![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に精神的苦痛を受け、産休に入った飲食店での経験。引越し後、違う店舗で働くも、店長と連絡なし。出産報告を迷う。同じ経験の方いますか?
わたしは妊娠中、チェーン店で
飲食店で正社員をしていました。
その時の店長に精神的苦痛を何度も
負わされ、産休に早く入りました。
今は引越しもしたので、
パートとして同じ飲食店の違う店舗で働いています。
その時の店長とは産休に入って以来
一度も連絡したことがありません。
精神的苦痛を何度も負わされた人に
出産報告というのも気が引けてしまいました。
が、したほうがよかったのか今更ながら
少し疑問に思ってしまいました。
同じような経験された方
いらっしゃいますか?
- みかん
コメント
![にゃんちゅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅー
結局は他人です。苦痛を負わされた人にあえて報告しなくてもいいかなとは思います。報告して何か気持ちの変化が相手にあれば良いですが。。報告はどちらでもいいかな??とは思うので、気にしなくていいと思います^ ^
みかん
ありがとうございます😭
そうですよね、色々迷惑かけたとは
もちろん思っていますが
精神的に受けたことが引っかかって
生まれた時も連絡せずにいました。
それが明日わたしの今働いている
店舗にその人が来るらしく😅
しらばっくれようと思います…
にゃんちゅー
確かに仕事上、上司ですもんね(;_;)迷惑かけたことはすみません。それはそれでいいと思います^ ^
もし明日その上司とお話しする機会があり、良い雰囲気だったら、実は。。とお話しされてもいいかなとは思います^ ^
みかん
そうですね!
もちろん子供が生まれたことは
知っているとは思いますが
話す機会があれば、そうしようと思います!こどもっぽい質問ですいませんでした、コメントありがとうございます!😊
にゃんちゅー
いえいえ^ ^私もいつもくだらないことやちっちゃい愚痴とかママリで吐き出してます🙄💦笑
ストレスためず頑張りましょう!!
みかん
同じくです😅💓
ありがとうございます!!
頑張りましょう(๑・ω・๑)!