![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春日井市の2つの産婦人科で出産経験のある方、どちらを選ぶか悩んでいます。出産時の状況や費用、部屋のタイプ、産婦人科の雰囲気など教えてください。
愛知県春日井市の
[まのウィメンズクリニック]と
[森永産婦人科]で
出産された方いらっしゃいますか?
今検査薬で陽性がでた段階で
ここの2つの産婦人科でどちらにかかろうか
悩んでいるところです。
実際出産された方、
①産んだ日の状況(平日昼間など)と費用
②個室、大部屋
③どんな感じの産婦人科だったか
その他参考になるようなこと教えてください☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年、まのウィメンズクリニックで第2子を出産しました。
①平日の朝方、陣痛がきて9時前に出産。費用は、46万くらい。
②全室、個室。シャワー付きの部屋かなしの部屋のどちらか。
③助産師さんや受付の対応は、とても良かったです。先生は、こちらから質問しないないと、たんたんと検査とかをする感じですが、予約時間をかなりすぎることは、まずないです!
入院生活も、助産師さんがとても親切だし、ご飯は美味しいし、内装ももちろん綺麗。快適な入院生活だったので50万はいくらだろーっと思ってたら、いかなかったのでビックリしたくらいです。
![まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
二人ともまのさんで出産しました!
①上の子⋯平日夜中に破水、即入院でその日の昼すぎに出産
下の子⋯破水のような感じあり、金曜夕方に受診、子宮口開きすぎてて入院、翌日に促進剤使い昼すぎに出産
②大部屋もあるみたいですが、個室にしました。
個室でも部屋にシャワー付きの部屋と
シャワーなしの部屋があります。
シャワーなしは共同のシャワー室です!(3室シャワー室あり)
③助産師さんや受付の方も対応がすごくいいのと優しいので、入院中も安心して相談できます!
先生を指名できるのが良いかなと思います。
私は院長先生でしたが、とても親切だし何より内診が上手くて痛くないです👍
ご飯もおやつも美味しくて、出産後の楽しみはご飯でした🤣🙌
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
お二人ともまのさんだったのですね☺️私1人目産んだところとは変えようと思ってるのでリピするということはやっぱり良いのですね💓
お二人それぞれ出産費用ってどのくらいだったか教えていただけませんか?
ご飯が美味しそうってのも
候補の1つでした💓💓- 5月30日
-
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
病院内オシャレで綺麗だし、産後のエステも気持ちいいので😊
費用ですが、色々と諸事情で実際にかかった費用は分からないのですが⋯
国から補助の46万←?+出産時に分娩室と分娩台が一緒になってる部屋はプラス料金、産後に薬を処方してもらった分のお金がかかってます💦- 5月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
補助金42万なので、プラス4万くらいでした!
ままさんが言ってた、陣痛が来てる時に待機してる部屋と分娩室が一緒の部屋の場合、➕一万だった気がします。部屋がすぐ隣にあるので、私は別にしました。
個室もシャワー付きの部屋とない部屋がありますが、シャワー付きは、1日2千円くらいかかります。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
46万ですか😳安くてびっくりです!
シャワーがあるないで料金が違うんですかね?シャワーがない部屋だと共同のお風呂とかですか??😊