
コメント

a...
一人で育児大変ですよね。
私も主人が単身赴任をし始めて1年半。休みないな〜と思いながらイライラしながらも何とか踏ん張ってます💦まぁ主人が居たとしても朝7時に出て21時〜22時帰宅だから平日は意味ないんですけど。笑

退会ユーザー
うちの旦那は7時に出たら帰りは深夜0時以降、遅いと朝方もあるので22時に帰ってきてくれるなんて羨ましいです💕
-
ちょこ
結婚して5年間の去年までは、毎日早くて0時台遅くて4時とかでした💦
ほんとしんどいですよね。- 5月28日
-
退会ユーザー
うちはもう父親はいないものとして考えてるのであまりストレスも感じないし子育て手伝って欲しいとも思いません😂
旦那としてしか必要としてないので、子育てする代わりに、早く帰れたら私の肩揉んでもらったりおやつ買ってきてもらったり(笑)
旦那がご飯のんびり食べてたり、1時間呑気にお風呂に浸かってる間隣でひたすらマシンガントークして携帯ゲームしてても御構い無しで隣で今日何があったか話しまくってます😂- 5月28日
-
ちょこ
旦那さまがお好きなんですね!
そんなかわいらしい奥さんになりたいものです😂
たまに娘さんが孫を連れてきてるお隣さんや、SNSでじいじばあばに預けたり遊びにいったりしてるのをみたらほんとうらやましくて。それができたら旦那か帰り遅いとか余裕で耐えれるんだろうなぁと、いつも切なくなってます😂- 5月28日
-
退会ユーザー
わかります!
私も結婚して今の街に来て友達も知り合いも預けられる人もいなくて、人見知り激しすぎて一時保育も無理で😭少しでも離れられる時間があればもう少し気持ちに余裕が持てるのになって思います💦- 5月28日
-
ちょこ
私も人見知りなのですが、息子のために頑張ろうと思い児童センターや園庭解放にいったりしましたが...最近は行けてません💦
お喋りしたり気を緩めていい環境があればほんともっと余裕があるだろーなとおもっちゃいます😢- 5月28日

ゆんゆん
うちもわんちゃんは居ないけど
ちょこさんと同じような
環境かもです😭😭
一日子供以外、誰とも話さず
終わる日は切ないなあとか思います。
例え疲れててもゆっくり
ご飯食べたりお風呂入れるのが
羨ましく思いますよね😢
仕事の日は話すと怒りやすいので
ほんと我慢の日々です💔
習い事を習わせたり
子供と2人でデートしたり
ストレスは子供へのパワーに
変えて頑張ってます😅💕💕
-
ちょこ
わかります!平日はほんと喧嘩腰な自分に疲れます😥
わんこたちは癒しのときもありますが、散歩うんちおしっこごはんなどなどに加え、息子を昼寝させに別室にいってる間にあちこちおしっこしててほんとストレスです💦わんこたちもあまりかまってもらえないならストレスなんでしょうが...
デートいいですね!習い事って、何ですか??まだ2歳なのにすごいですね!- 5月28日
-
ゆんゆん
いえいえ!それだけちょこさんが
頑張られてる証拠ですよ😊✨
なるほど〜お散歩やお掃除も
あると大変すぎますね🐩💦
わんちゃんは
お留守番はできる子です?
ちょこさんの行きたいところに
息子さんとデートに
行ったらいいですよ〜😍💓
小さいうちに親子の思い出
沢山作ろうとか思って
うちはそんな感じで
結構連れ回してます😅
0歳からベビースイミングで
今は独り立ちしてスイミングと
ドラキッズに通ってますよ😌🎵- 5月28日
-
ちょこ
どうしても病院やスーパーへの買い物などお留守番させなきゃいけないので去年からケージに閉じ込めて出かけるようにしました。不安から部屋中におしっこして片付けが半端なく大変だったので💦ドラキッズとは??わが家は家計に余裕かないので習い事は難しそうです...
- 5月28日
-
ゆんゆん
なるほどー🙆♀️
お留守番も少しずつ
慣れてくれるといいですね✨
ドラえもんの学習塾の
ようなやつですよ👶✏️
うちも苦しい方ですが、
息子のお祝いとかのお金で
まかなえたので入れました😅- 5月28日
-
ちょこ
子どものために時間もお金も最大限つかいたいですよね😣ちょっと興味があるので調べてみます!!
- 5月28日

リママ
うちは動物いないですが、それ以外は同じです💦
ストレス発散する場所がないとノイローゼなりそうなりますよね💦
旦那がいるだけでイライラしますね💦
-
ちょこ
どうやって発散したらいいのか分かんないですよね💦もう何かの病気なんかなって思うくらい情緒不安定だなと感じてます💦
- 5月28日

BONES
本っっ当に同じ感じです😅
犬は2匹おり元々私が飼っていたのですが!
休みは日曜日のみ、家での食事は休みの日だけですがうちは帰ってからスマホゲームばかりでもう何度も離婚の話が出ています。
最近は自律神経がやられてるような症状も出てきてて本当にストレスやばいです。今では正式な病名ではないけれど夫源病という言葉もあります。
手遅れになる前に早急に旦那さんと話し合いを(><)!
-
ちょこ
うちも2匹です!スマホゲームばかり&隠れて課金などなどあり、2年前本格的に離婚話になりました。
すごく似てますね!
その病気しらべてみます💦- 5月28日

退会ユーザー
え!タイムリーです。
うちも全く同じ状況です!!!
育児は私の仕事で当たり前な状況。夜23時ごろ帰ってきてゆっくり半身浴してテレビ見て、ご飯食べて寝る。夜泣きにも当たり前に対応しない姿見てるとイライラします。手伝おうという気もなく、手伝ってよって言うと、え?お前の仕事じゃんー!って言われるのでもうホントにイライラ。。。
-
ちょこ
はっきり言われるとキレがいがありますね😂
うちは内心「俺も仕事してきて疲れてんだけど」「それお前の仕事じゃん」とか思ってるくせに無理していい旦那ぶってる感じです。嘘なんて言動や表情みればわかりますよね😱逆に超腹立ちます!😵😵😵- 5月28日

りー様
私も妊娠中に前に猫が居たとき
育児から猫の世話まで全部してました。
ただでさえイライラするのに
旦那が飲みでるのが腹ただしかったです。
旦那には笑顔でいってきなよとかゆいましたが…嫌でした。
毎日毎日憂鬱でしかなくはやく仕事したくてしたくてたまりませんでした。
子供らがいるので飲みにすらいけませんし地元でないから友達もいないし
唯一の楽しみが仕事に変えました。
何にも考えずひたすら自分の事だけを考えて行動するのが楽しかったです。
旦那にはいっていいよとはいいますが気づいてはほしいです。
-
ちょこ
フルタイムでお仕事されてるんですか??
私も仕事好きだったので仕事ができてた結婚してからの5年間はなんとかなってたのかもです。退職して専業主婦になってからほんと息苦しいです...息子と一緒にいられるのは嬉しいはずなんですが、爆発してしまうくらいなら仕事したほうがいいのかなとか思っちゃいます- 5月28日

りー様
フルでしてます。
旦那と財布別なのですが家賃とか光熱費とか食費とか支払い物とか助け合いながらしています。……が旦那が自分の給料でたらそこからあまりをいくらか渡すからごめんけどそれでやりくりしてほしい💦っと言われ。わかったよ!と言ったのですが旦那の給料がでたのに全然お金きません。
毎回です。なので旦那宛にしてないので、家賃から光熱費、ほとんど私が払ってます。
専業主婦はほんとに仕事したくない人とかがいいかもです💦
専業主婦の方がストレスはたまりやすくなるかと…💦
私は妊娠中でも仕事したかったので9ヶ月ぐらいまで仕事してました!
-
ちょこ
え!旦那さんのお給料は一体どこへ?😳
たしかに専業主婦は私にはむいてないのかもです。- 5月28日
-
ちょこ
まだお二人目が3ヶ月みたいですが、いつから復帰(それとも再就職?)されたんですか?お一人目のときもお仕事されてたんですか??
- 5月28日
-
りー様
多分飲み代に飛んでます…😠
私もアウトドア派なので専業主婦無理です。
保育園決まった後慣らし保育を終えて新しいところで派遣ですぐ復帰したので3ヶ月になってから復帰しました!
1人目の時と同じです♪
産後2ヶ月たってからすぐ復帰しました!- 5月29日
ちょこ
ほんと、何とかってかんじですよね。叫びたいです。けど、お二人いらっしゃると比べ物にならないのかな...尊敬します😣
a...
下の子はやんちゃ坊主でキツく叱っても無駄で、上の子はプチ反抗期なのでもう毎日ヤバいですよ🤣でも開き直れば少し楽です。笑
ちょこ
どうやって開き直ってますか?!教えてください😭😭😭
a...
旦那が変にいるからイラつくんですよ‼︎うちは居ないからその分旦那へはイラつかない🤣帰った時はこき使ってます。笑
ギャン泣きとかしてる時はイライラし出したら客観的に見てみようと動画撮ってみたり…。下の息子の場合は危ない時に注意してもまだやるなら痛い目にあってみなさい。と見守る。一番のイライラってご主人ですか?
ちょこ
いま改めて聞かれてハッとしました!
息子にイライラしながら帰りが遅い旦那にイライラしてるのかもしれません。もちろん直接イライラもします、ほぼ毎日😨
帰ろうと思えば帰れるけど、自分がキリのいいとこまでやりたいってだけみたいですし...
a...
仕事だから仕方ないと思いつつ…たまには早く帰ってこいや!って思いますよね💦
一度ブチギレをオススメします。笑
ちょこ
どうキレたらいいのか、何て言えばいいのか...。分かんなくて日々溜め込んでしまってるんでしょうね😱