
コメント

退会ユーザー
扶養に入ってるなら、その時
年金手帳のコピーも提出しませんでしたかね?
保険証もらってるなら、基本同時に
手続きしてると思いますよ!

退会ユーザー
もちろん、旦那様の扶養に入られる前は年金未払いになります。
退職されてから扶養に入るまでどのくらいの期間がありますか?
旦那様の会社では扶養に入る前のぱぴぷ様の年金は関係ありませんのでご自身で年金事務所に確認される必要があります。
-
ママリ
育休が去年の12月で、すぐにお願いして1月末に保険証を貰いました!1ヶ月空いてます!
その分後払いする必要がありますね!!!- 5月29日

退会ユーザー
私は退職して、夫の扶養に入りました。で、その手続きですが、夫が第2号だったので、夫の会社経由でやりました。会社から書類を持ってきてもらって、その紙に記入、で、年金手帳のコピーを持っていってもらいました。のんびりやると言われてるので...また完了してないそうですが笑
旦那さまが第1号の場合のみ、ぱぴぷさんが役所や年金事務所での手続きとなります。
-
ママリ
役所でできるのですね✨
年金手帳を持っていけばかくにんしてもらえますかね?電話して聞いてみます!- 5月29日

ショコラ
未払いになるので、最寄りの年金事務所での手続きが必要になると思います。
-
ママリ
ショコラさん
未払いなんて昔ならアウトでしたね💧確認してみます!!- 5月29日
ママリ
コピーした記憶が、、、😭保険証もつくってもらったのに、、
ありがとうございます。会社に恥ずかしいけど確認してみます!
去年は年金の支払い金額の手紙が届いた気がしますが今年は主人のしかなくて、???ってなってました