
通勤と保育所の利用について悩んでいます。通勤は片道1時間弱で、保育園は職場の近く。主人や義母の協力で自宅近くの保育園も考えています。同じような状況の方の経験を聞きたいです。
片道1時間ちょっとの通勤をお子さんと一緒にされている方いらっしゃいますか??
<朝>
6:30出発
車で30分移動
新幹線で30分移動
徒歩10分ほどで保育園(職場は徒歩数十メートル)
<夕方>
17:45お迎え
朝の逆パターンで帰宅するのが19:15くらい
一本乗り遅れると帰宅時間が20時前
職場と目の鼻の先ということ
主人の負担が減ること
保育料が安いこと
など考えると職場の近くの企業主導型保育園を検討しています。
しかし、朝早く夜が遅くなることを考えると、主人と義母の協力の元自宅近くの保育園へ通った方が良いとも思います。。
同じような時間で通勤・保育所利用されている方いらっしゃいましたら、お話聞かせてください😣
- ももぴ(4歳0ヶ月, 6歳, 13歳)
コメント

ママリ
1時間半かけて、通勤してますが、保育園は家の近くの保育園です😊✨
気になったのは、病気などで早退する時に、片道1時間はしんどくないですか?😳💦
同じ境遇でなくてすみません💦
ももぴ
そこは気になりました😣
職場から30分くらいで実家なので、その時は実家かなー?と漠然と考えてます😅
家の近くとなると、朝30分、夜1時間くらいしか子供と顔を合わせられなくなるのも気になるなーと…😢
上の子は小学生なのでいいのですが、下の子はまだ小さいので大変かなーと
すみません😭
せっかくコメント頂いているのに、あー言えばこーいう状態で😢
ママリ
いえいえ😊✨
ちなみに、私が朝6時には家を出てるので、朝は寝顔だけみて出社してます😊💦
ももぴ
ありがとうございます😣
いろいろ聞いて申し訳ないのですが、帰宅は何時頃ですか??
帰宅後のスケジュールを簡単でいいので教えていただけると嬉しいです😭😅
基本的に週末は休みなので、そこはゆっくり出来るものの、1日1時間半しか顔を合わせられないのが気がかりで😣
ママリ
一歳から保育園へ行ってますが、お迎えは18時です😂✨
18時15分に家に着いたら、ご飯の準備ですが、息子がくっつき虫の時は一緒な絵本読んだりプラレールで遊んだりしてます😊✨
ご飯は基本作り置きを温めてプレートに盛り付けるだけなので15分でできます笑笑
19時にご飯、ご飯の後お風呂が沸くまで絵本読んだり、プラレールで遊んだりして、
19時半から20時まではお風呂に入ります😊
20時から20時半まで寝る準備をしたり、ゴロゴロ遊んで21時には就寝です😊✨
ママリ
ちなみに、フルタイム正社員ですが、保育園が18時までなので、勤務時間を8-16の時差出勤を利用してます😊
ももぴ
詳しくありがとうございます😣
時差出勤利用されてるんですね❗️
職業柄時差出勤、時短勤務は厳しいです😢
帰宅時間が遅くなるので、どうしたものかと悩みます😭