
お子さんは1歳2ヶ月で歩き始めず、自らのペースで成長している様子。言葉も少ないが、月齢に合った発達かもしれない。声かけでサポートすることが大切かもしれません。
お子さんはいつから歩き始めましたか?
1歳2ヶ月ですが、自ら歩こうとなかなかしません🤔
たまーに小股で10歩くらいは歩いたりしますが、スタスタはまだまだな感じがします😌
早く手繋いで歩きたいなーと夢見ながらも、マイペースに出来るようになってくれればいいなとは思ってます😌
言葉も、あー、ん?、いたいいたい、とかしか喋りません(笑)月齢が近い子で、アンパンマンのことをあんぱんって言ってたりしますが、私からの声がけが足らないんですかね?😅
- ママ
コメント

おかん
一歳1ヶ月に突然立ち出して突然歩き出して…歩き出してからはよく外に散歩に連れてってたらいつのまにか走るようになってました😅💦
両手持って散歩とかしてました\(^o^)/
言葉もそこからぼちぼち出てくるようになりますよー!1ヶ月とかで無駄に話せるようになったりします😂😂

♡ちぇりー♡
うちははやかったですよー
生後9ヶ月から独り歩きしてました!
でも個人差あります!
性格と、身体がしっかりしたらの両方が揃って初めて歩き始めるらしいですよー
-
ママ
9ヶ月で😲!!早いですね~💕
身体は歩けそうなので、性格がまだ揃ってない気がします🤔
物を触るのも、指一本でチョンから始めて、害がないとがっつりって感じな子です(笑)- 5月30日
-
♡ちぇりー♡
慎重派さんなんですね!!\(^o^)/
うらやましい!うちは、怖いもん知らずだったんです(笑)- 5月30日
-
ママ
好奇心旺盛な子なんですね💕
お友達にも全然近づいていかないので、もう少し頑張って欲しいなとは思いますが(笑)- 6月1日

元転勤族ママ
昨日で1歳ですが、5月11日くらいから一歩ではじめて今10歩くらいあるきます?
-
ママ
1歳、おめでとうございます🎁🎉
元転勤族ママさんのお子さんも、もうすぐスタスタと歩きそうですね👣💕- 5月30日

ピナ助
11ヶ月で歩きました!
うちは実家なので家が広く、掴まれる所が結構多くあったのでしょっちゅうリハビリのように歩いてました☺️
ずーっと立ってます😅
10歩くらいあるけるなら、あと二週間もすればスタスタ歩けるようになりそうですね🤣
-
ママ
早いですね~💕お家が広いの羨ましいです☺️
リハビリ(笑)掴まるところが多いと、早そうですよね✨
そうですかね~🤩?
歩くと大変になると聞きますが、一緒に歩いて散歩行きたいです🙈💭- 5月30日

退会ユーザー
娘も歩くの遅めで
1歳3ヶ月でスタスタ急に
歩き始めました!
遅かったからか歩き始めから
安定して歩けていて
外でもすぐに歩けるように
なりましたよ😊
今では走り回ってます😅
小股で10歩ならもうすぐ
歩けるようになると思いますよ😆
言葉もそれくらいの時は
理解してではなく
ママー、パパー、アンパンと
ランダムで何に対しても言っていました笑
1歳半前くらいに急に理解して
たくさん喋れるようになりました!
今はいろんな言葉を吸収している
時期なのかもしれないですね😊
-
ママ
そうなんですね~☺️
r.kmamaさんのお子さんも慎重な性格なんですかね?😌✨
自分から歩こうとしなくて、あんよが上手ってリズムとると、歩こうとはしてます(笑)
凄いですね😍早くママって呼んで欲しいです!!- 5月30日

mimi
1歳3ヶ月なってすぐですね~
ちょうどGWだったので芝生の公園を靴を履いて散歩したんですが、手をつきたくない(芝生がチクチク、土もなんか嫌)気持ちが勝ったのか急に本気出しましたね~!(笑)
それまではハイハイ大好きでしたが、今では室内でごくたまにやるくらいですぐ起き上がります!
言葉は全然宇宙語です!
お母さん(ちゃーちゃん)、ばいばいくらいです!わりと声掛けしてると思うのでこればっかりは個性かなと(笑)
-
ママ
凄いですね☺️👏🏻
息子は芝生の所に連れてっても、全力ハイハイでした😅(笑)
チクチクが嫌になったら、抱っこです(笑)
宇宙語、何言ってるのか全然わからないですよね👽❤
ちゃーちゃんとバイバイが話せるの凄いです✨- 5月30日

mini
うちは1歳4ヶ月からでした😊医師に慎重で臆病な性格で歩けるのに歩かないだけだと思うよと言われました😌歩き始めたら1週間後には数時間歩き回っていましたよ🙂
-
ママ
そうなんですね~☺️
息子もそんな気がしてます🤭(笑)
出来るとわかれば、こっちのもん!!って感じですね💕かわい💕- 5月30日

よっぴ
ウチの子は、第1歩すら1歳3ヶ月、ようやく歩き始めた頃には1歳4ヶ月でした💦言葉は、そんなに遅いと感じなかったので、いつから話をしたか覚えてませんが…(--;)
私は、独身時代に障害者に関わる仕事をしていた関係もあり、つい気になってました。歩けないけど動きの悪さは感じない、歩くのが遅い子の中には知的に問題があるけど理解は悪くない…。きっと、大丈夫。でも、全然歩かない…(>_<)とかなり心配しました(--;)
成長したから言えることですが、言葉とか理解は年齢相応や他の子よりもむしろ早いぐらいのこともいっぱいあるのに、ジャンプとか身体面は、他の子よりも2テンポぐらいできるようになるのが未だに遅いです。結論、運動神経が鈍い子なんだ(>_<)3歳になって、ようやくそう悟りました(--;)
-
ママ
そうだったんですね😌
心配になる気持ち、凄くわかります。
今でも、息子のペースで成長してくれればいいけどとは思いつつも、同じ月齢の子と比べてしまい、大丈夫かな?と思ってしまうこともよくあります。
友人に特別支援学校で働く子がいて、よく話を聞いているので、尚更かもしれませんが、、、- 5月30日

ママリ
6ヶ月には歩いてました( ˊᵕˋ ;)💦
言葉も、二言喋るようになったのは
一歳前でした😓
-
ママ
わー!とても成長が素早いですね👏🏻✨凄いです!!
活発なお子さんなんですかね?☺️- 5月30日

りんご
11ヶ月で歩き出して今はかなりの距離歩きます。言葉はいまいちで「ぱん(アンパンんではなく普通のパンのこと)」「いた!(近所の猫限定)」「おいで!おいで!(近所の猫限定)」ぐらいです。後は相槌はかなり上手です。積み木を崩してしまったときに「あーぁ。」とか私が話しかけたときに「え?」とか
-
ママ
凄いですね☺️👏🏻
近所の猫限定に、微笑ましくなりました💕
子供の話す言葉って、可愛いですよね🥰- 5月30日

カントリーマアム
一歳2ヶ月ですがまだ一歩も出ずです😂💦言葉もバイバイくらいであとは意味不明です😰
他のかたが言うように、突然スタスタ歩き出すのかなーと気長に練習しながら待ってます(ヽ´ω`)
-
ママ
そうなんですね~☺️立っちはしてるんですかね?☺️
バイバイ話せるの凄いです✨👏🏻
息子は無言でバイバイします👋🏻(笑)
宇宙語、理解するの難しすぎますよね😅
私もそうします💕- 5月30日

りん
うちの子は一歳三ヶ月です!
それまでずっと1歳過ぎまでズリバイと長かったのでプロのような早さでしたw周りの子のハイハイより全然早かったです笑笑
1歳1ヶ月過ぎてハイハイ、1歳3ヶ月でいきなり歩くようになった!と思ったら1ヶ月も経たずに走るようになりました笑笑
-
ママ
ハイハイよりも早いズリバイ見てみたいです(笑)
1歳3ヶ月からってお子さん、結構いたので、息子ももうすぐかな~🤤💕
急成長ですね(笑)- 5月30日

☆
1才1ヶ月なのですが自分から歩くのは気まぐれです😅
歩く気が息子には無いようで歩かせようとすると抱っこーって泣いてしまいます💦
その子のペースがあるので息子のペースでやる気がありそうな時に練習させてます!
-
ママ
私の息子もそうです😅(笑)
10歩歩いた時も、親が立たせて、おいでーって言ってようやくって感じでした😅
やる気がない時は、立たせても一切足に力いれません(笑)
そうですよね☺️その子のペースが大切ですよね✨- 5月30日
-
☆
そうなんですよね💦
自分で立って歩いて欲しいのにーって毎回思います笑
こうちゃんママさんの息子さんと全く同じで安心しました(^-^)
早く歩けるように応援しましょ☺️- 5月30日
-
ママ
わかります(笑)
私も安心しました✨ありがとうございます💕
親は見守るのみですね🥰- 5月30日

オラフ
1歳1ヶ月から歩き始めました😊
歩き出したらあっという間で、2.3日でハイハイがメインだったのがどこでも歩きになりました😳
ただ言葉はママかマンマー、時々パパ位です😂
ママとかと適当に言っている気がしますし、言葉はゆっくりなんだと思います👌
食べたいお菓子とかあるとお菓子しまっている戸棚を自分で開けて、おやつ持ってきます笑
喋れなくても主張はしっかりしています😅
-
ママ
歩き始めたら、ほんとに急成長するんですね😲!!(笑)
ママって言われるの嬉しいですよね💕早く言って欲しいな~💕
男の子は言葉が遅いとはいいますよね😌
それわかります(笑)
お菓子持って、開けてって渡してきます😅
昨日も、ご飯中スプーンを渡して食べさせてってやってきました(笑)- 5月30日
ママ
凄いですね~👏🏻💕
最近は暑いので、デパートで靴履かせて、両手持って歩かせたりはしてます☺️
走る姿可愛いですよね🤤
早くママって呼んで欲しいです🙈💭