
住宅ローンの繰り上げ返済を検討中。貯金1500万円あり、金利差を考慮。不妊治療費も懸念。貯金残額の目安は?
【住宅ローン】
借り入れ4200万
残り3500万 30年
金利 0.870
繰り上げ返済をするか迷っています。
私*主人*娘
不妊治療中です。
一人目は70万くらいかかりました。
貯金1500万
内訳
※保険の外貨預金積み立て 900万
※銀行貯金 600万
金利が低めなので繰り上げ返済は今まであまり積極的ではなかったのですが
消費税増税や銀行預貯金がたまってきたこともあり悩んでいます。
銀行預貯金の金利より断然住宅ローンの利息のが高いですよね。
不妊治療にもまたかかりそうだし…
みなさん手元にどのくらい貯金を残していますか?
- ままりままり🔰
コメント

ママリ
残り30年なら、住宅ローン控除がまだ5年ほど受けられますよね。
控除額と金利を計算して、控除額が上回れば繰り上げせず(住宅ローン控除終了後に繰り上げする)、金利が上回れば繰り上げする、でいいかと思います🤔
個人的に、手元にすぐ使える現金が600万はまだ不安に感じます…💦
せめて貯金は年収同額は欲しいです。

ガオガオ
我が家も同じような状況です。
借入4,000万で5年目、残り3,600万です。
貯金も同じくらいで運用が1,200万ほどになります。
我が家は10年目以降繰り上げを考えています︎☺︎
理由としては住宅ローン控除がある事、今のところ住宅ローン金利より運用利率の方がいいからです。
現金は200万くらいしか残してません😅
-
ままりままり🔰
同じくらいですね😳✨✨
運用利率の方が勝るなんてやりくり上手です😳✨✨もっと勉強しなきゃなぁと思いつつ手の付け方が分からないので尊敬です。ありがとうございます!- 5月28日

のん
変動金利ですかね。
私なら、今のうちにフラット35など固定金利に借り換えしてしまいたいところですが、借り換えしないならば金利が1%を越えるまたは住宅ローン控除が終わるまでは貯めておいてそれから繰上げ返済しますね。
外貨は為替リスクもありますし、下ろすタイミング難しいですが、今から円安に向かうのはあまり考えられません。
1ドル110円辺りで円に替えておいてもいいと思います。
どんな相場の時に預けているのかによりますけどね💦
-
ままりままり🔰
家の買い換えも漠然とですご検討していて借り換えの予定はありません😊控除大きいですよね‼️やはり今は無理せず…ですね。
外貨預金は結構リスクがあるんですね💦保険やさんには、◯年後から増えていきますという説明しかきいていなくて…調べてみようと思います!- 5月28日
ままりままり🔰
ありがとうございます!やはり控除を考えると5年後からがベストですかね?変動で組んだこと少し後悔していて😓💦
保険の外貨預金のうち500万はいつでもおろせる状態なんです(*^^*)アドバイスありがとうございます!
ママリ
控除でいくら戻るかのシュミレーションができるサイトは、いくつかありますよ🙂
そこで計算されるのがラクだと思います💪🏻✨