※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
145
子育て・グッズ

保育園に通う8ヶ月の息子の夜のスケジュールについて相談。夕食のタイミングや就寝時間に悩み、朝食を自宅で取ることを提案。夕食の時間調整についてアドバイスを求めています。

2回食・3回食でお子さんを保育園に預けている方、夜のスケジュールを教えてください🙇‍♀️
またはアドバイスいただけたら嬉しいです!

4月より保育園に通っている8ヶ月になりたての息子。先生と相談しながら離乳食を進めており、今現在は園でのお昼のみ離乳食です。
6月より夕食を自宅で、、となったのですが、スケジュールが難しい💦

今のスケジュールはだいたいこんな感じです。
18:45帰宅
19:00パパとお風呂
19:15ミルク(パパ)→私お風呂
20:00大人夕食(息子は隣でおしゃべり)
20:15布団で遊ぶor絵本
20:30就寝(夜間は母乳)
上記より多少ズレたり、息子が眠たい時は20時前に就寝して大人の夕食はすっとばすことも。

今のスケジュールに近付けてミルクの前に夕食が理想かなと思うのですが、現在私のお風呂中息子ギャン泣きのため、パパに食べさせて貰ってどうなるか?未知です。
大人と一緒に食べるとなると、準備と食べる時間を考えて就寝時間が21時過ぎそうです。

帰宅後すぐに息子夕食→お風呂→就寝
としても、やはり21時は過ぎてしまいそう。
しかも食べてすぐお風呂って消化に悪いですよね?

まだまだ日付が変わるまでは度々起きておっぱいを求めるので添い寝しており、寝かし付けてから大人のご飯・お風呂という訳にいかず。。お風呂の水の音やキッチンの物音で息子が起きるので、ビショビショのまま抱っこや授乳も毎日ではキツイ💦仕事あるので早く寝たいし💦

1時間程度は寝るのが今より遅くなっても仕方ないのかな。
取り急ぎ夕食ではなく朝食を自宅でとるようにした方が時間的には大きな変化なくできそう?と思うのですが、いずれにせよ数ヶ月したら夕食も自宅になるので、、ご意見お聞かせいただけると嬉しいです!



コメント

Himetan❤️

離乳食は事前に作っておいて温めるだけにしてご自身のお風呂を早めて(可能なら家族みんなでお風呂)ミルクの前に離乳食にしてはどうですか?🤔

うちは基本19:00ご飯20:00お風呂21:00寝るって感じですね☺️
たまにご飯とお風呂が逆になります!
どうしても難しいなら保育園にもお伝えして朝に離乳食にしたらいいと思いますよ😊

  • 145

    145

    長文に大変丁寧にご回答くださりありがとうございます😭返信遅くなってしまいすみませんでした。

    うまく回せるかわかりませんが、時短のためにできることが見えてきました✨お風呂一緒に入るのは思いつきませんでした、、!!

    何時に寝ても早起きな子なので就寝時間を変えたくないなーと思っていましたが、帰宅時間からして無理がありますね😅Himetanさんのようにシンプルにして21時に布団に入れたら万々歳とおもって様子見てみます。
    保育園には、ママが大変じゃなければ朝でももちろん大丈夫ですよ!と言って貰えたので、6月は朝離乳食にすることになりました。その間に夜まとめて寝てくれるようになったら良いなー♪と期待しておきます😅
    ありがとうございました♡

    • 5月31日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    はなさんさんがお風呂の時間ギャン泣きなら一緒のお風呂がいいのかな?と思いますよ😊
    離乳食は休みの日にストックで作って冷凍しておけば便利ですよ☺️

    それとアレルギーとか考えると朝の離乳食の方が安心は出来ると思います!
    また夜の遊びは極力避けた方がいいですよ😅
    興奮して寝なくなる子や夜中に起きる子もいますので💦

    あと私は食器などの洗い物は付けておいて朝まとめて洗ってました!

    • 6月1日
  • 145

    145


    またまたありがとうございます😭
    息子初めての風邪で下痢が続いており、なかなかママリ開けずゴメンなさい🙇‍♀️
    下痢で結局2回食は先送りしています💦
    パパが「風呂は絶対俺が入れる!」と並々ならぬ使命感を持っていて😅湯船に浸かっていると泣かないので、その間に私が洗髪など済ませて先に出るとか、色々試してみます!

    確かにアレルギーのこともあるので新しい食材は朝の方が良いですよね。
    夜はだいたいスムーズに寝付くのですが、たまに1人でテンション上がってる時があり、そのまま遊ばせると疲れてコテンと落ちるのでそうしてました😂
    寝付きは良いけど0時1時までは度々目を覚ますので、もう少し穏やかに入眠に導きたいのですがなかなか😅

    • 6月5日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    息子さん大丈夫ですか?
    うちも先週の木曜に熱が出て土曜日までバタバタと看病とかしてました💦
    パパの使命感…協力的だけどめんどくさくいって思う事もありますね😅(笑)

    ちなみにうちは家族一緒のお風呂だと
    旦那に見ててもらいながら娘に幼児番組(いないいないばあの15分位録画したものを)観せてどちらが先に入って洗い終わる頃に呼んで連れて来てもらい入れる→浴槽で温まってる間に残りの人が洗うって感じです☺️
    基本私が先ですかね?🙄

    リビングで寝付くとやはり起きてしまう事が多いので寝室で入眠出来る様に整えてあげるといいですよ❤️
    寝付きも早くなります!

    • 6月5日
  • 145

    145


    Himetanさんのお嬢さんもでしたかー!最近の風邪は長引くみたいですね💦熱は下がりましたが下痢が治らず今日も昼にお迎え要請でした😭
    そうそうそうなんです!パパ協力的なので、思うところがあっても逆に言いにくくて笑
    お風呂の手順助かりますっ😭うちもそのようにやってみます!
    まずは色々やってみて調整していけば良いんですよね☆

    寝るのは寝室なのですが、うちはビックリする程狭い家でして😅キッチンリビング一緒になっていて、ちょうどすぐ横が寝室なので物音でよく目を覚まします💦ドアを閉めて静かに片付けとかしても響くようで💦
    新生児期に実家でばあばが静かに静かに大事〜にしてくれてたので、突然の物音が苦手なようです😅そのうち慣れるといいのですが😅

    • 6月6日