咳き込んで吐いた場合の対応や連絡について相談しています。
1歳の息子について。
保育園に預けるか悩んでいます。
もともと咳がよく出る子で
小児科で喘息かもと以前言われてて
気管支を広げる関連のお薬を出してもらってます。
今までも普通の風邪で咳き込んで吐くことは何度かありました。
5/27昼頃:38.2でお迎え
5/27 15時30分頃小児科にて39.8
突発性発疹かもと診断
保育園で流行っているアデノウイルス陰性
咳がひどいので一応ヒトメタニューもウイルスも検査しましたが陰性
咳と鼻水が酷かったので心配していた矢先、
5/27の夜中21時・23時・0時30分、咳のしすぎで嘔吐。晩御飯も水分も全て吐く。
眠いのに眠れてないのが心配で電話で相談すると、
受診をすすめられ、救急外来へ行くも、
いま小児科で出されているお薬で様子見と言われましたが
翌5/28小児科へ相談に行き、吸入器を借りました。
5/28の夜には37.3まで下がりましたが発疹は現れず…。
5/28は咳で吐くことはなかったのですが、
5/29の朝再び咳で吐いて、熱も37.6だったので
保育園は休ませました。
5/29の夕方~夜も咳が酷くまた吐くかも…というくらい咳込んでましたが吐いたのは朝のみです。
そこで明日もし熱が下がっていたら
保育園へ預けるべきか家で見るべきか
悩んでいます。
咳き込んで吐いたらお迎えの連絡が来るのでしょうか?
5/7からお腹の風邪やらRSウイルスやら
体調不良の連続でもうヘトヘトです…(T_T)
- (´•ω•`)(6歳)
コメント

ジャンジャン🐻
咳き込み嘔吐をよくするので、いまは様子見てくれます。
園も、胃腸炎だと困るので念のためのお迎え要請だと思いますよ。
うちも喘息予備軍が2人いるので、家庭用吸入器は持っていて、吸入薬も常備しておき、咳が出始めたらすぐに吸入させています。
(´•ω•`)
お返事が遅くなり申し訳ありません(T_T)
ご回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね、お迎え要請きますよね💦
家庭用の吸入器お持ちなんですね。
吸入をしたら咳は治まりますか?
今のところ吐きそうなくらいの咳がマシになることはなく…
夜中特に咳き込むので心配で眠れません(T_T)
ジャンジャン🐻
寝る直前にやると、だいぶぐっすり寝てくれますよ😊
ないより断然安心です👌
夜中咳き込んで起きてしまった時も、寝かせながら吸入させてるときもありますが、落ち着いて眠ってくれます。
前は朝と夕方通院して吸入させてもらっていたので、もっと早く買えばよかったと思ったくらいです😅
(´•ω•`)
お返事ありがとうございます😊
小児科の先生から咳が酷い時は3時間ごとに吸入してあげてと言われていたので
先程再び吸入してきました😣
ですがまた先程咳き込んで戻しました…...💔💔
ジャンジャン🐻
ほんとにひどい時は仕方ないですよ😅
とにかく継続です👌
(´•ω•`)
そうなんですね(T-T)
治まるまで辛抱強く吸入します(T-T)💦💦