![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食費についての相談です。2人分の食費が6万円程度で、外食を含めて1-2万円。減らす方法を教えてください。
皆様のご意見お願いします。食費について。
2人分(子供はまだ食べないため大人2人分)
国産のもの(肉と野菜に関しては)
外食込み(休日お出かけ時の外食も含む)
平日昼は2人分の弁当
夜は作り置きの常備菜3品と味噌汁ご飯とメイン(肉魚)
米はふるさと納税のため不要
酒は毎日350mlビール1缶程度
皆さんなら、ひと月だいたいいくらくらいでやりくりできますか?
今6万くらい(うち外食1-2万)かかってしまっていて、やっぱり多いよな·····と思いつつうまく減らせなくて悩んでいます。
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しっかり計算してませんが、うちも2人で6万円くらいです。平日昼は私は専業主婦なので家にいるときは適当なもの(たまにマックとかも笑)、月に数回ママ友とランチ(1回で3-4千することもあります)、お菓子やパンやアイスが好きでよく買ってます。
旦那も外回りなので昼は千円弱のランチ。
肉や野菜は産地問わず安いもの。
お酒は夫婦ともに飲みません。
外食1-2万。
ママリさんのを見ると、減らせるところといえば肉と野菜を国産にこだわらず安いものにする、常備菜を2品にする、お酒を減らす(今も飲む人にしたら少ない方かと思いますが)、外食を減らす、じゃないでしょうか?
私はどれもやめられそうにないので(やめるとストレスなので笑)お金に困らない限り現状維持でいきます。笑
![M🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M🧸
息子まだ離乳食1ヶ月ほどしか食べてないので同じ感じです😊
大体3万円で外食は1.5万円になります😊
-
ママリ
外食抜きで3万で生活できてますか!?🤭🤭💗
すごいです!なにか心がけていることありますか?\(^o^)/- 5月29日
-
M🧸
できます😊
基本お肉や魚は週に一度まとめ買いしています😂1週間の献立大体立ててから!野菜だけは足りなくなったら買い足し!って感じです😊
あとうちは旦那お弁当なのでお昼代かかっていないのもあるかもしれないですが💦- 5月29日
-
ママリ
素晴らしいです👏👏
やはりまとめ買いですよね、週2-3くらい肉魚を買うことがあるので、それを週1にしたら節約になるかもしれないですよね🤔🤔
お酒とかはどうされてますか?まとめ買いでしょうか?😖😖- 5月29日
-
M🧸
まとめ買いして、野菜以外は追加で買わないようにしてます😂
節約になります!妊娠中最初の頃は毎日買い物行ってたのですがやはりまとめ買いの方が無駄もないし良かったです!😊
お酒はまとめ買いしてます!本数決めてるので!☺️- 5月29日
![noname](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noname
うちは離乳食こみで2-3万です!
とはいえお酒毎日ないのと
外食は月一にしているところですかね!
お野菜やお肉は国産のものを色々なスーパーにいって1番安いとき(火曜市などの曜日ごとに安い日)を狙って買いに行ってます☺️
お酒地味に高いですよね😩😩
-
ママリ
外食の頻度を、下げるのは1番の方法ですよね!私もそう思います😖
2-3万はすごいです!ほんと見習いたい!
酒はそんなに量飲まないので5000円に収まってるとは思うんです😖😖
私もイオンの火曜市やらヨークの月曜お肉の市、水曜のお魚の市を狙って3日分位まとめ買いをしているのですが、1週間分とか買いだめ冷凍してますか?😱😱
ほんとに見習いたいです😂😂💗- 5月29日
![ななまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななまる
うちも大人2人分ですが、同じくらいです😅
ただ、食費だけはケチケチしたくなくて…💦
他の光熱費や携帯料金、日用品費等削れるところは思いっきり削りますが、その分食費はストレスフリーになるようにあんまりケチケチしてません!
ただ、今月はちょっと節約したいな〜って時は、スーパーに行く前にチラシを見たりして買うものを決めて、予算を決めてそこに収まる分しか絶対買わないようにしてます。
だいたい1日1000円いかないように計算しています😌
-
ママリ
コメントありがとうございます!同じくらいですか🥺固定費は削って変動費は削らないのがストレスを溜め込まない秘訣、と聞いたことがあります🥺🥺💦ほんとにその通りだなと思いつつ、ママリで3-4万と見ると焦っちゃって💦私もチラシは定期的にチェック入れてるんですけど、たぶん無駄な買い物が多いのかも😱😱
ありがとうございます💗- 5月29日
ママリ
コメントありがとうございます!
旦那さんのランチ代は別で6万くらいでしょうか😊?
やはり国産をやめればいいよなと思いつつ、なんか国産にしちゃうんですよね。外食だと輸入物ばかりですもんね、私の変なこだわりですよね🤷♀️🤷♀️
確かに!お金に困ってなければいいかもしれないですよね😂😂うちも家計を圧迫しているわけではないのですが、ママリだと3万とか4万とか皆さんすごいから、気になりました😅😅ストレスに変わったら意味無いですもんね🤭🤭💦
はじめてのママリ🔰
旦那のランチ代(2万円)は別です!
込みにしたらうちは8万円😅
わかります、ママリだと3.4万円でやってる方いらっしゃいますよね✨すごいなと思います✨
ストレスなく上手に楽しんで節約できて、浮いたお金で旅行とかいけたら最高ですよね🥺💓
ママリ
別なのですね😊✨
そうそう、ストレスなくうまく節約できたらいいのに·····😂😂💦
コメントありがとうございます💗