
コメント

u.
私今月、おやすみ8日めです。本当に逆に笑えてきました笑
解熱剤は、一時的な物なので、朝なくても、昼には早退のパターンが予想されますね…(ToT)

(´^p^`)
保育園では8度越えるお熱だと翌日は登園禁止です😩💭
解熱剤投与して平熱に戻ったとしても夕方からまた熱が出たりするので投与して1日発熱しなければ登園させます😚
仕事も大切だし人目も気になるけど子供の体調が1番なので私なら休みは仕方ないと割り切ります!
-
かりん
本当、割り切るしかないですよね(>_<)復職したばかりで、仕事を覚える大事な時期だけど、、、やっぱり子供が一番大切!!人目もかなり気になりますが、割り切って仕事します(>_<)
- 5月29日

@
熱が下がった日の次の日は、1日熱が上がらないか様子を見るため私は仕事を休みます。
だから熱がでたらいつも3日~5日くらい休んでしまいますね。
でも子どもが体が辛いかもしれないのに無理させてしまったり、仕事中も気になって仕方ないよりゆっくり静養させるほうが得策かと思います。
なによりこの世の中で誰よりも一番自分を必要としてくれているのは子どもだと思うので仕事は後回ししちゃいましょう!今だけですし。
-
かりん
本当にそうですね。誰よりも自分を必要としてくれているのに、仕事のことばかり考えてしまって(>_<)
結局4日間幼稚園を休み、旦那と手分けして、仕事は2日休んだだけで済みました!- 6月3日

K-keiko
私ならお休みします。解熱剤は本当に一時的なものなので朝下がってても薬がきれると熱上がるし、園の先生も前日熱あった子は良く見てるので電話来てお迎え来て下さいって言われるのが確実なので💦
-
かりん
本当にその通りでした!日中落ち着いたかと思えば、夜には高熱になりを繰り返し、4日間、、。結局、職場にママが多いこともあり、特に嫌な顔されることなく、休み明けも出社できました(*^^*)
- 6月3日
かりん
回答ありがとうございます!結局朝は微熱でしたので、休ませることにしました(>_<)毎日の会社への電話が、申し訳なくて憂鬱で仕方ないです、、。
かりん
8日目!!この寒暖差も体温に影響ありますよね(>_<)お互い頑張りましょう!
u.
8日めからの、
手足口病になってしまって、
1週間休まなければならないまでに笑
もう会社行くの憂鬱です。
かりん
まさかの∑(゚Д゚)でも本当、他の方も言われてるように、子供にとっては母しか頼る人がいなくて、何よりも優先してあげないとかわいそうなんですよね、、。他の人にはそう思えるのに、自分のことだと卑屈になってしまって、、ダメですね(>_<)
もう開き直って頑張りましょう!!!