
保育園の入園が早まり、育休後の復帰時期を早めるべきか悩んでいます。後任者がいるためポジションの調整も必要ですが、まだ保育園が内定していないため、どう行動すべきか迷っています。
いつもお世話になっております。
育休後の職場復帰の連絡についてご質問です。
10月復帰予定でしたが、この度保育園の空きがあり7月入園させられそうです。
以下の状態におりますが、みなさんはいつ復帰を早めてもらうよう連絡しましたか?
1.まだ保育園の申し込み前の段階です。
2.育休中に私の後任の方が期間限定で働いて下さっています。私の産休後に働き始めたため、お会いしたことはないです。一応私の育休中限定とのことです。
後任の方がいる以上ポジション等の配置を考えなければいけないと思うので、早めに連絡した方がいいとは思うのですが、なにせまだ保育園が内定したわけではないので。
かといって勝手に育休を早めること前提で保育園に申し込みしていいものか(・_・;
先輩方教えて下さいm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m
- のり(6歳)
コメント

ほっとみるく
私も同じように育休を予定より早めに切り上げて復帰しようか悩んでいます。
まず、申請前に職場に連絡し、仮に保育園に入れた場合復帰を早めることは可能か確認した方が良いと思います。
それがダメなら保育園7月入園が決まっても辞退しなければいけなくなってしまうので。

ぷー
今の段階で大まかな今後のスケジュールをお話すれば良いかと思います😊
この7月入園を逃すと、次の4月まで入園出来ない可能性もありますよね?💦
会社としてもいつ復帰出来るかわからない育休延長よりは確実な早期復帰の方が有難いと思います(^^)ですので、保育園申し込みをする前に、7月入園の申し込みをして8月頃に復帰をしたいという旨をお伝えすれば、会社もすんなり了承してくれるのではないかと思いますよ😊
-
のり
ご回答いただきありがとうございます!
なるほど🤔!!私のスケジュールを話して希望の予定を話せば、会社側もスケジュール立てやすいですね!
そのように話してみます!
会社側からの意見も教えてくださりありがとうございました!!- 5月29日

あり
1人目の時に早めに復帰しました(^ν^)7月に保育園に入れそうなことを伝えればいいとおもいます!もし職場の融通が効くのなら7月入園できたら慣らし保育を長めにしてもらって子どもも自分も徐々にペースを掴んで行くのが良さそうだなと思いました!私は4週間慣らし保育しました^_^
-
のり
ご回答いただきありがとうございます!
ご経験者のご意見ありがとうございます!そうですよね!慣らし保育がありますよね!
なるほど!その件もふまえて会社に相談してみます!
ありがとうございました!- 5月29日

みつや
もう大体の方針は決まられてるみたいなので、気になったことだけ…
地域によっては育休からの復帰日が当月中だったり保育園入園から何日以内と決められている地域があります。なので、先に市役所にそのあたりをご相談されるとスムーズだと思います!
すでにそのあたりチェック済だったらすみません!
-
のり
ご回答いただきありがとうございます!そうなんです!私が住んでいるところでは同月中に復帰すれば大丈夫らしいです!
気にしてくださりありがとうございます!無事に復帰できるようホウレンソウしっかりやっていきたいと思います!- 5月29日
のり
ご回答いただきありがとうございます!そうですよね!
万一復帰しないでって言われた場合最悪な事態ですよね💦
申し込み前に会社へ連絡してみます。
ありがとうございました😊