![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
健康保険に子供を加入するための手続きについて、育児休暇中は扶養に入れないこと、保険証の必要性、扶養手当についての疑問があります。どうすればいいでしょうか?
現在産休中の初出産で分からないことがあります。
子供を健康保険に加入する為に旦那か私の扶養にいれるのですが、旦那が今年の3月から失業中で私は年内(12月)に会社に復帰する予定です。
児童手当は私の方で申請しました。
あとは保険証を手に入れる為に会社に連絡を取ったところ健保から育児休暇中は子供を扶養に入れることができない(認定できません)との事でした。
どーゆー事なのでしょうか?
また1ヶ月検診には保険証は必要ないのでしょうか?
また育児休暇中の子供の扶養はどこに加入すべきでしょうか?
旦那は一切の収入もありません。
また私も会社からは一切給料は貰ってません。
扶養手当というものも何でしょうか?
質問の内容も分かりにくいとは思いますがなにかわかることがあれば教えて頂きたいです。お願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
旦那さんは今は国保、社保の任意継続のどちらですか?
ニシダさんの社保で加入できないと断られたならば、旦那さんの国保または社保の任意継続に加入することになります。
扶養手当は、会社の福利厚生で給料にプラスしてもらえる会社もあるという事です。ない会社ももちろんあります。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の住んでいる場所では1ヶ月検診は保険証は必要でした!
扶養手当は、子供を扶養している人の給料に手当てとして支給されます。
そうなるとお子さんは国保に入るしかないのでは?
![YーRーS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YーRーS
私の場合、1ヶ月検診は保険証不要でした。万が一薬が処方された場合は一旦10割負担し保険証発行後に返金してくれる病院でした。
お勤め先の健康保険は協会けんぽではなく健保組合等ですか?
ご主人に収入がないことが証明出来ればニシダさんの扶養に入れる事が出来るかもしれません。私の勤め先はそうです。
ただご主人が失業保険を受給中であれば難しいです。
のん
その状況だとお子さんだけ国保かなと思います。
そもそもニシダさん一家はご実家に扶養されているのですか?
旦那さんがご実家の社保扶養と言うのがそもそも変だったと思います。
無職ならニシダさんの扶養か、国保か、社保の任意継続だと思います。
はじめてのママリ🔰
たくさん教えて頂きありがとうございます。旦那は国保が嫌で実家の母の扶養に入っているそうです。私の確認不足なところもありよく分かっていません。回答して頂きありがとうございました!
のん
実家の扶養に入るには、ニシダさんの収入より多額の生活費の送金が必要です。
遡って取り消しになるかもしれないので確認した方がいいですね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
知らないことばかりですみませんでした、
ほんとにありがとうございます!