
一歳の息子がいる31歳の女性が、二人目の子供を欲しいと思っているが、体調や妹の結婚式のことで悩んでいる。妊活を始めるべきか迷っている。
もう二人目ほしいと思ってしまいます、、
まだ一歳になったばかりの息子がいます。
産む前は、めいいっぱいかわいがりたいという思いで3〜4歳差くらいでいいかなと思っていましたが、年齢(今年31になります)や、子宮内膜症もあってちょっと焦ってきました。早く産んだほうが私も体力的に楽だよなあとか、社会復帰もその分早くできるなあとか、身勝手に考えてしまいます。
今から妊活してもいいのですが、12月に妹がハワイで挙式するのでそれまでは控えようかどうしようか迷っています。
授かりものなのですぐにできるとは思えませんが、少しでも早く始めたほうがいいかなとか頭がごちゃごちゃして女々しく悩んでいます。
こんなこと皆さんに聞いても仕方ないのはわかりますが、みなさんならどうしますか??😫
- ぷいぷい(7歳)
コメント

エイヤ
欲しい時でいいと思います☺️いつでもきてくれるわけではないですし。
私も3人目は4年明けるつもりでしたが結局ほしくて妊活しています!
子供が何人いても可愛がれますよ❤︎

☆★
私なら妊活を優先させますね🌸
子供はいつ出来るかわからないですし、周りに構っている暇はないですから。
-
ぷいぷい
気持ちは子作りしたい気持ちが強いです!
でも、構ってられないという気持ちはなく妹は大事な家族で、挙式にも参加したいしとか女々しく勝手に悩んでおります😅面倒な女です😫- 5月29日
-
☆★
そしたら妊活は挙式が終わってからで良いのではないでしょうか❓
中途半端に妊活して挙式に行けなかったら元も子もないと思うので。- 5月29日

オミ子
私の娘も今年1歳になる予定で、私自身も今年31歳になります!私も今2人目欲しいですが社会復帰とか色々考えて悩んでましたが、とりあえず今年の11月に職場復帰する予定なので、復帰して落ち着いたら妊活しようかと考えてます😊
-
ぷいぷい
同じ年ですかね!?やっぱり、ほしいなって思いますよね(^^)復職予定なのですね✨計画は大事ですよねえでも気持ちが焦ってしまいます😅
- 5月29日
-
オミ子
わかります!特に親が早めに2人目産んどきな!って少しプレッシャーを与えてくるので焦ったりもしました😅でもこればっかりは授かりものだし、各家庭の事情があるので😅
- 5月29日

2児のママ
1人目29歳で産んで上の子1歳2ヶ月の頃に妊活始めて授かりました😊
仕事のこととか年齢のこととか持病持ちなのでわかりと元気な今のうちにがんばろうと思って2歳差に踏み切りました😊
離して妊活しても良かったかなぁと思ったり2歳差でよかったなぁと思ったり私もいろいろ思うのでぷいぷいさんの環境と旦那さんと相談して決めてもいいのかなと思います😊

ちょこ
わたしも同じような感じで、いまふたりめ妊活中です!
ひとりめが保育園入れず会社もまだ育休延長中だし、経済的にも厳しいのに、いちどふたりめ妊活したい!と思ったらもう止められなかったです🤣
ぷいぷい
そうなんですよねえ、、
でも、大事な妹の結婚式なので行く予定なんです、そのときにもし授かってたら色々迷惑かけかねないなとか、変な心配もしてしまい😅
子供はお金と体力があればやっぱいくらでもほしいですよね!!