
12月で3歳になる息子がいて、去年できなかったので満年齢になりますが今…
12月で3歳になる息子がいて、去年できなかったので満年齢になりますが今年七五三をやろうと思っています。
せっかくの3歳なので3歳でしか着られない被布を着せてあげたいと思っていますが、もしかしたら子供は1人かもしれないし、2人目が女の子だったら…という気持ちもあり購入するかレンタルにするか悩んでいます😓
購入しても次に使う機会が無いのであれば勿体ないですからね💧
ただレンタルにするとお宮参りの時に義母から頂いた着物があるので着物は要らないことになります。
どこを調べてみても被布だけのレンタルは行なっていないみたいなので尚更迷います(笑)
何かいい案などがあれば教えてください🙇♀️
- ママっこ(8歳)
コメント

ままり
被布は女の子のイメージが強いので男の子のもあるんだ〜!と思いました!😊
どうしても被布を着せたいならレンタルされてはどうでしょう?
着物があっても2枚着せて写真を残せば無駄にもなりませんし♪

あやか
被布着せましたよ。
水色の男の子用です。
フルセットでのレンタルにしました。
フルで借りて被布だけ使うというのは無しですか??
草履とか足袋とか、着付けに使うものも付いてきますし、着物だけご自分のものを使っう感じでいいのではと思いました。
-
ママっこ
被布着せましたか!
そういえば草履とかの小物もないの忘れてました💦
実物を見てみないと着物と合うかなど分からないかなと思っていましたがもう少し検討してみようと思います。
ありがとうございます!- 5月30日
-
あやか
袴はこの先もいくらでも着る機会ありますし、本来3歳は被布を着せるものみたいなので。
我が子ながら、とっても可愛かったですよ。
おそらく巷に出回ってるものの多くはポリエステル素材だと思います。
お持ちの着物は正絹ですかね??
そうしたら質感の違いが気になる方は気になるかも。
正絹に合わせる被布を…となるとオーダーしかないかもしれません。- 5月30日
-
ママっこ
着物は正絹ですね!
一度貸し衣装に問い合わせてみた方が良さそうですね😅
アドバイスありがとうございます!- 5月30日
ママっこ
私も女の子だけかと思っていたので調べてビックリしました(^^)
うちの子は特に小さいので被布の方がかわいいかなと😊笑
どちらも着せればいいんですね!なるほど!
ありがとうございます✨