
コメント

mama
経緯が分からないのでなんとも言えないですが、いくら払うんですか?
金額によっては預かってもらうことに対してのお礼とも取れるかなと思いますが、、私は実母がすでに他界してるので想像でしかないのですが、実の親にお金払って預けるって、なんかイメージつかないです。。

ぴょん
私の実母も昔から「これだけやってあげてるんだから」「育ててやったんだから(シングルマザーです)」という理由で金銭を要求してくる奴です😅💦
私の実家は飛行機の距離なので物理的に頼ることがないですが、兄が地元に残っている+兄は子だくさんなのでたまーに有料で実母に子どもを任せることがあるそうです。(金額は数千円くらいだったかと)。
けど基本的に兄の家はお嫁さんの実家に子どもを預けてる(もちろん無料です)ので、極力実母には頼りたくないって感じです😂
主さんのお母様が要求してくる金額にもよりますが、どうしてもお母様に預けないといけない場面があれば、仕方なく預けるかもです🥲
-
h.mama
やっぱ世の中そういう人もいるってことですよねー😂
感謝してるし、こちらなりにお礼もしてるつもりなんですけど、その価値観が合わなかった結果がこうなりました😅
朝夕の送迎で2000円と言われ、何か言われたら嫌なので、一日子守りは5000円でこちらから提案しました。私自身も親にそこまでお金払うのもなぁと思うので、本当に必要になった時だけお願いしようと思います💦- 5月18日

はじめてのママリ🔰
金額や契約時の雰囲気にもよります💦
ですが緊急事態やどうしてもの時の24時間対応の保険...くらいに考えておきます😅
実母だから安心と思う反面、身内だからこそ子守が雑になったり孫として可愛がりすぎて親的にはお金払ってるのに?や、あれ?となる事もあると思います💦
-
h.mama
価値観の違いから大喧嘩して、また同じことにならないようにと金銭ありで提案してくれたようです😂
親の言い分も分かるところはあるので受け入れましたが、他の方々はどうなんだろーと思い…💦
でもお金を受け取る以上はきちんと子守りはしてくれると思うので、そこは信頼してます😅- 5月18日

はじめてのママリ🔰
寧ろ孫の面倒みるの当たり前!と思わないからお金払ってやってくれる方が頼みやすいので沢山協力してもらいます🤣
-
h.mama
そういう方もいらっしゃいますよね💡その場合、どれくらい親御さんにお支払いできますか!?😂笑
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
時間によりけりだけど熱出てる子を1日見てもらうなら1万くらいは渡せますかね。病院連れてってもらってご飯作ってもらうこと考えても。送迎2000円もまあ、我が家が仮に車なくてタクシー使うこと考えたらそれより安いからありかなあって感じです。元気な子5000円も昼夜見てくれるなら全然払います笑
多分お願いするとしても週1あるかないかだろうし- 5月19日

S
今まで頻繁に預けられて実は負担になってたとかでしょうか…??
そういうことなら申し訳ないので、非常事態とかどうしてもな時だけに限定してちゃんとお金払ってお願いします!
そうでないなら、普通に頼みたい時はお金払ってお願いしますが金額に見合わない状態なら文句は言わせてもらいます🫣
-
h.mama
そんな感じです💦こちらとしては実家に遊びに行くことはあっても、そこまで頻繁に預けてた…とは思ってなかったのですが、やはり負担に感じていたようで😓
おかげで仕事復帰してからすっかり会う頻度が減りました😅笑
とりあえずどうしても頼みたいときにお願いしようかと思います💦- 5月18日
h.mama
朝夕の送迎2000円、一日の子守り5000円です😅
育休中子供だけを預けて出かけたりとかも、自分の中ではそこまでお願いしてなかったつもりなのですが、向こう的には多かったりとか、自分は助けて貰えなかったとか思っていたようで…価値観の違いから大喧嘩になったので今回こうなりました😓